人狼的SFゲーム「グノーシア」が予想以上に人狼してた件
- 2019.06.30
- ゲーム
- PSVITA、グノーシア、人狼、

こんにちは。
くろいとりと申します。
最近あんまりゲームが出来てなかったのですが、評判が良かったのとPSVITAが大好きなハードであることを理由としてとあるソフトを購入してしまいました。
それが、

というゲームです。
ざっくりと言えば人狼を一人で出来るゲーム・・・みたいな感じ。
一度も対面でもネットでも遊んだことがないものの、去年から人狼ゲームの動画を観るのに結構ハマった(とは言ってもアルティメット人狼を観る程度)者としては一人で人狼が出来るという点に凄く食いつきました。
人狼を題材にしたゲームと言えば、「レイジングループ」といういろんなハードで出てるアドベンチャーゲームがありますよね。
あれも評判が良かったので、興味を持って遊んでみたら物凄い傑作でした。
とはいえ、「レイジングループ」は物凄く人狼を世界観に落とし込んではいたものの、基本はノベルゲームと言える内容でした。
もちろんそれでも面白かったのですが、個人的には一人でもうちょっとゲーム性のある人狼が出来るものがあったら嬉しいなぁと思っていたのです。
そんなソフトを求めて、アプリなんかでも探してみましたが、なかなかそんな都合の良いソフトはありませんでした。
そこで現れたのがこのソフト「グノーシア」です。
それほど熱心に情報を集めていた訳ではないので、このソフトを知ったのはつい数日前でした。
開発がめちゃめちゃ難航していただとか、少人数で開発したたとか、本体の出荷も終わっているPSVITAオンリーでの発売だとか、なかなかこの時代に攻めてますよね。
とはいえ、ちょっと見た感じではそんなに惹かれなかったんですよね。
絵柄とかもかなりクセが強いですし、どう見ても派手さもないですし。
とか思っていたら、IGN JAPANで満点を取ったという情報が。(とはいっても普段から気にしている訳でもない)
なんだかんだそんなに満点の10点を出すような所じゃないので、流石に興味を持ちました。
しかもかなりちゃんと一人で人狼が出来るとなれば、一気に面白そうに感じますよね。
とはいえ、すぐに購入を決めた訳でもなく、その後はどうしようかなぁと悩んでたんです。
そんな中でツイッターを覗いてみるとそこでも高評価なんですよ。
なんかみんな楽しそうにプレイしてて、流石に羨ましくなりました。
と、言うことで最近重めのゲームよりも、軽めのゲームの方がプレイしやすいという言い訳をしながらも購入しちゃいました。
多分VITAで購入するラストソフトとなりそうです。
・・・まあPSアーカイブのソフトを購入することはあるかもしれんけど(笑)
そんなこんなで初めてみたのですが・・・・・
ものすごく人狼してる!!!
と、いうのが最初の印象でした。
まだまだほとんどチュートリアル的な部分しかプレイしていないんですが、凄く良いです。
かなり地味なんですが、テンポの良さでずっと遊んでいられます。
気になっていたクセの強い絵柄なのですが、あっという間に慣れました。
むしろ結構女の子のキャラが可愛いです。
まあ、めっちゃ好意を持って接してくれた女の子が普通にグノーシア(いわゆる人狼)だったりして、物凄くやられた気分になったりもしますけど(笑)
しかもプレイヤーである自分が、いろんな役職でゲームが出来るというのも凄い所です。
そしていろんな役職でやってても大体生き残れないんですが(笑)
さらに、レベルアップや特殊能力という要素もゲームらしくて良いですね。
とりあえずレベルを上げれば優位に進められるというのはありがたいです。(まあ相手も強くなっていくっぽいですけど)

もちろん延々とただ人狼ゲームを遊んでいるだけではなく、きちんとしたストーリーがあるっぽいのも凄い所です。
登場人物と共に自分もループしているこの物語がどういう風に進んでいくのか気になります。
短時間でも遊べるのも有り難い所なので、クリアまでゆっくりと楽しんでプレイしたいと思います。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
個人的に発売が楽しみなゲームソフト8選 2019.06.21
-
次の記事
人狼風SF「グノーシア」が予想以上に面白い件 2019.07.03