ペルソナ5Rプレイ感想⑨鴨志田改心で物語は次の段階へ!新要素のマイパレスも解禁!!

こんにちは
くろいとりと申します
のんびりプレイ中の
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」
発売からすでに3週間が経ち、クリアしてる人も多いだろうと言うのに、感想はまだ最初のダンジョンという超スローペース。
一応プレイ自体は3つ目のダンジョンまでは進んでいますし(それでも遅すぎるけど)流石にもうちょっと感想もペースアップして行こうと思います。
とりあえず前回の続きです。
鴨志田パレスを攻略してからしばらく日常生活を送っていましたが、遂に元々攻略の期限だった5月2日がやってきます。
校長先生が喋っている途中でいつもとは違い元気がなさそうな感じで登場した鴨志田。
主人公達が鴨志田のパレスでオタカラを盗みだした事で、全校生徒の前で自らこれまでに犯してきた罪を語り始めます。
その表情は自らの犯した罪の重さに苦しむかのよう。
そしてその一部始終を思い切り注目している杏。
これを皆の前で言うというのは鴨志田的にも辛いでしょうが、鈴井と杏にとっても辛いでしょう。
事件が終わった後にめっちゃ気を使われますよね。
罪を認めたのは良いものの、死んでお詫びしますモードに入ってしまった鴨志田。
そこで強く叫ぶ杏。
彼女だからこそ、この言葉が強く響きますよね。
皆の前でこういう事を言えるというのは格好良いです。
そして鴨志田を思いとどまらせた事で何とか全てが解決。
思っていた以上にわかりやすい改心が見れた事で逆に少し動揺さえしてしまう杏。
敵となった鴨志田は確かに最低の人間でしたが、だからといって単純にどうにか出来たからそれで良い・・・という風にはならないのが現実的ですよね。
ゲームではあるものの凄くリアリティがあるのがペルソナって気がします。
そしてその本心がコレ。
死んで楽にするのではなく、生きて苦しめというのが杏が考えた事。
もちろん主人公側が敵を殺すという選択は中々取れないでしょうが、しっかりとこういう事を考えて行動したんだよというのがいかにもペルソナらしいです。
ってかこれだけキャラクターの内面をしっかり描くゲームも珍しいでしょうね。
そしてちょっと時間が経ち、新島さんとの初遭遇。
佐倉惣治郎とどういう関係だったのかさっぱり覚えてないなぁ・・・。
なんやかんやあって怪盗としての初仕事を終えた打ち上げに。
そこでは三島が作った怪盗お願いチャンネルの存在が共有されます。
何気にこのチャンネルはゲーム全体を通して色々な演出にも繋がっていくので、実は非常に重要だったり。
鴨志田のオタカラを売って出来たお金で良い店にやってきていたものの、高校生の自分達に対して大人達はやっぱり冷たい眼を向けてきます。
そこで出会ってしまったのがこのインテリヤクザっぽい男。
この時点で主人公ははっきりとは思い出さないものの、プレイヤーにはすでにこの男が因縁の男である事が分かっています。
このキャラの声優さんがガンダムシリーズのシャア役でお馴染みの池田秀一さんなんですよね。
その事をネタにした展開が後半あったりして、めちゃめちゃ笑った記憶があります。
あまりにもギリギリのラインを狙っていて面白かったなぁ・・・。5Rで何か変化があるのかも楽しみです。
せっかくの打ち上げだというのに大人達の嫌な部分を思い切り味わわされた一行。
腐った大人達に対して、力を手に入れた自分達であれば何かを変えられるのではと考える事に。
そして今後も怪盗団としての活動を続ける事になった一行は怪盗団の名前を決めることに。
自分でつける事も出来ますが、ここはやはりデフォルトネームの「ザ・ファントム」一択でしょう。
これ以上にばっちり合う名前を知りませんし。
そして鴨志田を改心させる事になった主人公達の次の狙いがこの方。
ペルソナ5は基本的に取り調べのシーンからこれまでの事を振り返る形で進んでいくので、こういうお洒落な演出が出来るようになっているんですよね。
プレイヤーが次は誰を狙うんだろうと考えるよりも先に、ターゲットをチラ見せしておくというのは凄く良い演出だと思います。
そして新たな事件が始まろうとする中で、5Rでの追加要素であるマイパレスが解禁。
同時に新キャラの謎の少年も登場してきます。
基本的にはマイパレスというのはギャラリー的な意味合いが強く、これまでに観たムービーを観れたりするようなボーナス要素です。
ペルソナ4Gにおけるテレビ欄みたいな感じでしょうか。
そしてここでプレイ出来るミニゲームが大富豪。
トランプのゲームで昔結構やっていたので懐かしいです。
難易度が3段階あったり、色々なプレイスタイルによって報酬を貰えたりと結構本格的な作りとなっています。
テンポ良く進むので繰り返しプレイしちゃいます。
大富豪のゲームをやりたいなんて普通思いませんが、こういうミニゲームだとやたらとやってしまうのが不思議な所ですよね。
そして圧勝!!!
こういう演出があるのも良いです。
ちなみに昔やってた大富豪では8切りのルールとかもなかったので結構新鮮でした。
他にも操作キャラを仲間のキャラに切り替えられたり、
報酬で購入したセットを配置出来たり、出来る事は結構あります。
おまけ要素を遊ぶ事でどんどん色々増やしていけるという作りがやる気が出て面白いです。
とはいえ、日常生活が盛り沢山すぎて、マイパレスに入り浸ってるとマジで時間がいくらあっても足りないんですが。
自分達の絵の前で1枚。
本の表紙になった絵や、特典の表紙とかになった絵だと思いますが、圧倒的な絵力ですよね。
元々センスが半端じゃなかったペルソナシリーズですが、5の極まり具合は半端じゃないです。
唯一無二のビジュアルって感じがします。
鴨志田事件のショックの中で、いち教師がこういう事を言えるのは偉いわ、川上先生。
あんまり知らんけど人気投票とかで何気に上位にいそうな気がするけど、実際の所どうなんだろうか?
という事で、ここからはしばらく次に誰を狙うかの準備期間に。
また日常生活を続けますが、そろそろメメントスにも行けるようになってきます。
次回はその辺りを書いていきたいと思います。
ってか全然ペースアップしてないな・・・。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑧束の間の日常が楽しすぎて逆に辛い!!物語はようやく5月へ 2019.11.22
-
次の記事
ペルソナ5Rプレイ感想⑩新キャラのジョゼも登場するメメントスに初突入!! 2019.11.24