ワンピースネタバレ考察 クイーンはこのまま敗れ去ってしまうのか!?

こんにちは。
くろいとりと申します。
ワノ国編が盛り上がりを見せる
「ワンピース」
最新話では遂にビッグマムがルフィ達のいる囚人採掘場に到着。
登場したそばから、その規格外の化物っぷりを見せつけてくれました。
そしてその規格外のパワーの被害者となったのは、カイドウの腹心である三害の一人、疫災のクイーン。
懸賞金は世界でもトップクラスであろう13億超え、彼もまた化物と呼ぶにふさわしい存在のはず。
そんな彼ですが、果たしてこのままビッグマムの前に敗れ去っていくのでしょうか?
彼がこの先どうなっていくのか、少し考えていきたいと思います。
ビッグマムの前にクイーンはどうなってしまうのか!?
普通に負けるパターン
ニュース|ジャンプの『ONE PIECE』をチョイ見せ!第946話 #onepiece https://t.co/9LWLXJ86s5 pic.twitter.com/Y6hZg5zO2R
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) June 21, 2019
チョイ見せでも分かる通り、あれだけの巨大なサイズのブラキオサウルスに変形したクイーンですが、そのサイズはビッグマムを相手にするとあまり関係がなさそうです。
まあ子供の頃から、巨人族を投げ飛ばす程のトンデモっぷりを見せていたビッグマム。
そんな彼女にとっては敵のサイズなどはおそらく関係ないのでしょうね。
しかも残念な事にクイーンが変形したブラキオサウルスは非常に首が長いので、ビッグマム程の怪力を持つ相手には完全に弱点となっております。
クイーンを投げ飛ばせるような相手はビッグマム以外にはほとんどいないでしょうが、首の長さが弱点になることがあるなんて、夢にも思わなかったでしょう。
強いて言えば、このチョイ見せの段階ではクイーンにそこまでのダメージがある訳ではないように見えるのが救いです。(充分に叫んではいますので、普通にピンチなのかもしれませんけどね)
流石に今のビッグマムには負けないパターン
チョイ見せ段階ではビッグマムに良いようにやられているクイーン。
しかし好き勝手やられているのは、ここまでかもしれません。
現状のビッグマムは記憶も失い、ゼウスもプロメテウスもおらず、ナポレオンも眠っているように見えます。
つまりは能力が完全に封じられた状態で、おそらく武装色の覇気も使えないでしょう。
それに対してクイーンは当然能力も使えますし、覇気も使えてベストな状態(先制攻撃はかなり喰らってますが)
古代種の能力のタフさも考えれば、最初のダメージもあまり影響はないはず。
そもそもクイーンはビッグマムという怪物を相手にしても、まったく怯まない強メンタル(最初はめっちゃ驚いてましたが)を持っています。
さらにはビッグマムは自分の大好きなおしるこ(ホントはもうないですが)を奪いに来た侵略者。
そして自分もおしるこを今日は食べてない事で、不機嫌モード。
彼としても無残にやられている場合ではないでしょう。
何よりもここで彼が無様にやられてしまえば、10億超えの賞金首の名前が泣きますよね。
カイドウ軍のナンバー3としての格もめちゃめちゃ下がるでしょう。
何とか見せ場を作って欲しい所です。
勝てないので撤退パターン
とはいえ!!
ここでクイーンが勝利するようなこともないですよね。
どんな状態であったとしてもルフィが倒せなかったビッグマムをクイーンが倒してしまうのも複雑な気分になりますし。
なので、最低限ビッグマムと戦えるという実力を見せつつ、仕方なく囚人採掘場から撤退(部下達の声もあって)するのではないでしょうか。
もちろん囚人採掘場はカイドウ軍にとっても超重要な拠点ですし、大量の囚人を抱えている場所で、失うことは本来は許されないはず。
しかしビッグマムというカイドウに匹敵するような怪物を相手にするというリスクと比べた場合に、それでも仕方ないと考えるのかもしれません。
その時ルフィ達は??
