ペルソナ5Rプレイ感想⑦因縁の鴨志田との決着で遂にオタカラゲット!?

こんにちは
くろいとりと申します
のんびりプレイ中の
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」
毎日コツコツプレイして、プレイ時間もそろそろ30時間くらいでしょうか。
しかしまだ2つ目のダンジョンをクリアしたくらいしか進んでいなかったりと、改めてペルソナ5のボリュームに驚かされております。
システム周りが無印以上に完成されている印象で、やっていてとにかく快適で仕方ないですね。
とりあえず前回の続きです。
潜入ルートを確保して、オタカラを実体化させるための予告状を出した事で、憎き鴨志田のオタカラが実体化。
超巨大な王冠の形をしています。
これを怪盗らしく盗むのが目的ですが、当然そう簡単にはいきません。
このムカつくハート柄のマントは・・・・
もちろんこのパレスの持ち主である鴨志田。
普段から最低の人間ですが、パレスの中だと本当に言いたい放題です。
鈴井が飛び降りた事を自分のせいだなんて1ミリも思っていません。
まさに欲望の塊のような鴨志田が遂に本当の姿を見せる事に。
それがこの姿。
み・・・醜すぎる・・・。
てか無印の時も思いましたが、鴨志田という腐りきった人間の心をそのまま表現したようなこのビジュアルは凄まじいですね。
汚さや浅ましさや欲にまみれた感じとかの全てがこのビジュアルに詰まっている気がします。
もちろん今後のボス敵とかもインパクトの強い奴ばっかりだった気がしますが、最初という事もあってコイツは記憶に残りました。
竜司のこの発言は最高に的を得てますね。
あのビジュアルはダサいわ。
そんな鴨志田ですが、ハードモードという事もあって、めちゃめちゃ強いです。
こいつの必殺技とも言えるバレーのスパイクが超強力。
ガードしてないと普通に一発で全滅するレベルです。
なので何とかこれを防がないとならないのですが・・・
鴨志田は認知上の三島を使ったりしてきます。
この辺りは5Rでの追加要素っぽいですね。確か。
そして何故かあれだけ酷い扱いをしていた鈴井も鴨志田の認知ではこんな感じ。
認知上の杏と同じくやたらとセクシーな見た目になってしまっています。
三島がそのままなのに対して、女性を見る目がこうなんだから、最早言い訳しようのないクズですね。
しかし逆に言えば認知の上でも三島や鈴井に頼るんだから、他に頼れる存在もいなかったんだろうな。
立場的には上の存在は鴨志田のパレスには登場しませんし、完全に自分の城だった訳ですよね。
しかし本編では絶対に見ることの出来ない格好だわ(笑)
そして何とか鴨志田を撃破。
正直ギリギリの勝負で、割とハードモードでやった事を後悔したレベルでした。
そして戦闘終了後に鴨志田を追い詰めるのはやはり杏の役目。
坂本も鴨志田には強い恨みがありますが、やはり鈴井の件がありますからね。
窓際に追い詰めた事で鈴井の飛び降りと重ねるのは上手い演出です。
何よりも杏の言葉が最高に強くて格好良いんですよね。この辺り。
怒りの感情をそのままに鴨志田へと向ける杏。
弱った鴨志田に攻撃を仕掛けますが・・・・
結局トドメを刺す事はしません。
認知上の鴨志田を殺してしまえば、現実での鴨志田も死んでしまうかもしれない。
そうなれば鴨志田が罪を償うことはない。
だからこそ杏は命を奪う事はしませんでした。
ギリギリの所で助けられた認知上の鴨志田は、完全に敗北となり、現実の鴨志田の中へと戻っていくことに。
そしてボスを倒したパレスは徐々に崩壊。
ムービーが挿入されて、皆は必死に逃げる事に。
しかし今作のムービーは出来が良い気がするなぁ。
何気にムービーの中で坂本が陸上部である事と、怪我が完全には完治していない事も描かれていたり。
そしてどうにか現実へと帰還。
苦労して手にした鴨志田のオタカラは、現実では金メダルに変換されます。
過去にオリンピックで活躍したという輝かしい実績。
それがあったがゆえに鴨志田は歪んでいってしまったという事なんですね。
まあ、だからといって許されるという事は全くないんですが。
そしてこれで一応問題は解決。
しかしパレスをどうにかしたからといって、現実で鴨志田が改心するのかはまだまだ不明の状態。
なので元々の猶予期間の間はある意味ではドキドキしながら過ごしていく事に。
まあ無印をやってますし、どうにかなるのは知っているので、ここからしばらくは、人間ステータスの向上と、コープ活動を頑張る時間となってきます。
早速竜司とのコープを進めたり。
本人も鴨志田パレスでの脱出劇の際にあまり体が動かなかった事を気に病んでました。
何気に辛い坂本の過去。
こういう辛い過去を持ちながらも、そこまで腐る事なく頑張ってたりする坂本は応援したくなる奴ですよね。
血の気が早いという部分は悪い所ではありますが、基本的にはめちゃめちゃ仲間思いですし。
そしてその日の夜は一人で銭湯へ(笑)
人間パラメーターの魅力が上がります。
今回で最初のダンジョンである鴨志田パレスを攻略完了しましたが、最短プレイから考えれば既に1日か2日は遅れている状況。
別にいきなり完璧なプレイをするつもりもないんですが、出来るだけ無駄なく、ある程度はコープも進めたいんですよね。
しかし人間パラメーターとコープ活動をどういうバランスでやっていくかは中々難しいです。
まああまり気にしすぎない程度にプレイしていきたいとは思っていますが。
次回は鴨志田の件の解決~日常の部分と初メメントスの辺りになってきそうです。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑥潜入ルート確保!新要素のチャレンジバトルも!! 2019.11.15
-
次の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑧束の間の日常が楽しすぎて逆に辛い!!物語はようやく5月へ 2019.11.22