呪術廻戦最新話89話ネタバレ感想!五条の領域展開発動も遂に獄門疆が開かれる!?

こんにちは
くろいとりと申します
ハロウィン編の展開が大きく動き出している
「呪術廻戦」
ハロウィン編とは言いながらも、五条封印編と言い換えても良いシリーズだけに、毎回どうなっていくのかドキドキしながら毎回読んでおります。
そして今回、一気に終盤まで進んだ感じとなりました。
2週連続センターカラーという事で、今回はその第一弾。
ということはやはり次回最高にヤバい展開が待っているのかもしれませんね。
という事で、今回も気になる所をまとめてみたいと思います。
呪術廻戦最新話89話「渋谷事変⑦」
五条と真人初遭遇
前回のラスト、大量の改造呪霊達と共に電車でやってきた真人。
しかし大量に改造呪霊を連れてこられた所で、特別五条を倒すために役立つという事もありません。
だからこそかなり戸惑う五条。
しかしそんな五条に攻撃を仕掛けてくる真人。
何気に五条と真人はこれが初遭遇。
そこで真人は攻撃が当たらない事を確認し、五条は顔のツギハギから虎杖と七海が遭遇した相手だと確認。
七海は真人と対峙した時に、絵に描いたような軽薄、そしてその奥にあるドス黒い強さが五条と似ていると語っていました。
そんな二人の初遭遇という事で、どんな戦いになるかも少し期待していましたが、流石に今回はまともな戦いにはなりませんでした。
っていうかまともにやったら真人と言えども瞬殺されちゃいますけどね。
脹相と真人のコンビプレイ
五条に攻撃を仕掛けるも届かず、逆に一撃食らう真人。
しかしそれでもやはり真人は余裕。
「人間のキショい所1つ教えてやるよ。いーっぱいいる所」
と、真人らしい言葉を合図に、花御によって塞がれていた吹き抜けが開放されて、上の階にいた人々が大量に落下。
悲しいかなこの時点で結構な人間がお亡くなりになってますね。
そしてそのタイミングで真人と脹相が同時に技を繰り出します。
脹相の赤血操術「百斂」「超新星」
真人の無為転変「多重魂」「撥体」
結局の所どういう技なのかは分かりませんが、その技によって五条の周りにいた大量の人間は一気に死亡。
こういう残酷な描写はジャンプでは久しぶりじゃないかな。
至って普通の人間がこういう感じで大量に死んじゃうというのは結構「HUNTER×HUNTER」感があるかも。
しかしこの場面、少し気になったのが、脹相が真人としっかりタイミングを合わせている事ですよね。
さっきまで漏瑚の言う事を嫌々聞いてた感じなのに。
やっぱり九相図が生まれた時、すぐ近くに夏油と真人がいたので少しだけ関係が深いのかな。
一緒にボードゲームみたいなのやってましたからちょっとだけ仲は良いのかも。
呪霊の狙いはやっぱり五条悟を削ること
そんな感じで五条の周りの人々を攻撃してくる呪霊達。
彼らは夏油を通して五条悟の事を詳しく知っています。
五条悟は虎杖のように甘さはなく、冷酷さを持ち合わせていること。
そしてある程度の犠牲を前提として、確実に呪霊達を祓いにくるであろうこと。
しかし、呪霊達がどんどん死者を出していくものの、補充されるかのように生者も増えていく状況が完成している状態。
それによってもはや「ある程度」という曖昧な天秤はもう機能していないと呪霊達は判断。
つまり五条がやらなければならないのは領域展開。
「無量空処」を展開する事で、領域内の呪霊と人間を皆殺しにする事で、領域外の人間を救う事こそが最善手。
しかしそれは五条の力によって大量の人間を殺すという事。
五条が本来想定している犠牲とは、呪霊に殺される人間の数であって、五条悟が殺してしまう人間の数ではない。
だからこそ五条は「無量空処」を展開する事は出来ないのだと考えていました。
そしてその状況であれば五条は否が応でも考え、迷い、集中しなければならなくなる。
と、ここまでが呪霊サイドの考え。
この状況であれば五条をどんどん削れると考えたという事でしょうかね。
しかし、五条悟はやはりそんなに簡単な相手ではありませんでした・・・・。
五条悟全開!!!