ビッグマムがクイーンとぶつかっているのは、ルフィにとっては基本的にメリットしかないですよね。
とはいえ今のルフィ達には色々と問題があります。
ルフィとヒョウ五郎の首輪の問題。
キッドとキラーの問題。
河松を救出しなければならない問題。
その他、大量の囚人達の解放問題。
まずは大相撲インフェルノによってつけられた二人の首輪ですが、基本的にその首輪を外すための条件などは特にありませんでした。
最低限、その首輪を外すための鍵のようなものがあればよいのですが、そもそもが見せしめの処刑に使う為のアイテムなので、鍵自体が存在していない可能性すらあるでしょう。
そうなると、いつかのレイリーがやったように、強引に外すしか方法はないのかも。
しかし、もし強引に外す事が出来れば、あの時のレイリーにある意味では追い付いたという描写にもなります。
そのためには、やはりレイリーレベルの覇気、ワノ国で言う所の流桜を身につけるしかないのかなぁと思いますね。
そして拷問を受けているキッドとキラーの件。
根本的にキラーを救うような事は、この場では出来ないでしょうし、この場では二人を連れて逃げるしかないでしょう。
まずはビッグマムが暴れている間に水の中から救出すべきですが、その役割を誰が担うのか。
可能性があるのは、お菊、チョッパー、雷ぞう、大穴でカリブーくらいでしょうかね。
個人的にはメンタル面でのサポートまで含めてチョッパーにやってもらいたいかな。
そして本格的に脱獄する流れになれば、当然赤鞘九人男の一人である河松の救出は最優先すべき事。
とはいえ牢屋は鍵がなければ開かないでしょうし、ここはやはり雷ぞうの出番となるでしょう。
鍵さえゲットできていれば、ビッグマムが暴れているこのタイミングで脱出させることも出来るはず。
囚人採掘場には土俵が設けられていますし、せっかくなので河童の河松には相撲をとってもらいたいですよね。
河童は相撲が得意だという話もありますし。
相撲でなら、クイーンやビッグマムにも勝てる、とかだったらそれはそれで面白そう。
そして、この囚人採掘場には何万人という囚人がいます。
オロチへの反逆という罪で捕まった囚人達は間違いなく、決戦の日には解放されているはず。
しかし今回のタイミングで解放されるかは、微妙でしょうね。
何万人という囚人を解放しても、このワノ国では食糧問題が大きな枷となりますし。
どちらかと言えば解放ではなく、クイーン達を外に追いやって、囚人採掘場を拠点とする方が有り得るかな。
そしてその囚人たちを決戦の日に連れていくのが、カリブーのヌマヌマの力の見せ所になりそうかと。
まあ色々と考えられますが、まずはルフィとヒョウ五郎の首輪の問題が一番大きなネックとなりそうですね。
まとめ
ビッグマムによって窮地を迎えているクイーン。
彼がこの先どうなるか、そしてこの襲撃によって囚人採掘場で何が起きるのか。
そんな事を考えてみました。
個人的にはクイーンの実力も見せて欲しいと思うのですが、そうなると結構この後の話が面倒な事になりそうなので、大人しく囚人採掘場を手放すような流れが普通かなぁと思います。
まあ、たとえそうなったとしても、ビッグマムがいる以上ルフィ達は時限爆弾を持っているようなもので、先の見えない展開は続いていくでしょうけども。
とりあえずクイーン様が一体どうなってしまうのか?
次回の946話の展開を楽しみに待ちましょう!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
今週のワンピース最新話945話ネタバレ感想 ビッグマムの規格外の力とクイーンが心配な件
今週のワンピース最新話944話ネタバレ感想 狂死郎の思惑と人斬り鎌ぞうの正体
-
前の記事
今週のワンピース最新話945話ネタバレ感想 ビッグマムの規格外の力とクイーンが心配な件 2019.06.11
-
次の記事
今週のワンピース最新話946話ネタバレ感想 ビッグマムの圧倒的暴力とルフィの力の開花 2019.06.25