チェンソーマン最新話34話ネタバレ感想!新キャラ続々と早川因縁の戦い!

こんにちは
くろいとりと申します。
今週は新キャラのお披露目回なのかなぁとか思ってたらめちゃめちゃ最後にビビらされました!!
やっぱりチェンソーマンは普通の展開だとか思ってたらいけないですね。
気になる所をまとめていきたいと思います。
チェンソーマン最新話34話「全員集合」ネタバレ感想
隊長の名前は岸辺
これまで姫野先輩の師匠だとかデンジとパワーの先生とかアル中おやじとか色々呼ばれていた特異4課の隊長。
その名前がようやく明らかになりました。
名前は「岸辺」
・・・まあだからなんだという事は全くないんですが、これで一応呼びやすくなりました。
最悪名前も知らないまま死ぬことになるんじゃないかと思ってたのである意味一安心ですわ。
そんな岸辺からサポートに回る警察と退魔2課のメンバーに伝えられたのは、任務の内容とかそういう事ではありませんでした。
わかりやすく言えば、
特異4課のメンバーはヤバイやつばっかりで、万が一町に放たれたらテロリストが暴れるよりもずっと危ないから、そうなった時に何とか君たちが戦えるように特徴を教えておくよ
って事です。
まあ要するに敵よりもずっと危ないんですね。
怖いわ、特異4課。
サメの魔人
まず紹介されたのはサメの魔人。
特殊能力として、壁の中や地面などどんな場所でも泳ぐ事が出来る、とのこと。
ワンピースにもそんな能力者いましたよね、ってか結構ベタな能力なのかも。
魔人なので初期の状態でもちょっとだけ頭部がサメっぽいですが、短い間であれば悪魔の姿にもなれるようです。
ですが頭部をガチのサメに変形出来てもそこまで使いやすくはなさそうかも。
まあ顎の力は半端じゃ無さそうですし、攻撃力は高いのかもしれませんが。
暴力の魔人
サメの魔人というある程度イメージしやすい奴から一転、名前からはどんなやつかさっぱり分からん奴が来ましたね。
物体としての存在ではないので、永遠の悪魔だとか、未来の悪魔だとかと同じ系の概念系の悪魔といった所でしょうか。
一応魔人なので、悪魔の時よりは弱いはずですが、彼は魔人でも強すぎるので常時毒が出る仮面を着用しています。
その仮面をとってしまうと本気の実力が発揮されてしまうのでしょう。
岸辺隊長が言う強すぎるという言葉が一体どれほどのものなのかが気になりますよね。
最強のデビルハンターがそう言うのだから、恐ろしくヤバいんでしょうね。
そして暴力という名前がOKならば色々と考えられそうです。
殺人の魔人、残虐の魔人、惨殺の魔人、虐殺の魔人、破壊の魔人、無限の魔人、死の魔人、
とか、強そうな名前を考えるのも楽しそう(笑)
チェンソーマンの世界では人々に恐れられている名前の悪魔ほど強力な力を持っているとのことだったので、上記の名前の悪魔がいるとすれば相当凶悪な性能を持ってそうな気がします。
蜘蛛の悪魔
そして女性タイプの蜘蛛の悪魔。
まあ名前的には普通にあるんでしょうが、足を使って戦うこのビジュアルが姫野先輩のゴーストの悪魔に似てるんですよね。
そもそも蜘蛛のイメージって足の数とかよりもやっぱり糸のイメージですし。
足もかなり殺傷力がありそうで、ゾンビの首をスパスパ斬っちゃってます。
一応人間に近い形をしていて、人にも友好的だそうですが、魔人ではなく、悪魔という事で、癇癪レベルで人を殺すそうです。
まあ普通に怖いですね(笑)
天使の悪魔
そして今回の驚きポイント。
まさかの天使の悪魔の登場ですよ。
こういうのって色んな悪魔とかをやり尽くした後に出てくるもんじゃないんですかね(笑)
まさかこんな段階でこういうイレギュラー感が溢れる悪魔を出してしまうとは・・・。
しかも見た目も至って普通に我々がイメージする天使。
スーツを着ているので本当はどんな感じなのかはわかりませんが、天使の2大アイテムの羽根と天使の輪っかが外見的特徴として見られます。
ちなみに天使の羽根は銃弾を受けても弾くくらいの強度はあるよう。
中性的な顔立ちのせいか、女性なのか男性なのかは不明。
触れると寿命を吸い取るとのことなので、早川はマジで要注意(笑)
天使の悪魔という事ですが、普通にゾンビの頭を食べてたりと、ある意味一番チェンソーマンっぽいイカれた感じのキャラなのかも。
とりあえずこれでマキマさんが天使の悪魔と契約とかしてるという可能性はなくなりましたね。
まあマキマさんこそ「死の悪魔」とかそういう感じのヤバそうな奴と繋がってそうかなぁ。
NEW早川
そしてこんなヤバい4課のメンバーと何故か一緒にゾンビ退治に励んでいたのが早川。
カースを呼ぶための釘のような剣を止めて普通の日本刀っぽい武器に切り替えていました。
・・・というかなぜこのメンバーと一緒に早川だったのだろうか?
