ワンピース最新話954話ネタバレ感想!最悪の同盟が世界を揺るがす事に!?

こんにちは
くろいとりと申します。
今回も凄まじい展開が続いていた
「ワンピース」
新情報が盛り沢山で色々とこの先の展開を予想したくなる回となっていました。
が、結局全てを最後の事件が持っていってしまいましたね。
予想はしていたものの、そんなに実現するとは思っていませんでした。
それだけに「マジかよ・・・」という気持ちが大きいです。
今回も気になる所をまとめてみたいと思います。
ワンピース最新話954話「龍に翼を得たる如し」
まずは今回のタイトルが良いですよね。
色々と想像できるタイトルではありますが、これも結局最後に全て意味が分かる訳ですが。
オロチの首を斬る刀?
前回のラストで新たな刀「閻魔」が登場してきました(名前だけ)
そして今回はもう一本「天羽々斬」という刀も登場。
日和とモモの助の父である光月おでんは二刀流の剣士だったという事で、その二本の刀を使って戦っていたようです。
刀の格を考えるとやはりおでんはめちゃめちゃ強かったんでしょうね。
カイドウにも傷を負わせた訳ですし。
しかし処刑される形になったという事は最後まで全力で戦う事も出来なかったのでしょう。
オロチがどれほどの悪行を働いてそういう状況に持っていったのか、早く明かされて欲しいものです。
そしてその名前なのですが、「天羽々斬」というのは日本神話で八岐大蛇を倒した刀につけられた名前のようですね。
草薙の剣とかが有名ですが、意味合い的には同じ感じなのかな。
まあどちらにしてもそんな刀があるという事は、やはりその刀でオロチの首を取る可能性が高まりました。
前回は「閻魔」を手にしたゾロがカイドウを倒すんじゃないか、と思ってしまいましたが、もう一本あるのであればそう考えるのも早計でしょう。
そして問題はそのもう一本の「天羽々斬」を誰が使う事になるのかですよね。
当然その刀の正式な持ち主はモモの助。
とはいえ流石にまだ8歳のモモの助にはおそらく持つことも難しい刀でしょう。
いくら鍛えていると言っても。
ですがおでんの残した二本の刀は大刀との事ですし、最悪持ってさえいれば刀の重みで攻撃出来たりもするかもしれません。
高い所から「天羽々斬」を持ったモモの助が落下して、下にいるオロチに偶然当たる・・・みたいな。
いずれにしてもこの二本の刀は非常に重要な存在ですね。
ホーキンスが残念だった件
そして今回の残念だったのがホーキンス。
基本的に誰かの命を自分の守りとして使っていた彼。
その能力は非常に厄介で、人質を取られたらどうすることも出来ないですよね。
ローの事もそうやって捕まえた訳ですし。
しかしそんなホーキンス。
何故か牢の中でローに刀を突きつけられていました。
誰かの助けを借りたローが、海楼石の手錠も外してホーキンスに襲いかかったのでしょう。
身代わりを用意していなかったのか、それとも身代わりを用意していたのにも関わらず敗れたのか。
不意打ちが原因かも知れないとはいえ、流石に少しがっかりですよね。
ここまでのワノ国編ではやり方は汚いものの、確実に成果は出していた有能なキャラではありましたし。
まあそんなホーキンスは、キッドとアプーの同盟で元々カイドウの傘下に入っていたアプーにハメられたとの事。
アプーは強力な戦士をカイドウの手駒に加えるために、カイドウを呼び寄せたのでしょう。
そこでキッドとキラーは最後まで抵抗するも捕まり、ホーキンスは戦うことなく服従を選んだと。
うーん、やっぱり服従するのはイメージ良くないですよね。
最悪の世代のメンバーはなんだかんだ言いながらも海賊王を狙っている感じがしていましたから。
何とかカイドウの所で色々とやりながらも反撃の体勢を整えている、みたいな感じであればまだ良かったのですが、何だか打開策を見つけられていませんし、四皇に対して諦めを感じているのは非常に厳しいです。
ホーキンス好きなキャラなので、ここから何とか巻き返して欲しい所ですわ。
ローを助けた存在は?
