波よ聞いてくれのアニメ化が楽しみすぎる件について

こんにちは
くろいとりと申します
アマゾンプライムビデオで無限の住人のアニメが配信されていますが、それと同じくらいに楽しみなのが、
アニメ化が決定した「波よ聞いてくれ」です
沙村広明先生による「波よ聞いてくれ」は、同じく沙村先生の無限の住人とは全く方向性の違う作品です。
「ラジオと恋愛の話」であり、沙村先生にしては珍しい「人の死なない漫画」であるこの作品。
現代劇で一応今の所は人は死んでいない気がしますが、ある意味ではいつ誰が死んでもおかしくはない気もしますね(笑)
とにかく主人公の鼓田ミナレさんが最高に面白いキャラです。
この主人公がひたすら喋りまくるんですが、会話の中での言葉選びが最高にセンスがあるというか、リアリティを感じさせながらもぶっ飛んでいるというか。
ギャグ漫画という形ではない作品でありながらもとにかく会話が面白いんですよね。
リアリティのある会話劇の中でも良い感じにぶっ飛んだ主人公が、良い感じに残念さを発揮していく物語は最高です。
現代劇ですし、会話の量がとにかくエグいくらいに多いので、アニメでは声優さんがハマれば原作以上に面白くなりそうな予感はあります。
第1弾のPVでの鼓田ミナレの声は予想以上に良い感じがします。
怒涛の会話劇をどれだけアニメで再現していくのかがポイントになるでしょう。
しかし主人公の好みのタイプが鶴竜って改めて見ると凄えな(笑)
現在6巻まで出てますが、どの辺までアニメ化するのだろうか。
光雄との決着の辺りか、それとも沖さんのオカルト話の辺りまでか、それとも頑張れば宗教団体編の決着まで描けるか。
まあ正直どこまで描いたとしても基本的には面白いでしょうし、出来る限りしっかり丁寧に描いて欲しいものですね。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
無限の住人アニメが雰囲気良すぎる件について 原作との違いなど 2019.10.18
-
次の記事
波よ聞いてくれのアニメ1話がめちゃめちゃ面白かった件 2020.04.12