ワンピースネタバレ考察!ワノ国編第三幕に参戦しそうなキャラクターとは?

こんにちは
くろいとりと申します。
ワノ国編の過去が凄まじい盛り上がりを見せている
「ワンピース」
ロジャーの旅の終点までが描かれていて、とにかく毎週めちゃめちゃ面白すぎますよね!!
本格的にラフテルの謎だとか、世界の謎だとかの部分に触れてきていて一気にクライマックス感も生まれてきました。
とはいえこれは過去編。
おでんの過去編が終われば、ワノ国での決戦が描かれていくでしょう。
その戦いは頂上戦争にも匹敵するんじゃないかというレベルの戦力が集まっての戦いになるはず。
まずはざっくりとですが、ルフィ陣営とカイドウ陣営の戦力を見てみましょう。
ルフィ陣営の戦力(今ワノ国にいる戦力)
- 麦わらの一味
- ミンク族(キャロット、イヌアラシ、シシリアンなど)
- ハートの海賊団
- 赤鞘九人男(プラスワノ国の侍達、忍者など)
- キッド海賊団(キラーが鎌ぞうになっているので実質キッド一人)
- カリブー
- 4000人くらいの侍
カイドウ陣営の戦力
- カイドウ
- 大看板(キング、クイーン、ジャック)
- 飛六胞(但しドレークは潜入している海軍なので除外して、ページワンを含めて5人)
- ナンバーズ(イメージとしては1~10とかで10人くらい?)
- スクラッチメン・アプー(及び彼の海賊団)
- バジル・ホーキンス(但し既にリタイアのパターンもあるかも?)
- 真打ち(正直あんまり手強い奴はいなさそう)
- 黒炭オロチ(強さは不明。ヤマタノオロチの能力は強そう)
- 狂死郎(但しルフィ側につく可能性もあり)
- 御庭番衆(福ロクジュなど)
- 見廻組
- 総勢3万の戦力
そしてビッグ・マム海賊団もカイドウと同盟を組んでいるので、めぼしい所で言うと
- ビッグ・マム
- スムージー
- ペロスペロー
- コンポート
- ダイフク
など、全戦力ではないもののかなりの戦力が集まっています。
第二幕の途中までは、結構ルフィサイドが有利なんじゃないかなぁとか思ってました。
が、ビッグ・マム海賊団の同盟によって一気に無理ゲー感が半端じゃなくなってしまいましたね。
飛六胞もまだ明らかになっていませんし、ナンバーズもかなりヤバそうではありますし(数合わせ感も結構あるけど)
カイドウとビッグ・マムさえいなければルフィ達が圧勝出来るけれど、その二人がいる以上は絶対に勝てないっていうイメージでしょうか。
しかしおでんの過去編を読んでいたら、もう少しルフィサイドに増援が来そうな感じがしてきました。
誰が増援として考えられるかをちょっと予想してみます。
援軍として来てくれそうな方々
ネコマムシ
これは来てくれそうというか来るのが確定しています。
イヌアラシと共に戦ったりという所も見てみたい所ですが、彼らがワノ国で元の仲良しの関係に戻っていけるのかどうかも気になる所。
来るのは確定なので、どちらかといえば彼が誰を連れてきてくれるかどうかというのが問題でしょう。
ジンベエ
ジンベエも一応確定といって良さそう。
とはいえ、どういう形でやって来るかは微妙な所でしょう。
ビッグ・マムに囲まれたあの窮地を脱したとしても、無傷で脱出出来たかはわかりません。
もしかしたら片腕くらいは失っている・・・なんて事もあるのかも。
とはいえルフィとの約束もありますし、再会したらめちゃめちゃ盛り上がりそうですね!
しかしジンベエがやってきた場合はやはりビッグ・マム海賊団の誰かと戦うのかな・・。
ペドロ
そして地味に期待しているのが、ジンベエに連れられる形でペドロもやって来る展開!!
おでんの過去編でロジャーと会話している部分が描かれました。(967話)
そこでの会話こそがペドロの人生を決定付けた感じとなっていましたし、その会話があったからこそホールケーキアイランドでルフィ達を命がけで助けてくれた訳です。
それだけ強い思いでここまでやって来たペドロなのですから、あれだけでは終わって欲しくない気もします。
もちろん登場したらしたで、「結局死んでないのかよ!!」という読者からの声は飛んでくるでしょうが、それはそれで良いんじゃないだろうか!!
という事で、ペドロはジンベエと共に駆けつけてきて、スーロン化で活躍してくれると予想します。
イゾウ
過去編ではおでんへの想いの強さを感じさせながらも白ひげ海賊団に残ったイゾウ。
彼はその後も白ひげ海賊団の隊長として生き続けてきた訳ですが、今どこで何をやっているのかは不明です。
マルコを筆頭とした白ひげ海賊団と黒ひげ海賊団の落とし前戦争に参加したのかも不明ですが、そこには参加してそうですよね。
そんなイゾウですが、おでんが死んだ際に何をやっていたのかもわかりません。
しかし、ワノ国の為の戦いという事であれば、絶対に参加してくれるのではないでしょうか。
ワノ国の窮地という事は、イゾウの弟である菊の丞もピンチという事。
このタイミングで現れて、兄弟での共闘みたいな展開も考えられそうです。
イゾウ以外の元白ひげ海賊団の隊長
ネコマムシがワノ国での戦いにおいて、一番頼りにしていたのが白ひげ海賊団の不死鳥マルコ。
しかしマルコは色々と事情があって、ワノ国にはやって来れないという事でした。
とはいえ、ネコマムシがこのまま誰も連れて来ないというのは考えられないですよね!
