サマータイムレンダ最新話83話ネタバレ感想!影ミオが語る澪の本当の気持ちは!?

こんにちは
くろいとりと申します。
前回で何とか大きな戦いを乗り切った
「サマータイムレンダ」
今回からは新展開となりましたが、新情報も盛りだくさんでしたね。
シリアスなだけでなく、ほのぼのエピソードも入れられていて、久しぶりにほっこりした感じとなりました。
今回も気になる所をまとめていきましょう!
サマータイムレンダ最新話83話ネタバレ感想
影ミオが産まれたのは?
前回敵である影のミオを捕らえた慎平達はまさかまさか、その影のミオを仲間にすることに。
これまで何度も慎平を殺しに来ていた相手なだけに意外でしたよね。
そして今回は早速というか、すでにというか、潮の能力でデータを書き換え済み。
そのおかげで物凄い素直な感じになっていました。
そんな素直になった影ミオは、慎平の質問にも素直に答えます。
その質問によると、影ミオが産まれたのは本編開始の前日(というか当日の朝くらい?)
慎平が島に来る前日のお通夜の間にハイネが澪の事をスキャンしていたようです。
つまり産まれたばっかりなんですよね。
まあそうでなければとっくに澪が影ミオに殺されてしまっていたでしょうけれど。
本体の記憶や情報を持って産まれる影にとっては、産まれてからの時間の経過なんて意味がないというのがよく分かりますね。
自転車のブレーキの件
そしてそんな影ミオ。
かなり初期の頃の事になりますが、やはり澪の自転車のブレーキを壊していました。
その目的は殺すためというよりは、怪我をして病院に行ってくれたほうがやりやすいから。
この辺の話は以前にも出ていましたよね(確か・・)
病院で澪を殺してしまえば入れ替わりも楽になる。
そして病院にいる菱形青銅は影の味方だから問題なく処理出来る。
よく考えられてますよね。この島のシステムという感じで。
影ミオの目的
そして影ミオが作られる事は、一応この時点では仲間である朱鷺子にも知らされていませんでした。
影は本物を殺して入れ替わる訳ですから、澪が何より大切な朱鷺子に知られたくなかったのでしょうね。
そんな風に考えている時点で、朱鷺子を切り捨てる気満々なのが伝わってきます。
そしてそんな影ミオの産まれた目的は、潮の影を探す事。
ハイネがしおりちゃんの体を奪う所で潮が思い切り邪魔をしていたので、裏切り者として狙われる形となったのですね。
とはいえ、産まれたその日に(というかまだ産まれたその日な訳だが)南雲先生だとか慎平だとかの敵が出てきたため、結局標的を全員に広げることになった訳です。
決戦の時にも結構な数の影を連れてきていたハイネですが、実は結構人手不足(影不足)だったんですかね?
次の項目で明らかになりますが、影を産むのはハイネにとっても大変なはずですが。
まあ単純に見た目が澪の方がターゲットである潮に近づきやすいという思惑があったのかもしれませんが。
変身と分娩
そして今回、影が行うコピーについて追加の説明がされました。
コピーには2種類ある。
自分の体に写す「変身」(これが潮がよくやってるやつ)
体を分裂させて新しい影を産む「分娩」
ハイネから産まれたコドモである影ミオは一度だけ「分娩」出来る。
ハイネであれば何回でも産めるが、体の弱っているハイネでは簡単ではない。
コドモ(ハイネが分娩した影)が産んだ影(ハイネから見て孫世代)には分娩能力がない。
「変身」であれば影は皆何度でも出来る。
ただし「変身」であっても「分娩」であっても、人間をコピーした場合、1週間以内に本物を消さないと体が泥になって消える。
なので影ミオは残り6日間の命。
といった感じで一気に色々と情報が入ってきました。
これによって、影達も好き放題仲間を増やすことは出来ないというのが明らかになりましたね。
当然ノーリスクであれば人間側が不利すぎるので、こういうリスクがあると分かって物語に説得力が生まれます。
そう考えると2周目で影ミオが凸村を産み出していたのは「分娩」だったという事ですね。
貴重な「分娩」を凸村に使って良かったのだろうか(笑)
ハイネの本当の目的
自らの復活の為に大量の人を食う必要があったハイネ。
「分娩」するのはそのための兵隊を作り。
そしてそれに協力していた朱鷺子。
影である母を生かしていくためにハイネを復活させる道を選んでいました。
しかしそんな朱鷺子を父である菱形青銅は切り捨てても構わないというスタンスでいたようです。
4周目のラストでシデが嘘をついていない限りは、青銅にはそれ以上の目的があったということでしょう。
その目的の為であれば二人の子供が死のうと構わないと考える菱形青銅。
そしてそこまで深く関わっている菱形青銅であれば当然、ハイネの本当の目的も知っているはず。
この展開だと、ハイネ達の目的と菱形青銅の目的は違うという事なのでしょうか?
