ペルソナ5Rプレイ感想④杏も覚醒していよいよ鴨志田パレスの攻略へ!!!

こんにちは
くろいとりと申します
絶賛プレイ中の
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」
基本的にのんびりプレイを続けているので、なかなか進んでおりません。
まあクリアまで普通に100時間くらいかかりそうなので、じっくりプレイをしていきたいですね。
とりあえず前回の続きです。
鴨志田の陰湿な行動によって限界を迎えてしまった鈴井志帆。
学校の屋上から飛び降りるというゲーム的にも非常にショッキングな行動に出てしまいます。
プレイしてても何気にショックを受けるシーンでもありますよね。
そしてそんな最悪の状況になっても全く悪びれる事のない鴨志田。
この発言とかマジで最悪過ぎて、ゲボ出そうになりますわ。
ナチュラルでクズ過ぎる上に倫理観とかがトチ狂ってない限りこんな言葉出てこないでしょうね・・。
これが教師の言う台詞かよ・・・・・・!!!
世の中には暴力振るったりしちゃうようなヤバい教師とかも多いんでしょうが、ここまでヤバい奴は現実にはいないだろうなぁ・・・・いないよね??
そしてなんだかんだあって、再び鴨志田のパレスに突入。
しかしそこに高巻杏も入ってきてしまい捕まってしまう事に。
ここで登場する鴨志田が想像する杏の姿であるアン姫は、鴨志田がこういう風に従順だったら最高だなって思っているという存在です。
まあ繰り返しになりますが、最高に気持ち悪い奴ですね。鴨志田。
まあ杏だけでなく自分が担当するバレー部の女子の事までこういう風に見ているという事なんですが。
そのあげくに、鴨志田はこんな事言ってます。
マジで一体どれだけヘイトを集めれば気がすむんだコイツ・・。
杏としても鴨志田の言葉は痛いものがありました。
自分が鈴井の為に良かれと思ってやっていた事が、鈴井自身を苦しめてしまっていた訳ですからね。
しかしここで遂にブチ切れた杏。
まあ切れるのが遅すぎたくらいなもんですよね。
そして杏にも仮面が。
これまでどれだけ怒りを溜め込んできたのかがよくわかります。
この台詞も最高に格好良いですね。
女スパイ感が出ているというか、強い女って感じがして。
この台詞はペルソナ5を象徴する台詞の一つなんじゃないだろうか。
今までのシリーズだとか、普通のゲームであれば「取り戻す」とか「取り返す」という表現が多いような気がします。
しかしペルソナ5だと「奪う」なんですよね。
自分達が動く事で物語を動かしていくペルソナ5ならではの表現なんだと思います。
まあ単純に主人公側が「奪う」っていう言葉を使うのが格好良いですよね!
そしてここで戦う中ボス的存在。
何故か便器に座っている悪魔のような奴。
シリーズには結構登場しているベルフェゴールというペルソナでもあります。
今更ながらペルソナ5はペルソナが敵キャラになっているんですよね。
しかし何故この杏の覚醒のタイミングでのボスキャラがこの便器野郎なのかは謎。
そして遂に皆が疑問に思っていた事をはっきりと言葉にしてくれる杏。
そうですよね!全然格好良くないもんね(笑)
過去の栄光による補正で女子からも人気が高かったようですが、学校の外ではそういう事でしょう。
この辺りの杏はひたすらに格好良い台詞のオンパレードですね。
普通のRPGとかだったら、主人公が口にしてそうな台詞でしょう。
そして高巻杏を仲間に加えた日の夜、純喫茶ルブランにはパンクな女医の武見先生が。
この先も色々と魅力的なキャラが沢山登場する今作ですが、見た目で言えば武見先生って最強じゃないでしょうか。
まあ個人的にはですが。
そしてただのヤバい医者のように見せておいて、実はちゃんとしている武見先生。
会話の途中で入ってくるこのカットインが素敵です。
単なる買い物画面だというのに、驚きのスタイリッシュ。
圧倒的にセンスを感じざるを得ませんよね。
武見先生のシルエットが素敵すぎて惚れそう。
というか、無印だと彼女とのコープはめちゃめちゃ重要だったような覚えがあります。
なので今回も優先して進めて行きたいかなぁ・・。
そして鴨志田を改心させるために、色々と準備を進めます。
てかまだ主人公がこっちにやって来てから1週間くらいしか経ってません。
恐ろしく密度の濃い1週間だわ。
そしてこんな序盤の頃からこんな政治家の方も登場。
この人とのコープはMAXに出来なかったんだよなぁ、無印では確か。
今回は果たしてMAXに出来るんだろうか。
そして鴨志田もいる嫌~な場面でロイヤルの追加キャラの芳澤かすみと遭遇。
学校に大きな期待を寄せられている芳澤と、学校の厄介者とされている主人公がちょっとした知り合いという事で、ちょっとだけ微妙な空気に。
しかしそんな場面でも良い感じの空気にしてしまう芳澤。
意外にも勘が良いというか、空気はある程度読めるタイプといった感じで、まさに完璧なイメージが強いです。
そして川上先生も主人公の事をちょっとだけ心配してくれたり。
まあこの方の本格的な出番はもう少し先ですね(笑)
そしてこの辺りで色々と渋谷を自由に動き回れるように。
何故か早速宝くじを購入してたり(笑)
ここまではストーリーの一本道を進んでいた感じでしたが、ここからは一気に出来る事が増えていきます。
時間をどういう風に使っていくかはマジで悩みます。
まあとりあえず最初は出来るだけ早くパレスの攻略を目指すのがわかりやすいでしょうか。
ネットワークに繋いでいると、その日に全国のプレイヤーがどんな行動をとったのか分かるので、それを参考にするのも面白いですよね。
凄く早い段階でコープを築くのに条件が大変なキャラとコープ活動をしてたりして、結構驚かされたりもします。
そしてここで色々と準備をして、本格的に鴨志田パレスの攻略を開始していきます。
全方向にパワーアップしまくりだった5の中でも、ダンジョン攻略がめちゃめちゃ楽しくなっていたのは大きな特徴。
次回はその部分に入っていきたいと思います。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5Rプレイ感想③竜司のペルソナ覚醒と鈴井志帆の絶望イベント!! 2019.11.08
-
次の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑤鴨志田パレス序盤の攻略!使い放題になった銃で戦闘も快適!! 2019.11.14