ワールドトリガーネタバレ考察!ROUND8でヒュースが生き残る可能性は!?

こんにちは
くろいとりと申します。
B級ランク戦最終戦も盛り上がりを見せている
「ワールドトリガー」
序盤から大劣勢に追い込まれている玉狛第二。
転送された初期位置が悪かったとはいえ、完全に囲まれて大ダメージを負ったヒュース。
玉狛第二はこの試合に向けてヒュースを軸にした作戦を立てていただけに、この状況からどうやって点を獲っていくのかが気になる所。
とはいえまず重要なのは、この状況からヒュースがどうにか生き残る事でしょう。
どうやったら、そして何が起きればヒュースが生き残れるかを考えてみましょう。
現在のヒュースの状況
現在既に弓場さんの射撃で左腕を失い、犬飼の射撃で左足にもダメージ。
そのダメージはおそらく修であればトリオン漏れでベイルアウトしそうな程。
更に周りをがっちりと囲まれている状況。
近距離にいるのがイコさん、弓場さん、帯島ちゃん、南沢。
少し距離をとっているのが水上と犬飼。
さらに離れた所からは狙撃手の隠岐が。
別部隊のメンバーとはいえ、7対1というランク戦でも中々ありえないような状況。
むしろここまであの程度のダメージで済んでいるのが異常とも言える。
強いていえばどの部隊もそれほど踏み込んではこないという所でしょう。
誰かがヒュースを落とそうと踏み込みすぎるとその隙を狙われる可能性があります。
ヒュースを落とした瞬間、ターゲットが移る訳ですし。
とはいえ生駒隊はメンバーが皆揃っているので強気に攻められない事もなさそうですが。
千佳による援護も破られているので、もう一度トライするにも少し時間がかかりそうではあります。
ヒュースの隠し玉
状況を打破しようとして一番に思いつくのがヒュースの隠し玉である変化弾でしょう。
高トリオンのヒュースの射撃に対する各部隊の警戒度はかなり高いはず。
多少でも態勢が崩れた相手にいきなり変化弾を使えば余程の手練でなければ回避は難しいでしょう。
イメージ的に弓場さんには通用しない気もするなぁ。
敵は完全にヒュースを囲んでいますが、それぞれが別部隊。
一点でも突破出来れば何とか脱出も可能かもしれません。
とはいえ足が削られている時点で相当厳しいでしょうけれど。
二宮の参戦
思い切り他力ですが、二宮が参戦してくれれば助かる可能性が高そうです。
正直皆が密集しているここを放っておけば、得点チャンスも減ってしまいますよね。
今シーズンこれ以上得点を獲らなくても二宮隊は余裕でしょうが、だからといって静かにしている部隊とも思えません。
これだけ密集している所であれば、千佳のメテオラでなくとも、二宮くらいのトリオンがあれば一気に得点を狙えるでしょう。
二宮隊としては既にダメージを負っているヒュースを落とすことよりも、他の部隊を崩しておく事の方がメリットが大きいと考えるかもしれません。
そしてそこで1対1最強の二宮と弓場さんの直接対決なんかが見られたら最高ですけど(笑)
相討ち覚悟で1点を狙う
片腕だけならまだしも足まで削られてしまったヒュース。
正直この先、機動力には期待出来ませんし、この状態のヒュースを助けるためにリスクを冒すくらいならば何とかここで1点くらい獲ってもらってベイルアウト・・・という流れでも仕方ないかもしれません。
足が削られているので、得点を狙うとしてもやはり射撃になるでしょう。
結局変化弾の使い所がメインになりそうな気がします。
もしくは影浦にダメージを与えた時のように、弾を使っての一人時間差攻撃でしょうか。
帯島ちゃんであれば撃破しやすいかも・・・・と思いましたが、その戦法帯島ちゃんも使ってたんですよね・・。
そうなるとやはり得点を狙うのも相当難しいのかも。
エスクードでどうにか
前回の試合では驚異のエスクード戦術を披露しまくったヒュース。
それだけにこの窮地もエスクードで何とかなったりしないでしょうか。
とはいえ弓場さんの射撃はエスクードを軽く貫いてきますし、当然イコさんの旋空も軽く斬り裂いてきます。
なので防御にはそれほど効果がないんですよね。
そうなると使い道はROUND7で遊真と一緒に使っていた大ジャンプでしょう。
迫り出すエスクードの反動を使って高く跳ぶやつです。
それだけでショッピングモールの1階から6階まで飛べていたので、角度さえ調整出来れば相当な距離をジャンプ出来るはず。
ただしもちろんそれをさせてくれる余裕を与えてくれるかも微妙。
そしてもちろん高く飛べば空中での身動きは不可。
生駒隊の隠岐という狙撃手がいる以上はかなり危険かもしれません。
空中でしっかりガード出来ればワンチャンあるかも!!
もう一度千佳のメテオラ狙い
千佳のメテオラは外岡のファインプレイに阻まれて、あわや大惨事という状況になってしまいました。
とはいえ、外岡の存在に気付いた訳ですし、もう一度狙うのも悪くはないかも。
おそらく遊真であれば、外岡のある程度の居場所は掴んでいるはず。
隠密行動が得意な外岡が同じ場所に留まる事はないでしょうが、逆に言えば連続して妨害は出来ないと思われます。
まあ千佳のキューブが大きすぎる事による弊害もはっきりしてしまったので、積極的に使おうとは思えないかもしれませんが。
まとめ
という事で、この状況からヒュースが生き残る可能性を色々と考えてみました。
が、正直生き残る可能性は結構低い気がします。
なのでむしろこの状況からどうやってヒュースが1点獲るか。
そこが問題になってくるかもしれません。
ヒュースがこの状況でどんな選択をするのかに注目です!!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ワールドトリガー最新話186話187話ネタバレ感想!超ハイレベルな集団戦で玉狛大ピンチ!? 2019.10.04
-
次の記事
全てのワートリファンにオススメ!!最強データブックBBFのオススメポイント!! 2019.10.28