ワールドトリガー アニメ版を久々に観る

こんにちわ。
くろいとりと申します。
先日からAmazonプライムビデオでワールドトリガーが配信され始めました。
基本は好きな作品であってもそれほどアニメは見ない筆者ですが、ワートリはテレビで放送されていた時もそれなりに観ていました。
とはいえアニメオリジナルの部分はほとんど観ていなかったりだったので、今回せっかく配信されたので新たな気持で見始めてみました。
気になる点として
前々から思っていましたが、やっぱり作画がちょっと微妙ですね。
葦原先生のシンプルながら魅力的な絵を表現しきれてない感じです。
とはいえトリガーONの部分など気合が入っているのも感じますし、何よりかなり丁寧にワールドトリガーの世界を描いている印象です。
序盤でのクラスメイト達との会話など、ワートリの世界観がしっかりと伝わりますし、
何よりもやっぱり動いているキャラを観れるのは嬉しい所です。
声優さんも豪華ですし、無理のない範囲でキャラがさり気なく登場するのも良いですね。
千佳も早めに登場してたりとサービス要素が多いです。
この辺のサービス要素が上手く出来てる印象。
あと迅の声が最近聴いた
この声だったので、少し面白かったです。
漫画の中でのポジションとしても似てるし、まさにピッタリの声です。
中村悠一さん素敵な声してますもんね。
本編終了後のおまけもしっかり作られててなかなか嬉しいですね。
全70話以上ありますが、途中でオリジナルストーリーが挟まれてつつ、トータルではコミックの14巻辺りまでのストーリーが描かれているようです。
ワールドトリガーの世界を丁寧に愛を持って作られたアニメだと感じるので、ゆっくりと楽しみたいと思います。
今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
前の記事
ワールドトリガーネタバレ考察 A級部隊のトリガー構成を考える 2019.03.01
-
次の記事
ワールドトリガーネタバレ考察 最新176話で期待する展開 2019.03.03