ONE PIECEネタバレ最新931話 サンジの戦いとさらなる混乱
- 2019.02.04
- ONE PIECE 漫画
- ONE PIECE、サンジ、ワノ国

こんにちわ。くろいとりと申します。
今日は週刊少年ジャンプとジャンプスクエアの発売日ということで、筆者が大好きで仕方ない
「ワールドトリガー」と「ONE PIECE」の2つの漫画をどちらも読める最高の日です。
ワートリは一ヶ月ぶりですし、ONE PIECEも休載後なのでほんと嬉しいですし、どっちもめちゃめちゃ面白いです。
ワールドトリガーの感想は書いたので、今度はONE PIECEの感想を進めていきたいと思います。
前回はカイドウの部下であるページワンとサンジが対峙した所でしたが、
サンジが兄から渡されていたレイドスーツをついに使うことに。
前回はスーツを着ても顔隠れないからあんまり意味ないのでは?
とか思ってたのですが、意外とちゃんと変身してましたね。
何よりもサンジが、自分のプライドを捨ててでもスーツを使う気持ちになったことが感慨深いです。
やはりホールケーキアイランドでのペドロの死が効いているのかなぁと思います。
ただし「おそばマスク」は酷い(笑)
さらにレイドスーツの能力も明らかになりました。
基本能力としての「盾」「加速装置」「浮遊装置」の機能。
そしてこのNo.3の特殊能力である「透過」。
サンジが「スケスケの実」を欲しがっていたので、こんな形で夢を叶えることになるとは(笑)
攻撃力の向上がどの程度かはまだまだ不明ですが、防御力は相当高いようで古代種の圧倒的なパワーでの攻撃にも難なく耐えています。
浮遊能力とステルス能力は相当戦闘では有利かと思われますが、戦闘の度にこのジェルマの格好になるのも微妙なので、ここぞという時だけの使用になりそうかな。
何気にローがジェルマにめちゃめちゃ詳しいのが面白いです。しかもジェルマが嫌いということは逆の立場のヒーローが好きってことなのかな?
サンジの戦闘は続いているものの、舞台はオロチ城へ。
潜入していたロビンでしたが、速攻で見つかってしまいました。
しかもお庭番衆という、オロチ軍の主力っぽいやつらです。
基本は忍者っぽいやつらですが、なかなかの色物キャラって感じです。
隊長を含めてもそこまで戦闘面で強そうには見えませんね。
このままだとロビンも捕まってしまうパターンか、それとも小紫あたりが助けてくれる展開かな。
そして今回一番のインパクト!
しばらくは登場しないかなぁと思っていたビッグ・マムがもう登場してきました。
しかも記憶喪失のおまけつき(笑)
事情を知らないお玉やモモの助の前で右往左往するチョッパーが久々に可愛かったですね。
まとめ
レイドスーツを着たサンジが見れただけでも十分面白い回になりました。
しかし、物語をシンプルに進める気がないのが尾田先生。
ビッグ・マムを早々に物語に巻き込んで、さらなる混乱を生み出そうとしてます。
とはいえこのパートの続きがすぐに描かれるかもわからないですからね。
先の展開がなかなか予想出来ませんよね、ほんと。
常に読者の予想の外を突いてくるONE PIECE。
次回もめちゃめちゃ楽しみです。
前回の記事はこちら↓
ONE PIECE 91 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]
ONE PIECE 92 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]
-
前の記事
今週のONE PIECEネタバレ930話 2019.01.21
-
次の記事
甘々と稲妻 最終12巻があまりにも最高だった件 2019.02.08