今週のジャンプ感想 2019年 WJ19 鬼滅、呪術など

こんにちは。
くろいとりと申します。
今週のジャンプも面白かった作品が多かったですね。
ワンピースが休載なのは残念でしたが、全体的に盛り上がってる作品が多い気がします。
気になった作品について少しずつ感想を書いていきます。
鬼滅の刃
アニメも放送が開始され、超クオリティで話題になってますね。
自分も初期の頃の内容を忘れてるくらいだったんですが、アニメを見てからすぐにジャンププラスで10話分無料で読めたので、一気読みしちゃいました。
原作の絵をそのままめっちゃ綺麗にした感じで、非常に理想的なアニメ化だと思いました。
そして漫画も怨敵の猗窩座との戦いもクライマックスに突入しました。
冨岡さんがめちゃめちゃネタにされてるのを最近知ったので、そこばかり気になっちゃいますが(笑)
冨岡義勇外伝も非常に良かったです。
Dr.STONE
こちらもアニメ化が決定していますね。
毎週こんなにテンポよく進む物語はジャンプでは珍しいですよね。
画力もクオリティも構成も今のジャンプ漫画では一番高いような気がします。
100話目で百物語を持ってくるとかそう簡単には出来んでしょう。
鬼滅とは逆に、アニメ化でクオリティが保たれるか心配になります。
呪術廻戦
まさかの野球回となりましたが、久々に和やかな感じで良かったです。
ここ最近はずっと東堂に笑わせてもらってましたが、今回も大オチは東堂でしたね(笑)
共通の敵を相手にしたことで、自然にみんなの仲が深まっているようでなにより。
加茂さんもマザコンっぽいけど、戦う理由を感じられていい感じです。
そしてバット振る気が一切ないのも面白い。
ピッチャーメカ丸でピッチングマシーン出すのは色んな意味で反則でしょ(笑)
今回はとにかく細かいネタが多いです。
五条よりも遥かに先生みたいなことを言ってくる東堂とか
野球の紙に驚く楽巌寺おじいちゃんとか
誰よりも本気に見える歌姫とか
ガチで知らない雰囲気を出せる真依とか
バント上手い感じの伏黒とか
投げても打っても良しの真希とか
飛行能力を存分に使う西宮とか
容赦なく顔面を狙える真希とか
ほとんど全員に嫌われまくってる東堂とか
そんな中で一人良い子の三輪ちゃんとか
東堂が嫌われすぎてて、ちょっと引いてる虎杖とか
狗巻が足速いとか
とりあえず長かった交流会も終わったので、東堂が出てこなくなったらちょっと寂しいとさえ思っております(笑)
次の展開が楽しみ。
火ノ丸相撲
最近の展開的に三日月はラスボスレベルだと思ってましたが、残念ながらそこまでの存在にはなれなそう。
しかし、今週は彼が主人公のように描かれてましたね。
童子切ともいい勝負してただけに、鬼丸に負けて脱落なのはちょっと可哀想だなぁ。
ということで、12日目が終わったら優勝候補は大分絞られそうですね。
刃皇と大包平、鬼丸と冴ノ山、とりあえずこの4人までになりそうかな。
でもそういえば、部長はどうなったんだろか?
まだ残ってるのかな。
そして大包平は自然にもう1敗してそうですけど、刃皇にもう一つ黒星を付けるのは誰でしょうか?
やっぱり本命は草薙ですよね。きっと。
そうじゃないと良いとこなしですよね、今場所。
童子切は休場してからも、地味に登場多いので、戻ってきて刃皇に黒星をつけて欲しいと思っちゃいます(笑)
そういえばアニメも放送終わっちゃったけど、まだ全然観てないや・・
アクタージュ
意外と映画はあっさり完成しましたが、残念ながらそのまま上手くはいきませんでしたね。
この学校篇での花井の役割はなんなんだろうと思ったら意外な形になりました。
なんかチャラくて嫌な奴だと思っててゴメンよ(笑)
そして夜凪のリツイートが驚異の8万回超え凄すぎ。
でもここにも天知が暗躍してたのかな?
花井の問いかけはめちゃめちゃ重いですけど、それにどういう風に夜凪が答えるのか。
気になりますよね。
チェンソーマン
個人的には最近はひたすら姫野先輩の魅力にやられてます(笑)
そして株が落ちまくりのコベニちゃんと荒井くん。
この二人が後々活躍することがもし来ても、俺はこの時の二人を忘れないよ(笑)
そしてデンジと仲良くしてたりするくせに、平然とデンジを殺す派を選ぶパワーちゃん。
食料をすべて食べても何故か株は下がらない不思議(笑)
永遠の悪魔って、銃の悪魔よりも遥かにラスボス感があると感じるのは俺だけでしょうか・・?
早川の刀が切り札っぽいですけど、使うとマズイことになりそうです。
命と引換え系なのかな、なんだかんだ誰にも死なずにこのピンチを乗り切って欲しいですが、まだまだチェンソーマンの場合は油断出来んですね。
獄丁ヒグマ
ジャンプGIGAで連載されてたやつも改めて読んでみて、やっぱり面白いと思うんですよね。この作品。
序盤からイマイチ盛り上がりが欠けたまま進んでいるのが惜しいです。
今の過去編も良い感じだと思うので、なんとか盛り返してほしいなぁ。
ネオレイション
こちらもジャンプGIGAのやつを読んでみたのですが、ジャンプ本誌でのネオの方が性格悪かったですよね。
GIGA版の方が性格的には好みです。
しかし先週と今週はかなり良かったです。
単純に帳というヒロインが可愛いのが良いですよね。
まあ死んじゃう訳ですし、大体予想は出来てましたけど。
お互いに告白するラストのシーンはネオの性格の部分を逆に利用しているので、かなり素敵なシーンになりました。
ヒグマと共になんとか盛り返して欲しいけど、厳しいか・・。
どちらの漫画も無難に連載が続いていたら、今回辺りのエピソードはもっと後半で使いたかったはず。
週間連載ってやっぱり厳しいですよね。
アクタージュや呪術廻戦はコミックも売れてるみたいなので、今年中にはアニメ化が発表されると見ております。
次週も楽しみです。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
チェンソーマンネタバレ感想 コミック1巻を読んで思ったこと。 2019.03.10
-
次の記事
今週のジャンプ感想 2019 WJ20 アクタージュ、呪術廻戦など 2019.04.17