マルコであれば他の隊長達の居場所にも心当たりがあるはずで、ネコマムシはマルコ以外の隊長の所に行っているからこそ時間がかかっているというのが普通でしょう。
もちろんそれがイゾウかもしれませんし、その他の隊長なのかもしれません。
過去編で改めて見てラクヨウが非常に格好良かったので、ワノ国編で参戦してくれたりすると嬉しいかも。
更に欲を言えばビスタが来てくれると、剣士達の強さの指標みたいになってくれそうな気がして良いんだけどなぁ。
白ひげ傘下の海賊達
そしてもちろん、白ひげ海賊団のメンバーだけではなく、参加の海賊達も協力してくれる可能性はあります。
ホワイティベイとかは元白ひげ海賊団でしたし、過去編で白ひげにボコられていたタコのカルマなんかが登場しても面白そう。
猪親子(山の神)
ここで全く違う方向の話に。
おでんが過去編でいきなり結構なインパクトを見せる事になったのは、おでんと山の神と呼ばれる大猪との戦い。
死んだかに見えた大猪でしたが、その数年後には斬られた部分を縫った姿で再登場。
この時には「山さん」と呼ばれていましたね。
しかも小さかった子供の猪も、結構大きく成長して登場してくれて、そちらは「小山」と呼ばれていました。
その時点が今から30年前。
30年も経てば「小山」の方も父親のようなサイズに成長しているかもしれません。
おでんの仇討ちでもある今回の戦いですし、戦いの途中でいきなり登場して助けてくれるという展開はありそうです。
せっかく大きいんだから、ナンバーズとかとの戦いの際に登場して、その大きさを見せつけたりするのも面白そう!
傅ジロー(狂死郎?)
過去編で初登場となった傅ジロー。
赤鞘九人男の中では一番の常識人といった感じの彼。
しかし彼は「狂死郎」ではないかと予測されています。
個人的にはそこまで納得していないんですが、ワノ国編での戦いが始まってからいきなり傅ジローが良くわからないビジュアルで登場するというのは微妙ですよね。
戦いになればこれ以上キャラクターの掘り下げも出来ませんし。
なので、やっぱり傅ジローが狂死郎だったのかなぁとも思います。
そうだった場合に、どのタイミングでその本当の姿を明かすのかは気になる所ですが。
ゲッコー・モリア
ここで全く違う方向から。
ワノ国編の幕間回で登場したモリア。
しかも黒ひげ海賊団が拠点として使っていた海賊島のハチノスでの登場でしたね。
透明人間になれる能力者だったアブサロムを取り戻す為にやってきたモリアでしたが、既にアブサロムは殺られてしまっていて、その能力はカタリーナ・デボンへと受け継がれていました。
その後モリアがどうなったのかは描かれていません。
黒ひげに協力するようなタイプではないでしょうが、戦って勝てるはずもありません。
逃げたのだとは思いますが、果たして無事なのかは不明です。
とまあ結構危険な状態だったモリア。
なのですが、ワノ国へとやってきてカイドウへのリベンジという展開も面白そうです。
(まあちょっと無理があるのは承知ですが(笑))
ワノ国の鈴後の地では「常世の墓」という風習が続いています。
寒い地域の鈴後では、桶に入れた遺体が数百年は腐らないのだとか。
元々モリアはここから伝説の剣豪であるリューマの遺体を盗んだはずですし、ここには他にもワノ国の歴史に名を残すような侍達が眠っているのかもしれません。
という事は、モリアにとっては戦力増やし放題!!(体に入れる影の方が大事かもですが)
なので、モリアが来て過去の侍達を蘇らしまくるという展開になったら面白いかもなぁーという妄想でした(笑)
麦わら傘下の海賊たち
来てもおかしくはないけど、来る理由がないよなぁと思っているのが麦わら傘下の海賊達。
彼らはドレスローザの戦いの後に「歴史に名を残す大事件を引き起こす」と語られていました。
なので、今回のワノ国編に参戦した事で名を残すとも考えられます。
とはいえ「この先各個に成長を遂げ・・・いずれ歴史に名を残す」という感じで書かれていたので、流石にこのタイミングでは早すぎる気がしますよね。
各個に成長を遂げるのには少し時間も足りないでしょうし。
なので、ワノ国編で傘下の海賊が参加するという事はないような気がします。
まとめ
ワノ国編の第三幕で応援に来てくれそうなキャラクターについて考えてみました。
ジンベエの登場や、ペドロの復活なんかには期待したい所です。
イゾウはきっと来てくれると思っていますし、猪親子も何らかの形で登場しそう。
正直な所ここに書いた戦力が全部来たとしても、勝てる戦いになるかどうかは微妙な気もします。
なので、もっと意外な戦力がやってくるなんて事も考えられたり。
例えばクザンとか。
まあ過去編ももうすぐ終わりが近いでしょうし、第三幕の続きが描かれれば色々と明らかになってくるでしょう。
色々な戦力が集まった際にどういう展開を迎えるのか期待したいですね!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ワンピース最新話967話ネタバレ感想!辿り着いた最後の島で笑うロジャー!ラフテルに込められた意味とは!? 2020.01.04
-
次の記事
ワンピース最新話968話ネタバレ感想!ロジャー海賊団解散とシャンクスの涙!過去編は再びワノ国へ! 2020.01.21