ワールドトリガー最新話174話175話ネタバレ感想!ROUND7の戦いに決着!東さんが凄すぎる!?

こんにちわ。くろいとりと申します。
日付が変わって2月4日
「ジャンプSQ3月号」の発売日でございます。
ワールドトリガーの続きが気になりすぎて、色々と考える日々でした。
考える事が多すぎて、この一ヶ月長かったような、そうでもなかったような。
とにかく日付が変わってすぐに電子版で読みました。
とりあえずの感想として、
「めっちゃ面白い!!!」
はい、それだけです(笑)
正直色々と予想とかをしていたのですが↓
一応当たっている部分もない訳ではないのですが、
全体的にはこちらの想像を遥かに超えてきた印象でございます。
とりあえず全体を通しての感想を今回は書いてみたいと思います。
部分的になるとマジでキリがないわ。今回も。
エスクードの汎用性の高さ
毎回使われる度にめっちゃ良いトリガーなんじゃないかと、どんどん株を上げていくエスクード
今回も大活躍。ある意味では地形操作といっても良さそう。
トリオン量の多い隊員には持たせといて損はなさそうと思ってしまう。
東隊の選択
東隊の奥寺と小荒井がどういう選択をするのかという問題でしたが、非常に冷静な選択でした。
どちらかといえば冷静な奥寺だけでなく、小荒井も同じ選択をしたのが素晴らしい所。
大規模侵攻で酷い目にあったことをしっかりと活かして、成長するのが、ワートリという漫画ですね。
今のこの冷静に対応出来る二人ならラービットも倒せそう。
東隊の陽動に揺れる修
正直今回の2話分の内容を読み終えても、まだ修の不安が解決した訳ではないのです。
でもそれでも良いんじゃないかなって思えますよね、遊真がいるなら。頼れる相棒です。
ヒュースの忠義心
ヒュースは自分の目的のために戦っているのだけれど、その中でもしっかりと自分の役割とか自分に出来る事を考えていて、本当に真面目で良いやつ。
ってか、これだけの活躍をしていながらも、もっと出来たはずって考えているのが凄い。
そしてその気持ちを理解する遊真の先輩感が素敵すぎて、ちょっと感動します。
遊真に近界民の友達出来て、ゾエさんじゃないけど、俺も嬉しいよ。
やっぱり東さん半端ない
いやいや、普通の漫画だったらあんな良いシーンの後なんだから、ヒュースに点を取らせてあげるだろうに、そう上手くはいかないんですよね。
てか東さん本当に恐るべし。
旧東隊ってボーダー最強だろうな。今の部隊で考えても。
ヒュースの中では最低限の仕事はした訳だけど、ほんとはめちゃめちゃ悔しいんだろな。
試合が終わってからも楽しい感想戦
東さんの変わり身の術の解説とかもそうですが、ランク戦って別にただ競い合ってるだけじゃないから、こうやってしっかりと何が良かった、何が良くなかったっていうのを振り返るんですよね。
そして、登場人物たちが納得したりすると同時に僕たち読者も、深く理解出来るっていう。
鈴鳴第一の振り返り
泣いてる太一が可愛い(笑)フォローする来馬先輩と嵐山さん。
そしてエスクードの解説。烏丸には教えてもらったんだね、ヒュース。
さらに相変わらずヤバいと言われる村上(笑)
遊真のアシストに徹した動きまで見てくれてる解説陣も流石。
ほんと一点しか取れなかったとは思えない活躍の鈴鳴第一でした。
影浦隊の振り返り
影浦隊についてはイマイチな評価ではあるものの、チームとしてはよりよい状態に持っていけそうで良かったですね。
やっぱり影浦って良いやつ。
ただこの感じだともう一度戦うときにはさらに強敵になりそう。
東隊の振り返り
東さんがみていたのは、奥寺と小荒井が「正しい判断」を出来るかどうかだったんですよね。
しかもその判断能力は、ランク戦とかだけでなくこの先の戦いでこそ必要になるもののような気がしてなりません。
てかここまで、トリガーも限定して戦ってたんだね。二人共。
そう考えるとこの二人って結構な有望株だったのかな。
変化弾を使わない理由
変化弾を使わなかった理由も判明。
ヒュースって玉狛第二に必要な要素をこれでもかってくらい詰め込まれたキャラだわ。
ただ、修ももっと頑張らないと。頑張れ!修!
二宮隊と出水
そして最後は最終戦でぶつかるはずの二宮隊。
二宮さんのセリフがカッコ良すぎ。ちょっと中二病はいってる感じに見えるのは僕だけでしょうか(笑)
出水も二宮もこの状態の玉狛第二なら、相手にとって不足はないといった所でしょうか。
二宮隊の本気が次の試合では見れそうですね。
まとめ
連載再開時から続いていたB級ランク戦7戦目がついに終了。
次回からは最終戦に向けての準備の回が始まりそうです。
とはいえあと4日しかないので大変。修の急成長は期待できませんね。
相手は二宮隊と他はどこになるか?
組み合わせ回数が少ない所のほうが当たる可能性は増えるとのことですが、そうなると「弓場隊」かなぁと思いましたが、暫定の順位だとギリギリ上位に入ってるかどうかって感じですね。
夜の試合で点数は増えるようですが、どうなるか。
最終戦どの相手になるかも考えたい所です。
簡単にまとめようかと思ったのにちょっと長くなってきたので、今日はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
前の記事
ワールドトリガーネタバレ考察!14巻でのスナイパー順位を考える 2019.02.01
-
次の記事
ワールドトリガー最新話174話ネタバレ感想!心理的な揺さぶりをかけてくる東さん怖すぎ!! 2019.02.05