五条が選んだのは容赦のない領域展開の「無量空処」という事で、いつもは余裕たっぷりの真人でさえ流石に焦ります。
しかし当然普通に使えば一般人は全員死んでしまいますし、どうするのかと思っていました。
しかし五条がやったのは一か八かの0.2秒だけの領域展開。
0.2秒というのは五条の勘によるものだそうで、そのくらいであれば一般人もギリギリ廃人にならず後遺症も残らないであろうという時間。
とはいえもちろんそれは勘なので特に根拠がある訳でもありません。
0.2秒とはいえ、呪霊や改造人間、一般人の脳に流し込まれたのは約半年分の情報。
それによって彼らは全員立ったまま気を失う事に。
まあこんな意味不明な状況で動けないままの情報を半年分も叩き込まれたらそりゃ気も失いますよね。
とはいえ、一応ここで生き残った人々は2月後に社会復帰を果たしたとの事なので、一応0.2秒の時間は的確だったのかも。
そして気を失った改造人間達1000体を、五条悟は肉弾戦だけで299秒で鏖殺。
物凄く中2っぽい圧倒的な強さですよね。
でも五条悟だとむしろ299秒でも遅いんじゃないかと思ってしまうレベルなのが逆に面白い。
まあ人々の間にいる感じの改造人間達を一匹一匹素手で殴り殺している訳ですからね。
1秒に3.3体ずつ殺していると考えたら十分すぎる程にヤバいんですが。
もちろんこのタイミングで特級呪霊を攻撃する選択肢もあったでしょうが、敵が目覚めない保証はなく、しかも敵が領域展開をしてきたら再び五条も領域展開を返さなければなりません。
そうなれば結局人々は死ぬかもしれませんし、そもそも真人なんかは魂の形の問題があるので五条とはいえ肉弾戦だけで簡単には仕留められないかもしれませんし。
やはりそうなるとこれが最善だったんでしょうね。
遂に来た獄門疆
流石に少しだけ息切れしながらも、1000体を撃破した五条。
結構な消耗も感じられる状況ですが、ここで遂に出てきたのが「獄門疆」
どこにいるのかはわかりませんが、夏油は「開門」と口にするのでした。
という事で遂に出てきてしまった獄門疆。
この時点で夏油の想定した状況になっていたという事なんでしょうか。
しかしだとすると、五条が瞬間的な領域展開をする事までが夏油の想定内という可能性もありそうですよね。
精神的に追い詰めて、それによって判断を迫る。
そして追い詰められた五条は迷わずに瞬間的な領域展開を実行に移すだろう、みたいな。
しかしこの時点で準備が整ったとしたら、その判定は何によるものなんでしょうか?
五条がかなり消耗した事によるものなのか、それとも五条が1000人の命を奪った事なのか。
どちらかと言うと獄門疆の発動条件みたいな事を想像すると、後者の方が有り得そうな気もします。
大量の命を奪った人間の事を封印する力を持つのが、獄門疆・・・・みたいな可能性もあるのかも。
まとめ
という事で、五条悟の五条悟っぷりを見せつけられた回とも言えた今回。
しかしもしかするとそれすらも夏油の思惑通りという可能性もあるのが恐い所。
まあ彼らはどんな風になっても最強コンビであった事は間違いない訳で、お互いがお互いの事を誰よりも知っているんだろうなぁと思ってしまいます。
ここから五条が素直に封印されてしまうのか。
それともここからまた何か色々と二転三転するのか。
夏油はもしかしたら呪霊達も一気に処理するつもりだったりして。
今気を失ってるからチャンスとも言えますよね。
まあ海の呪霊も残っているので流石に違うかもしれませんが。
とにかく次回が楽しみすぎる展開ですね!!結構怖くもありますが。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
呪術廻戦最新話88話ネタバレ感想!悪意の詰まった満員電車で戦いは大混乱に!? 2019.12.18
-
次の記事
呪術廻戦最新話90話ネタバレ感想!五条封印完了!!夏油の真の姿も明かされる事に!? 2020.01.05