FF7リメイク久々の新情報!!
- 2019.05.10
- ゲーム
- FF7、ゲーム、PS4 、FF、FF7リメイク, PSP, クライシスコア、アドベントチルドレン

こんにちは。
くろいとりと申します。
今日の朝に行われたイベントで久しぶりにFF7リメイクの新情報が飛び込んできました!!
相変わらず発表してからが順調に進んでいかないスクエニさんにやきもきしていた所ですが、なんだかんだ新情報が入ってくると簡単にやられちゃいますね(笑)
とりあえず最初に観た時は
「おおぉぉぉぉ!!!!来たぁぁぁ!!」
って言ってるだけだったので、改めて落ち着いて2回目を観て思ったことを書いていきたいと思います。
エアリス
まず動画が始まって何よりも目を惹きつけられたのはエアリスですよね。
相変わらず美人さんです。
自分の中でのエアリスはPSPで発売されたクライシスコアに登場してたエアリスのイメージが強いです。
とはいえ、自分の中ではFF7のヒロインと言えばティファな訳ですよ!!
ハイクオリティなティファと言えばアドベントチルドレンのティファですよね。
あれは異常に美しかった記憶があります。
なので次回の情報ではティファの姿を見させて欲しい所でございます。
グラフィック
で、そんなお美しいエアリスや相変わらず格好良いクラウドのビジュアル。
しかし、個人的にはそこまで驚くほどのグラフィックではないかなぁと思っちゃいました。
当然めちゃめちゃキレイなんですが、圧倒的な進化ってほどではないかと。
まあ今のゲームはどれも凄いので、突出したグラフィックを期待するの必要もないと思います。
何よりも大切なのは、安定したクオリティでFF7の物語を出来るだけあの頃のままリメイクしてくれることだと思うので。
バトルシステム
過去の情報にもありましたが、今回のリメイク版はアクションRPGと言える内容になっているようです。
バトルの部分を見てみるとどちらかというとFF15というよりもキングダムハーツっぽさを感じました。
何となくですけど。
戦闘シーンの部分は最近のゲームのリアルっぽさというよりは、ゲームっぽい印象を持ちました。
やっぱりFF7の登場人物達は超人だと思っているので、無駄にリアルな動きになるよりは全然良いと思います。
多分FF7をリメイクした時の理想の姿は、アドベントチルドレンのグラフィックで遊べるイメージなのではないでしょうか?
もの凄い超人的な動きをする彼等の動き方にはめちゃめちゃわくわくした覚えがあります。
キングダムハーツ3のバトルの部分の爽快さや、演出のド派手さなんかは最高だったので、そういう方向性で良いんじゃないかなぁと思ったり。
その他 望む事
かなり制作の段階で紆余曲折を経てここまで辿り着いたようなので、以前の情報が正しいのか分かりませんが、以前は今作は分作になると聞いた覚えがあります。
簡単にイメージするならば、当時のディスク1、ディスク2、ディスク3的な。
やっぱりそういう販売になるのであれば、どうにかクライシスコアのザックスの物語もどこかに入れて欲しいです!!
FF7ってやっぱりかなり複雑で分かりづらい部分があるんですよね。
本編だけなんとなくやってるとザックスって一体誰よ・・・?
って感じた人も多かったはず。(インターナショナル版では結構わかりやすくなってたっけ?)
なのでダイジェストでも良いのでそういう要素をプラスしてくれたら最高に嬉しいです。
そしてもちろんアドベントチルドレンの内容も欲しいですよね。
結構FF7ってエンディングがさっぱりしてるので、だったらアドベントチルドレンの感じで終われれば凄く良い感じなんじゃないかと思います。
・・・・・・ちなみにFF7ってスピンオフ的な作品がABCDの頭文字で4作品あったんですよね。
A=アドベントチルドレン
B=ビフォアクライシス
C=クライシスコア
D=ダージュオブケルベロス
自分はBのビフォアクライシスは全くやってません。
当時は携帯電話でしか出来なかったんですよね。
その他の3作品はやりました。
まあダージュオブケルベロスの記憶が恐ろしいほどないんですが(笑)
なんか評判が良くなかったという記憶だけはありますが。
ヴィンセントが主人公で銃を撃ちまくるアクションゲームだったような・・
・・・ちょっと逆に気になってきたな(笑)
まあとりあえずAとCの部分は組み込んでいって欲しいです!!
あとスクエニさん
FF零式の続編を匂わせた映像作ってたの覚えてますよね・・?
ずっと待ってますよ!!
という事で今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
ドラゴンクエスト映画化の期待出来る所と気になる所 2019.04.08
-
次の記事
個人的に発売が楽しみなゲームソフト8選 2019.06.21