今週のジャンプネタバレ振り返り

こんにちわ。くろいとりと申します。
今回は今週のジャンプの内容をいくつか軽く振り返ってみたいと思います。
ハイキュー
実を言うとハイキューは初期の頃あんまり熱心に読んで無かったこともあり、序盤の内容全然わからない状態なのです。
そんな筆者でも最近はずっと楽しめています。
やっぱり負けたらそこで終わりの高校生の大会とかって熱すぎる!!
このまま優勝する展開になるのかわからないけど、イメージ的には2回戦で終わったスラムダンクを思い出させてくれる作品です。
ONE PIECEは別に語っているのでここではスルー
呪術廻戦
最近ジャンプ本誌ではONE PIECEと同じくらい楽しみにしている作品。
今回は圧倒的に学長のインパクト回でしたが、他にもなんだかんだ呪霊を相手に共闘する展開が良かったです。
加茂先輩の「最低でも三輪」発言や三輪の刀に対しての「ナマクラ」発言など、作者の三輪イジりが半端無かったです(笑)
そして最後の真希の持ってる武器。おそらく0巻で夏油が使用していた武器だと思われます。
あの時自分をボコボコにした武器を使うという非常に熱い展開です。
しかし読んでて思ったけど、特級ってほんと強いのね・・。
0巻時点でもかなり強かった狗巻棘でも相手にならないレベルなのか。
鬼滅の刃
やっぱりコミックまで読んでないと、獪岳の存在とか忘れてる・・・
幸せの箱についての話とか悲しいけど、すごい良い表現ですよね。
この漫画はアニメ映えするだろな。
Dr.STONE
続き物の壮大なストーリーなのにも関わらず、一話完結もののように進めていくのって本当凄いと思ったり。
どんどん優秀な人材が復活していくので、だんだん展開していくのが逆に難しくなっていきそうなもんですけどね。
これもアニメ化楽しみ。
アクタージュ
長かった銀河鉄道の夜もようやく終幕。
なんだかんだ阿良也の凄さが際立っていた舞台になったような気もしますが、夜凪がいなければ(夜凪でなければ)最後まで演じることは出来なかったんですよね。
いつかこのメンバー達と黒山監督で星アリサを救うような作品を撮ることになるのかな?
お芝居を題材にした漫画がジャンプでこんなに成功するなんて思わなかったなぁ。
チェンソーマン
胸を揉みたい一心でついにここまできたね(笑)
敵キャラのデザインが良い感じに気持ち悪くて素敵。
本格的に面白くなるまでもうちょっとかかりそうだから、なんとか打ち切りは避けてほしい。
火ノ丸相撲
これもとにかく熱い!!
どの登場人物も秘めている強い思いがあって、格好いいんですよね。
ただ今回のラスト。そのまま冴ノ山の勝ちってことで良いんだろうか?
逆転とかやめてほしいけど、わざわざ次回に結果を引っ張ってるのが怖い所。
ジモトがジャパン
なんか最近あんまり嫌いになれないこの作品(笑)
なんかすごいよマサルさんをちょっと感じた気がしたけど、自分だけでしょうか(笑)
今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
前の記事
甘々と稲妻 最終12巻があまりにも最高だった件 2019.02.08
-
次の記事
今週のジャンプネタバレ12号 2019.02.18