ワールドトリガーネタバレ考察 B級ランク戦最終戦 二宮を倒すのは誰だ!?

こんにちわ。
くろいとりと申します。
いよいよ来週にジャンプSQ5月号が発売されますね!!
今回もワールドトリガーB級ランク戦の最終戦について考えてみたいと思います。
これまで色々と考えてきましたが、今回はB級ランク戦の結末がどうなるかにおいて非常に重要なポイントとなるであろう、
誰が二宮匡貴を倒すのか!?
という点について考えていきます。
やはり二宮隊長と言えば、初登場以降、玉狛第二が目指すべき象徴というか、認めてもらわなければならないというか、とにかくランク戦編においてのラスボス的な存在。
B級でありながら、個人ポイントがボーダー全体の2位であったり、元A級であったり、もと東隊であったりと盛り沢山。
さらにはワールドトリガーの物語の核心部分に関わっているであろう鳩原未来の上司でもあります。
強さはもちろんですが、シナリオ的にも重要な存在です。
こんな二宮匡貴率いる二宮隊とランク戦最終戦で戦うことになる訳ですが、玉狛第二の目標は2位までに入ることです。
絶対に二宮隊に勝たなければ2位になれないという訳ではありません。
しかし同率で2位の影浦隊が逆サイドでおそらくポイントをかなり取ってくると予想されますので、2点や3点ではおそらく超えることは出来ないでしょう。
そうなると必然的に生存点が必要であり、やはり二宮隊に勝って生存点を取る必要が出てきます。
ここで、ようやく本題です。
いったい誰が二宮隊長を撃破することになるのでしょうか?
色々とパターンを考えてみます。
そもそも倒せない
物語的にも影浦隊と逆のサイドになったので、大量得点が必要なはず。
それでも二宮を倒せないのであれば、これはもう(読者の考える)シナリオが大幅に変更されます。
二宮を倒せないのに、影浦隊の得点を上回るなんてことがあれば、恐ろしく盛り上がらないので絶対ないはず。
そうであれば、もし倒せないのならば、それはすなわち玉狛第二は遠征に行けないという悲しい結末でしょう。
もちろんワールドトリガーという漫画のことだから、そうなったとしても確実に面白いとは思います。
その方が衝撃的なシナリオになっていきそうでそれはそれで期待できます。
とはいえここまで頑張ってきたのだから、結果が出て欲しいと思っちゃいますけどね。
まさかの違うチーム
倒せないパターンと同じくらいがっかりしそうですが、絶対ないとは言えないのがワールドトリガー。
結果として玉狛第二が生き残って生存点取れれば、別に問題は無いわけですし。
とはいえ玉狛第二と関係なく二宮が違うチームに落とされてたら、二宮の株が地に落ちてしまうので、もしあるとしても、トドメだけを持っていくようなパターンでしょうか。
トドメと言えば、生駒辺りが可能性高そうですが、生駒に斬られる二宮は見たくない気もしますね(笑)
弓場隊のメンバーがトドメを刺すパターンはあんまり考えられないですね。
まだ未登場なので、本格的に登場してくれば、また違うかもしれませんが。
ヒュース
個人的には玉狛第二の中で一番二宮を倒す可能性は低いと思っています。
ヒュースであれば、能力的にも二宮と真正面から戦えると思いますが、やはり二宮を倒すのはチーム結成時の3人の誰かであってほしいんですよね。
とはいえ、変化弾の隠し玉をまだ残しているヒュースですし、それを切り札として二宮にダメージを与えることはありそうです。
トリオン強者同士での撃ち合いも見てみたいです。
逆に言うとヒュースは二宮に落とされることになりそう。
遊真
当然エースである遊真は二宮を倒す本命と言っていいはず。
前回の戦いでは二宮を最後に狙ったものの、一歩届かず破れた遊真。
やはりその借りは返したいところです。
しかし、真っ向勝負ではなかなか遊真といえどもなかなか簡単に勝てる相手ではないでしょう。
前回の戦い以降の戦術であるワイヤー陣も二宮が相手ではイマイチ効果が出しにくいはず。
鉛弾狙撃もあまり喰らわなそうなイメージ(というか二宮が重さで地に這いつくばる感じを見たくない(笑))
そうなってくると、今ひとつ決め手がないように思えます。
もちろん誰かのサポートがあったり、対峙した時点で二宮がダメージを負っている状態であれば、全然別ですが。
千佳
何気に結構あるんじゃないかと思っているのが、千佳が倒すパターン。
まあ、人を撃てないという大問題があるので、難しい所。
しかしそこが逆に可能性を感じさせます。
ここまで人を撃てなかった千佳が、最終戦の最後の場面で二宮を撃って勝利する。
というのは非常に熱い展開ではないでしょうか。
千佳が人を撃てないと最初に見破ったのも二宮ですし、部下の鳩原が撃てないままだったこともあり、千佳には成長を感じるはずです。
千佳と二宮は共に近しい人が、ネイバーの世界に行ってしまったこともあり、ある意味では似ている存在とも言えるでしょう。
ここでの勝利によって二宮が千佳を認めて、ちょっと柔らかい感じになったら面白いですね。
修
そしてこちらも可能性がありそうです。
隊長として、実力はなくとも出来ることがある。
それを最終戦でしっかりと見せつけて欲しいです。
ですが、修の実力で二宮を落とせる状況というのはなかなかなさそうですよね。
あるとしたら、生き残っているのが、修、遊真、二宮の3人の時。
遊真と二宮の戦いをフォローする流れで、ギリギリの所で遊真が負けて、二宮が大ダメージを負う。
そこで修がなんとかトドメを刺す。
みたいな事ならありそうですかね。
でも出来れば修と遊真は一緒に生き残って勝って欲しいかな。
まとめ
色々と予想というか願望というか、考えてみました。
どれでもいいので当たって欲しいです。
誰が倒すことになっても劇的な展開にはなるでしょう。
意外な展開として、遊真が先に落とされる可能性とかもありそう。
まあこの戦いの結果が出るのはまだまだ先の事になると思いますが、楽しみながら読んでいきたいと思います。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
ワールドトリガーネタバレ考察 B級ランク戦最終戦予想 戦闘編 2019.03.29
-
次の記事
ワールドトリガーネタバレ考察 178話焼肉屋での話題について 2019.04.03