目的地までの道のりは一緒だけど、目的地でやる事は違う・・みたいな。
菱形青銅の元へ
そして慎平達は、事件の核心に迫るべく菱形青銅の所へ向かう事に。
ここへ来て、窓が父である青銅と約束をしていた件が活かされる事になりました。
というかハイネ達と戦っていたのが20時前くらいで、22時にもう一人の敵(であろう)の所に向かうって、めちゃめちゃ密度の濃い一日ですね(笑)
約束を取り付けていた窓は一人で行こうとしますが、南雲先生に止められます。
まあ当然ながら菱形医院は危ないですよね。
ハイネにとって第2の本拠地と言える場所かも知れませんし。
なので菱形医院には全員で向かうことになります。
澪と影ミオの気持ち
そしてここからがほっこりパート(笑)
慎平と澪と影ミオの3人で夜道を歩きます。
しかし影ミオとはちょっと距離がありますね。
ループを繰り返す中で慎平は影ミオに2回殺されて、1回殺されかけています。
なので安全になったとはいえ、怖いのは怖いですよね。
しかし今回のループではまだ何もしていない影ミオは慎平に接近。
そこで慎平にした質問は「東京で彼女ができた!?」というもの。
その質問にちょっと動揺する慎平と、めっちゃ動揺する潮(腕時計に変身中)
当然澪も動揺しますが、その質問は澪自身がしたかった質問なのでしょう。
影ミオからそんな質問が飛んでくるのは慎平にとって相当な事のようにも思えますが、そこまで動揺していないのは、やはり潮への気持ちが強すぎるからなのでしょうか?
ちょっと気になりますね。
そして全く遠慮せずに澪が思っていた事を口にする影ミオ。
「なんで私が慎ちゃんのことお兄ちゃんって呼ばへんか、考えたことある?」
これは物凄く踏み込んだ質問ですよね。
慎平に好意を持っているからに決まっていますけどね(笑)
とはいえ、慎平にとって潮は恋愛対象で、澪は妹なんでしょう。
だからこそこの部分というのは、サマータイムレンダのラストに関わってくる部分だと思うのです。
本編開始時点で潮は死んでしまって、今の潮はあくまでも影です。
事件が解決して、それでも潮の影が世界に残り続けたとして、影の潮とずっと一緒に居たいと考えてしまえば、それは菱形家と同じ考えになってしまいます。
慎平が潮の死を本当の意味で乗り越える事が出来るのか?
そしてそのためには澪の気持ちに気づく事も大切なんじゃないだろうか・・。
とか言って、潮復活エンドという可能性も充分に有り得ますけどね(笑)
ループ物ですし、潮が死んだのだって本編開始時点の前日くらいなんだからそのくらい戻しても良いじゃない的な(笑)
「ホンマに澪のこと守れんのは慎ちゃんだけなんやで」
この影ミオの言葉は結構重要で、後々に響いてきそうな気がします。
まとめ
という事で今回は新たな展開の始まりと言った回となりましたね。
新情報も沢山ありましたし、影ミオも今までとは違って従順となっていて、澪が普段言えない事を代弁してくれていたりと、久々に恋愛要素を感じさせてくれました。
澪の気持ちの部分などはサマータイムレンダのエンディングに大きく関わってくるように思っています。
こんな辛い物語なだけに、エンディングは温かいものになって欲しいですし、そのためには澪の存在が重要になってくるんじゃないだろうか。
あと、地味に大好きな澪が二人になって困惑する窓も面白いです(笑)
彼にも幸せになって欲しいけれど、その辺どうなっていくんだろうか。
そして次の展開の舞台は菱形医院。
ここが敵の巣窟となっているのか、それとも素直に菱形青銅から話を聞くことが出来るのか。
ハイネ達との決戦の経て、これまでとは全く違う物語が展開しているだけに、予想のつかない展開が続いていきそうです。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
サマータイムレンダ7巻ネタバレ感想!絶望の5周目とひづるの過去!6周目の行方は!? 2019.08.14
-
次の記事
サマータイムレンダ最新話84話の前に記録#14!影ミオが語る影の新事実!! 2019.08.26