ポジションとしては完全にパワーちゃんみたいな魔人が担当する所なのでは?
まあ今回はデンジとセットなのだろうか・・。
とはいえ、淡々とゾンビを蹴散らす早川も流石ですね。
寿命を吸い取る天使の悪魔にも気にせず接してましたし。
信頼しているからなのか、それともそんな事全く気にしないくらいに強メンタル状態なのか。
しかもそんな状態ながらも、相手が人間の場合は気絶させるくらいにしておくのだからちゃんとしてますね。
まさかのゴーストの悪魔
そしてそんな早川は仲間も連れずに一人で奥へ。
そこに居たのは姫野先輩の仇である沢渡。
登場が早すぎると思ってたら、こっちが色々考えるよりも早く戦闘開始です。
「大人しく投降しろ」
と、仇に対しても感情的に殺しにいかない早川は流石。
でしたが、それ以上にその言葉に被せて「ヘビ、吐き出し」と告げる沢渡はヤバいです。
しかも吐き出しって言葉に少し「んっ!?」ってなりました。
そしてページをめくってまたびっくり。
吐き出されたのは姫野先輩のゴーストの悪魔(完全版)でした。
相変わらずチェンソーマンにおける早川イジメは止まりませんね。
- 弟と仲良くキャッチボールをしようとして、弟に家にあるグローブを取って来いと声をかけたらそのタイミングで家を銃の悪魔が襲う。
- デンジの先輩としてバディを組む→軽く痛めつけて辞めさせるつもりが逆に金的ばっかり狙われて酷い目に遭う。
- デンジを自分の家に住ませる→ストレス地獄。
- パワーも自分の家に住ませる→デンジ以上のストレス
- デンジとパワーにいたずらレベルとは思えないいたずらされてガチ切れ。
- デンジを殺そうとするコベニからデンジを庇って刺される(重症)
- 突如銃で撃たれる(軽症)
- 狐の悪魔を使うも敵を仕留められず(使い方が悪いと契約解消される)
- サムライソードを相手に寿命を大量に消費する呪いの悪魔で戦う→どうにか仕留めるものの、沢渡の力のせいなのか速攻で復活される。
- もう一度立ち向かうものの今度はバッサリ斬られて死にかける。
- 目の前で姫野先輩が自分を守るために全ての命を使って戦う→しかし敵を倒す事は出来ず命と引換えに呼び出したゴーストの悪魔を敵のヘビの悪魔に丸飲みされる。→姫野先輩完全に消える
- 何とか生き残るものの、寿命を確認したらあと2年しかない
- 未来の悪魔と契約→ほとんど無料で契約に成功→しかし未来の悪魔が早川の最悪な死に方を確認する。
- NEW→姫野先輩のゴーストと戦う事に
・・・・・まだ34話くらいしか連載が続いてない割には不幸が多すぎないだろうか(笑)
軽い気持ちで不幸なイベントをまとめてみようと思ったのが失敗だったわww
てか飲み込んだ悪魔の召喚のリスクが鼻血だけってのもコスパが良すぎますし、そもそも完全版のゴーストの悪魔を呼び出せるってのも汚いわ。
ヘビに丸飲みされたのでちょっと弱そうなイメージもありますけど、ゴーストの悪魔は普通にサムライソードを圧倒してましたからね。
どうやって早川が相手をするのか・・・・
やはり未来の悪魔の能力に期待でしょうかね。
少なくても敵を一気にやっつけるような必殺技的な能力ではなさそうなだけに苦労しそうな気がしますね。
まとめ
という事で、今回は最後のイベントにめちゃめちゃ驚かされましたね。
多数の悪魔も登場しましたし、正直戦い自体は楽勝なイメージです。
ってかゾンビの悪魔は何の約にも立たなそうですわ。
爺ちゃんがせっかく残してくれたのに(笑)
早川が沢渡をどうにか出来るのか?
そしてサムライソードをパワーアップしたデンジが倒せるのか?
そしてパワーはどこで何をしているのか?(笑)
とりあえず次回も超楽しみですね!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
チェンソーマン最新話33話ネタバレ感想!マキマさん再びの衝撃回に!!? 2019.08.07
-
次の記事
チェンソーマン最新話35話ネタバレ感想!早川と姫野の絆が最高にエモすぎる!! 2019.08.27