ペルソナ5Rプレイ感想⑧束の間の日常が楽しすぎて逆に辛い!!物語はようやく5月へ

こんにちは
くろいとりと申します
相変わらずのんびりプレイ中の
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」
とっくの昔にクリアしてる人も多数いるでしょうが、急ぐことなくプレイしております。
一応ネタバレだけはしないように一応気をつけていますが。
しかし一応無印はクリアしていてる割に無印以上に時間がかかっている気がする。
6月の時点で40時間オーバーってどうなんだろか・・・・。
まあそれなりに放置してたせいもあるけれど。
という事で前回ようやく最初のダンジョンをクリアしましたので、その後の日常の部分がメインです。
鴨志田パレスをクリアしましたが、ペルソナは基本日付で色々とイベントが進んでいくので、クリアしたからといっていきなりメインストーリーが進んでいく訳ではありません。
元々期限が設定されているのでそこまでにクリアする必要がありますが、早く終わればその分だけ自由な時間が作れます。
もちろんクリアするよりも先に色々と日常生活を送っていても良いので、人によって色々とプレイスタイルは変わってくると思います。
とはいえ、慣れている人は大体ダンジョンは速攻でクリアするんだろうけど。
そしてスクショは朝の通学風景。
電車で座れると本を読むことが出来るのが嬉しい所です。
時間を進ませることなく人間パラメータを上げる事が出来るチャンスは出来るだけ活かしていくのが良いですよね。
朝の読書や学校の授業など、チャンスは色々と起きますし。
基本ネタバレしないように攻略サイトも見ないんですが、何故か授業の答えだけはカンニングしてたり(笑)
のんびり映画館に。
画面は映されませんが、一応物語がボイスドラマで語られます。
まあ意味不明なものばっかりなんですが。
それでも自分の成長に繋げる主人公が凄い気もしますね。
花屋さんでバイト。
バイトでもしっかりステータスが上がるのが嬉しい所です。
とは言いながらも全然花屋さんのバイトは行けてなかったり・・・。
そして無印でもあったものの、ほとんどプレイした記憶がなかったバッティングセンターも。
無制限で練習できるモードが搭載されたおかげで(無印ではなかったような気がする)ホームランが出るまでずっとバットを振ってました。
反射神経が鈍いので大分苦労しましたが。
この時点でヒットが44本。
ミスったりもしてるので相当やってたな・・・。
無印ではホームランを出した記憶がないので、ホームラン出すとめっちゃ嬉しい事を知りました。
意外なくらいに楽しくて延々とやってましたよ。
そしてペルソナと言えばやたらと濃い学校の先生達。
まあ今回は鴨志田がいたせいか、意外と普通っぽいのが多いかな。
そして自宅では借りてきたDVDを観たり。
モルガナも良い感じでくつろいでいますね。
ダンジョンをクリアしてもまだ解決した訳ではないので、クラスメイトからは思い切り陰口を叩かれてたり。
今作の辛い所だわ。
勉強しにきた図書室では生徒会長の新島真も。
ちなみに図書室でも思い切り陰口叩かれまくってたり。
しかしメンタルの強い主人公は、陰口を言われる環境で勉強する事で人間パラメータを上げたりしてるので、逆にヤバい奴だったり。
自分の身に降りかかる全てを自分の血肉に変えるって感じで凄すぎる・・・。
そして我らの武見先生。
圧倒的なビジュアルの良さですよね。
まあ基本的にペルソナの女性陣は魅力的な人ばっかりですが、その中でも武見先生のビジュアルはもはや超極まっている気がします。
女医スタイルも良いけどプライベートスタイルも素敵。
コープを進めていくと便利アイテムを売ってくれたりするので早めに進めたいコープです。
その内容が薬の治験をするというものということもあって、少しだけですが度胸のパラメータも上がるのが嬉しい所。
無印であったかあんまり覚えてないけど、帰り際にコープを進めた相手から電話が来るのも嬉しいです。
選択肢によってランクアップに必要なポイントをゲット出来るので、相手の喜びそうな選択肢を頑張って選ばないとなりません。
こういう所ってやっぱり恋愛シュミレーションゲーム感がありますよね。
ちょっとクセが強めの教師、蝶野。
まあ4にはツタンカーメンの被り物してた先生とかもいたので、それに比べれば割と普通か。
今作は先生達も顔グラフィックが出てくるのが良いです。
そして居候先の佐倉惣治郎ともコープを進めていきます。
彼とコープを進める事で、序盤では特に貴重なSP回復効果がある特製コーヒーを作れるようになるなどメリットがあります。
というか今回のコープという関係は、あくまでも取引相手という意味合いが強いんですよね。
今までのシリーズだと、新しいペルソナを合体させた時にコミュレベルの分だけボーナスがつくだけでした。
しかし今回はそれぞれのコープ毎にメリットが存在しているので、関係を進める事で色々な所で役に立ってくるんです。
そして5月1日時点でこのくらいの人間パラメータ。
特定のパラメータがないとコープを始められない関係があったり、知識がないとテストで良い順位になれなかったりととにかく色々な要素が全て繋がってきます。
こういう部分が地味にではありますが、とにかく面白い所です。
そして家でもトレーニング。
これはこれで直接HPがあがったりするのでありがたい。
でもやることが多すぎて、中々トレーニングをする時間も取れなかったり。
そして色々と忙しい日々を送っている中で、遂に運命の日が。
と、長くなったので今回はここまで。
話の密度がめちゃめちゃ濃いこともあって、感想日記も中々進みませんね(笑)
この感じだとクリアまでに100回くらいかかっちゃいそうな気がする・・・。
という事でもうちょっとペースアップして書いていきたいと思います。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑦因縁の鴨志田との決着で遂にオタカラゲット!? 2019.11.17
-
次の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑨鴨志田改心で物語は次の段階へ!新要素のマイパレスも解禁!! 2019.11.23