ペルソナ5Rプレイ感想⑥潜入ルート確保!新要素のチャレンジバトルも!!

こんにちは
くろいとりと申します。
絶賛プレイ中の
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」
発売からすでに2週間以上が経過しておりますが、まだまだ序盤をのんびりプレイ中です。
プレイ時間的にはすでに20時間オーバーだというのに、まだ5月だという辺りが、この作品のボリューム感を表していますよね。(スタート時が4月で無印は12月まで)
基本はもちろん無印と同じなのですが、ちょいちょい入ってくる新要素が楽しくて仕方ないです。
とりあえず前回の続きです。
ハードモードという事もあって流石に一気に進むのは難しかったという事で、一旦戻って態勢を整えてから鴨志田パレスに再突入。
スクショの相手は丁度ダンジョン全体の中ボスみたいな奴ですね。
やはりハードモードだと敵も強く、敵の物理系の技なんかを食らうと一発で倒されたりしちゃいます。
本作では主人公が死んでしまうとそれでゲームオーバーなので、油断してると一瞬で終わってしまったり。
なので大体物理に耐性を持っているペルソナや弱点の少ないペルソナを選びがちになっちゃいますね。
そして5の特徴と言えばとにかく凝りまくっているダンジョン。
ギミックなんかも豊富で飽きない作りになっているのですが、それ以上に凄いのがビジュアル部分ですよね。
ペルソナ5におけるダンジョンのパレスというものは、人間の欲望の部分が反映されているため、その人間の汚い所とか、そういう部分が全部見えてくる形になっています。
そういう事もあって、この絵ですよ(笑)
めちゃめちゃ美化しているものの、変わらず裸の王様なのも皮肉っぽいですね。
そしてダンジョンも後半へと差し掛かり、ワイヤーを使った移動が出来るように。
とはいえ別に自由に使えるものではなく、只のちょっとしたギミックなんですね。
しかしそのワイヤーを使っての移動というのが、怪盗としての主人公達の動きと最高にハマっているので、無駄にオシャレで仕方ないのです。
本当にちょっとした部分ですが、これによって結構新たにダンジョンも作ってたりするんだから大変ですよね。
そしてもう一つの追加要素となっているのが、小さなオタカラ的なアイテムである「イシ」集め。
ダンジョンの中に3つ隠されているというその「イシ」は、一つ集める毎にちょっとだけSPが回復するという効果があります。
その回復量は本当に微々たるものなんですが、とにかくペルソナ5Rでは序盤SP不足に苦しむので、ちょっとだけでも嬉しいんですよね。
まあ隠されているとはいっても普通にやっていれば見つかる感じなんですけれど。
そしてダンジョンも終盤へ。
シリーズでよくいる奴ですが、こいつは卑猥だよなぁ(笑)
このネーミングセンスも流石。
煩悩大王って(笑)
そしていかにもなギミックなんかを乗り越えて・・
目的であるオタカラのある場所に到着。
しかしまだオタカラは実体化せず。
そのオタカラを実体化させるために必要になってくるのが予告状。
怪盗という設定を上手く活かした展開となっていますよね。
特に予告状は非常にオシャレで素敵です。
そういう事もあって、今回のダンジョン攻略は基本的に1日ではクリア出来ないようになっているんですよね。
オタカラを発見&潜入ルートの確保→予告状を出してオタカラをゲットする。
こういう行程になっているのも良い感じのアクセントになっています。
という事でやるべき事を終えて2度目のダンジョン攻略は終了。
脱出時に潜入のログが出てくるのもなんだか色々あったんだなぁと感じて地味に好きだったり。
そしていよいよ鴨志田との直接対決を前に、喫茶店のマスターである佐倉惣治郎とコープの関係を気づく事に。
コープが開始される時に、新島さんが色々と「怪盗団にはこういう存在が必要だったんじゃない?」とか言ってくる演出が毎回良いですよね。
実際にある程度主人公は怪盗団にとってメリットがあるだろうと考えて近づいていくパターンが多いんで、当たってるんですが。
その辺りが以前のコミュとの違いになってきますよね。
そしてちょっと時間が経ちましたが、鴨志田に予告状を出すことに。
現実世界でこの格好を見ると大分ヤバいな・・・。
そしていよいよ鴨志田との直接対決!
と、その前に、解禁されていた新要素のチャレンジバトルに挑戦。
というか、最初にチャレンジした時には惨敗していたのでリベンジです!
敵に与えたダメージが得点になっていく形で戦闘をしていくというチャレンジバトル。
一番簡単な奴のはずですが、色々と考えてやらないと結構難しい気がします。
バトンタッチが必須のシステムになっているので、ここで戦い方を学べるという点もあったり。
推奨レベルが10のチャレンジでしたが、確かレベル12くらいで何とか無事に報酬を全て獲得!
中々良いアイテムを貰えるので、定期的にやっていきたいですね!
報酬で装備も整えて、いざ突入!!
鴨志田にとってのオタカラである巨大な王冠を発見します。
そしてここから最初のダンジョンのボスである鴨志田との戦いが始まっていきますが、それはまた次回!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑤鴨志田パレス序盤の攻略!使い放題になった銃で戦闘も快適!! 2019.11.14
-
次の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑦因縁の鴨志田との決着で遂にオタカラゲット!? 2019.11.17