ペルソナ5Rプレイ感想⑤鴨志田パレス序盤の攻略!使い放題になった銃で戦闘も快適!!

こんにちは
くろいとりと申します。
のんびりプレイ中の
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」
相変わらずのんびりプレイしているので、まだまだクリアは遠いですね。
まあ無印と変わらずずっと楽しいので、急ごうという気にもなりませんが(笑)
とりあえず前回の続きです。
前回ようやく最初のダンジョンである鴨志田パレスに突入しました。
ここまでも結構長かったですね。
ここからが本格的なゲーム部分の始まりとも言えます。
そしてまずは怪盗としての高巻杏の名前を決めることに。
しかし女豹扱いは酷い(笑)
パンサーに決まって良かったですね!
そして本格的にダンジョン攻略を始めていきますが、イベントで初期ペルソナのアルセーヌが消滅。
やっぱり主人公の初期ペルソナって活躍期間が短いなぁ・・・。
せっかく格好良いのに。
今作の戦闘部分での大きな変更点が、戦闘毎に銃弾が補充されるという事です。
無印では好き放題撃てずに、弱点を突くための方法の一つだったような気がしますが、今回戦闘毎に撃ち放題になったのはめちゃめちゃありがたいです。
単純に強力な攻撃手段の一つとしても使えるので、戦略の幅が広がっていますね。
今回はハードモードでプレイしているのですが、この銃が撃ち放題な事によってダンジョン序盤の攻略がスムーズに進んだ気がします。
主人公の総攻撃フィニッシュ。
総攻撃をしなくても良い時でもこの演出が見たくて選んだりもしますよね。
何回見ても格好良いですわ。
そして竜司の総攻撃フィニッシュ。
主人公のものとはまた違った色合いで明るくてカラフル。
そして杏の総攻撃フィニッシュ。
これもまた可愛さの詰まった演出となっていて、繰り返し見たくなる奴ですわ。
女豹感と可愛さを両立した感じで凄く好きな演出です。
そしてモルガナの総攻撃フィニッシュ。
いつもの可愛い感じというよりは、ちょっと小憎らしい感じの演出となっています。
背景も映画のフィルムのようになっていて、怪盗というよりはスパイっぽさを感じたり。
しかし一人一人豪華な演出ですね。
クリアするまでには何度も繰り返して見るものだけに、凄く力が込められているなぁと感じます。
そして無印ではそこまで使った気がしない(忘れているだけだけど)バトンタッチも面白いですよね。
1MOREのシステムと非常に相性が良くて、バトンタッチの演出もオシャレで効果音も良いんです。
バトンタッチを繰り返す事は5Rの追加要素であるチャレンジバトルでも必要になってきますし、しっかり使っていった方が良いですよね。
ペルソナ5のダンジョンは非常に長く、そこで必要になってくるのがセーフルーム。
まあ普通のゲームにおけるセーブポイントなんですが、こういう所でも仲間と会話が出来るのが嬉しかったり。
そしてやっぱりペルソナ5は難易度とかの調整が絶妙。
そんなに余力はないけど次のセーフルームまで進んでみようかなぁ・・・・と考えたくなる絶妙のマップデザインだと思います。
そして今作でのダンジョンの追加要素の一つであるワイヤー移動。
そんなに多用する感じでもないですが、ちょっとしたアクセントにはなっていて良いです。
そして最初に気に入ったペルソナがコイツ。
見た目もなんか可愛いですよね。
基本的には色んな状況に対応出来るペルソナが1体いれば便利だなぁと思う派なので、しばらくコイツを使っていました。
今作だけに限らずですが、ダンジョン攻略には日数が必要になってきます。
早く攻略出来れば、その分だけ別な行動を取る時間が生まれていくのが3以降のペルソナシリーズ。
なので、一度ダンジョンに入ったら出来るだけ一気に進めていくのが理想。
とはいえ、何だかんだハードモードという事もあり、段々と苦しくなってきます。
序盤のちょっと強めの敵の攻撃とかを食らうと普通に即死だったりして、しかも回復アイテムもあまりない状況に。
特にネックになるのが魔法的なものを使う時に消費するSPなんですよね。
序盤は本当にSPを回復させるアイテムが少ないので、戦闘で調子に乗って使いまくっているとあっという間になくなります。
ということもあって、流石に一回の潜入では最後までいけないと判断。
早めに諦めてダンジョンを脱出することに。
そして一度脱出したので、せっかくだからとコープ活動を進めることに。
無印でどのコープが優先度が高いとかほぼ覚えてないですが、とりあえず武見先生とのコープが非常に大切だったという記憶だけはあったり。
別にMではないですが、この武見先生のSな部分はグッと来るものがありますね(笑)
てか女医でこの格好はヤバいです。
絶対固定客がついてる気がするわ。
そして無事にコープ「死神」を獲得。
新しいコープの関係が築かれる度に、オープニングの新島さんの尋問のシーンに戻る演出も素敵です。
そして家に帰ったら必死に掃除。
ご主人様へのポイント稼ぎ!!!
というかペルソナで嬉しいのは、大体何をやっても人間性のステータスが上がる所ですよね。
全ての行動がしっかりと自分の為になっていくという部分が楽しい所で、無駄な事がほとんどない気がします。
ついでにトロフィーもゲット!!!
とはいえダンジョン攻略が済んでいない段階で日常生活をのんびり送る訳にもいかないので、次の日は再び鴨志田パレスに突入!
ダンジョン中盤のボス戦に臨みます。
と、いう所で今回はここまで。
次回は鴨志田パレスの終盤戦くらいまでは進められるかな?
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5Rプレイ感想④杏も覚醒していよいよ鴨志田パレスの攻略へ!!! 2019.11.10
-
次の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑥潜入ルート確保!新要素のチャレンジバトルも!! 2019.11.15