そしてこのホーキンスとの一件で暗躍していた存在。
残念ながらシルエットで描かれていたため、誰なのかはわかりません。
しかしローの語り口的には何だか知り合い感が強いです。
そうなるとやはりドレークが怪しいですよね。
彼はホーキンスとは違って自らの意志でカイドウに近づいているはずですし。
とはいえ間違いなくドレークという事でもないでしょう。
ワノ国っぽくない靴を履いているように見えるので、ワノ国の人間では無さそうですが、色々と可能性はありそうです。
例えばCPとか。
オロチの所に取り引きをするためにやってきていた彼等には何かしらローを助ける事でのメリットがあるかもしれません。
まあ他には一応まだ登場していない傅ジローなんかも浮かびますが、靴の問題とローとのつながりの無さがあるので少し無理があるかな。
判じ絵の変更点
霜月康イエが処刑される前に変更してくれていた判じ絵の謎も明らかに。
とはいえ、これは錦えもんが言う通り、ワノ国の港の名前という情報がないと理解出来ない事で、なかなか予想するのは難しかったでしょう。
とはいえ、こういう遊び心のある感じだとか、説得力のある展開だとかはやっぱり流石ですよね。
集結した者達
そして拠点としている網笠村には現在のメイン戦力がほとんど集結しました。
囚人採掘場に行っていたお菊や雷ぞう、鈴後に向かっていたゾロや河松も帰ってきていますので、ここに居ないのは、ルフィやチョッパー、船の修理に夢中のフランキーやウソップくらいのものでしょうか。
ここにいない日和はおそらく刀を取りに向かっているのだと思われます。
とはいえ、一人で行動するのは危なすぎますよね。
まあ一人で取りに行く必要がある場所に、刀を隠しているという事なのかもしれません。
そう考えるとやはり小紫の頃に使っていた場所なんかでしょうね。
もしかすると狂死郎が持っているという可能性もありそう。
ナンバーズ
そしてホーキンスやキッドがそれぞれ酷い目に遭っている中で楽しげにワノ国へと帰ってきていたアプー。
同盟を組むよりも前からカイドウの傘下になっていたということですが、当然彼も何か企んでいそうですよね。
これで単純にカイドウの部下ライフを楽しんでたらがっかりですし。
とはいえ音楽好きですし、クイーン辺りとの相性は良いのかも(笑)
そしてそんなアプーはナンバーズと呼ばれる鬼のような巨人と共に帰ってきていました。
個体差はあるものの、それぞれが巨人族くらいのサイズがあるでしょう。
何かの能力者なのか、それともSMILEが関係しているのか。
ナンバーズという名前からすると、ジャック(11)クイーン(12)キング(13)の下となる1から10の名前を持っているキャラ達なのでしょう。
まあそう考えると、最強の真打ちとされた飛六胞とどっちが格上なのかが問題となりそうですが。
まあ実際にはこういうデカイキャラってやられ役に丁度いい所もありますよね。
見た目のインパクトはありそうですが、そこまで活躍するようなタイプではないような気がします。
最悪すぎる同盟
そして数日戦い続けたカイドウとビッグマム。
いつの間にかケンカを止めて仲よさげになっています。
それに驚くクイーンでしたが、次にカイドウの口から出てきたのは、世界を揺るがす程のとんでもない発言。
それは百獣海賊団とビッグマム海賊団が「海賊同盟」を結ぶというもの。
これはすなわち四皇同士が手を組んだという事で、世界のパワーバランスが大きく崩れるということでもあります。
そしてそれは同時に、ワノ国の攻略の難易度が爆発的に跳ね上がったという事でもあるのです。
ここまで順調に仲間を集めてきたルフィサイド。
カイドウ一人であれば、ルフィの成長プラス、皆の力を映画の「STAMPEDE」のように集結させれば可能性は十分にあると思っていました。
しかしその全ての力を注いでようやく倒せるかもしれないという大ボスがもう一人増えるというのはもはや反則ですよね。
これはもう単なる無理ゲーになってしまった感があります。
こうなったらもう味方に出来そうな奴は全員連れてくるしかないですよね。
映画版を超えるくらいの戦力にしないと話にならないでしょう。
とりあえずワノ国にいる(向かっている)キャラで考えると、
ネコマムシの旦那、マルコ(来ないだろうけど)、ジンベエ(これはきっと確定。ただし無事とは限らない)
ジェルマの皆様(ビッグマム繋がりでなんとかならんかな)
傅ジロー、丑三つ小僧(これが傅ジローかもしれないけれど)、キッド(これはなんだかんだやってくれるはず)
キラー(出来れば復活して)ホーキンス(このまま終わる訳にはいかないよね)、ドレーク(きっとローを助けたはずで、何か思惑があるはず)、アプー(何処かのタイミングで裏切ったり・・まあこれは無理かな?)、狂死郎(これは少し可能性がありそう)、福ロクジュ(かつては仲間だった訳だし)、
などなど。
他にもまだいるかな?
欲を言えば他にも外から助けが来て欲しいですけれど。
これだけの事態であれば、大将クラスが来て欲しいですよね。
頂上戦争以上の戦力が集まっていると言えますし。
旧三大将が来てくれても良いですよね。
名前的には桃太郎チックで。
とはいえそこまで行くと、侍達の本題であるワノ国を取り戻す事が、メインにならなくなってしまいそうですし、あくまでもワノ国内で片がつくのかなぁ・・・。
まとめ
という事で、カイドウとビッグマムの同盟が衝撃デカすぎてヤバいです。
この二人が協力してしまえば普通に世界も取れちゃうでしょうし。
本当に困った事になっちゃいましたよね。
流石にこれではまだまだルフィサイドも仲間が足りません。
残り5日ありますし、何かしらの手を打たないとかなりまずいことになるでしょう。
ビッグマムの子ども達も集まってしまえば更にヤバいです。
厄介な能力者も多いですからね。
この状態からどうやって物語が進んでいくのか。
楽しみではありますが、それと同時に恐ろしくもありますね。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-
前の記事
ワンピース最新話953話ネタバレ感想!秀逸なワンピース風昔話に感動! 2019.08.29
-
次の記事
ワンピース最新話955話ネタバレ感想!勝利への希望と一抹の不安を残して第二部完! 2019.09.17