PS4のオススメソフト(クリアしたとはいってない)

こんにちわ。
くろいとりと申します。
前回PS4とSwitchで積んでるソフトを紹介しましたが、他にも色々と積んでるゲームが沢山あります。
今回もなんやかんやクリアしてないソフトを紹介したいと思います。
DARK SOULSシリーズなどで知られるフロムソフトウェアの有名な死にゲー。
PSStoreで安くなったタイミングで購入するも、ぬるま湯に浸かりっぱなしのゲーマーである筆者には手も足も出ない難易度。
定期的にチャレンジしてみたくなって頑張るもののなかなか進まず。
無茶せずに慎重に経験値的なものをゲットしていけば、きっと出来るはずなのですが、その経験値稼いでる時に大体死んで心を折られます。
軽快なアクションと、センスのある世界観やビジュアル面。
面白いと思っているものの全然進められないけど、この先きっと長い付き合いになりそうなソフトです(笑)
シナリオの評判がやたらと良かったので購入。
ものすごくアメリカっぽい(アメリカが舞台なので当然だが)作品。
海外ドラマをみているイメージでローカライズがしっかりされている印象で、非常に丁寧に作られているよう思います。
時間を巻き戻す能力という割とよくある感じに思えますが、どんな感じの話になっていくかはクリアしてないので不明(笑)
いつかちゃんとクリアする予定。
PS4くらいの時代になると、なかなか日本製のRPGがあまりなくなってきた中で、こういう大作RPGが出るとやっぱり買っちゃいますよね。
ジブリ風の世界観が素敵で、様々な要素が詰め込まれている印象。
戦闘もアクションでサクサク動いて快適です。
前作をクリア出来なかった自分でもクリア出来るはず、だったのですが、なぜか途中で積んでます(笑)
クオリティは非常に高くて序盤も楽しめてるのですが・・・
もしかすると筆者はレベル5の作品と相性悪いのかもとちょっと考えたり。
古くはダーククロニクルも積んだ記憶があるし(笑)
購入したタイミングもモンハンに夢中だった頃なのも原因の一つなので、これはちゃんとクリアしたい。
テイルズオブゼスティリアはもともとPS3で発売されたものをプレイしていたのですが、プレイ途中でまさかのPS3が故障するという不幸に見舞われ、悲しいかなPS3でプレイした最後のソフトとなりました。
世間の評価は良くないみたいですが、個人的には全然楽しめてました。
中盤で止まってますが・・
同時期に購入したテイルズオブベルセリアはゼスティリアと違ってかなり評価が高いようです。
なのでこちらを先にプレイしようかとも思ったのですが、残念なことにこの物語はゼスティリアの過去を描いているんですよね。
過去なんだから良いじゃないかとも思いましたが、やっぱりエピソード0的なものは1をプレイしてからのほうが楽しめるんじゃないかという理由で、ほぼ未プレイに近い状態。
ゼスティリアをクリアするまでは手をつけられません(笑)
・・・・・その割にSwitchで購入したヴェスペリアはプレイしてるので、やっぱり携帯機でプレイ出来るのは大きい。
今回はここまで。
PS4以外にもPSVITAにもかなりのソフトを積ませているので今度紹介します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
前の記事
PS4とSwitchで積んでるゲーム 2019.02.16
-
次の記事
ドラゴンクエスト映画化の期待出来る所と気になる所 2019.04.08