ファイアーエムブレム風花雪月プレイ感想その①誰を選ぶかでいきなり迷う!
- 2020.01.14
- ゲーム
- ネタバレ, ファイアーエムブレム, ファイアーエムブレム風花雪月, 感想, 風花雪月

こんにちは
くろいとりと申します
年末に2ヶ月かかって「ペルソナ5R」をクリアしました!
めちゃめちゃ面白かった事もあって、「やっぱり次もペルソナっぽいゲームがやりたいなぁ」と思っていました。
そして色々あって選んだのが
「ファイアーエムブレム風花雪月」
ニンテンドーカタログチケットを使っての購入となり、もう一本は「幻影異聞録#FE Encore」なのですが、そちらはもうすぐ発売なので、まずはこちらからプレイしています。
「ファイアーエムブレム」シリーズとしては「ファイアーエムブレム覚醒」以来。
というかそれしかまともにプレイしたシリーズはないんですが、とりあえず評判がかなり良い事は知っていました。
後は3つのグループから1つを選んで進めていく事と、前半と後半で結構違った雰囲気になっていくという事くらいでしょうか。
それくらいの知識しかない状態でプレイを始めてみました!
色々と意味深なオープニングムービーの後ですぐに出会った?のがこの少女。
主人公の心の中にいるような感じですが、おそらく非常に重要な存在なのでしょう。
ちょっと生意気な感じですが、まあまあ可愛いですね(笑)
主人公と父親は傭兵をやっていたようですが、そこにいきなり若者達が揃って助けを求めてやってきます。
それがこのイメージカラーが赤っぽいエーデルガルト
イメージカラーが黄色っぽいクロード
そしてイメージカラーが青っぽいディミトリ。
いきなり登場してきた3人ですが、どうやら彼らの中から誰か一人を選ばないとならないんだろうなぁという事はわかりました。
この3人と主人公、そして父親のジェラルトで盗賊連中を相手に初陣です。
久しぶりの「ファイアーエムブレム」でしたが、最初なだけあって非常に簡単でした。
そしてやはり感じるのが快適性ですよね。
シミュレーションRPGの老舗だけあって、わかりやすくプレイしやすいなぁとこの時点で感じてしまいましたよ。
そしてここで主人公がエーデルガルトを庇って大ピンチになってしまうのですが、ここでソティスという主人公の心の中にいる少女が手助けをします。
それは時間を少し巻き戻すという感じの力。
この力はゲーム性にも関わってくる感じですが(行動を一手巻き戻せる)物語において非常に重要な部分なのだと思われます。
そしてその力で何とか上手いことやり直していると、無駄に陽気な感じの騎士団のおっさんが登場。
そんな中で好きな国について聞かれますが、そんなの全く知らねーし!!
好感度に関わってくるのかもしれませんけど、そもそも全然まだ世界観がわかってないので適当です(笑)
しかし彼ら3人は皆かなり高い身分の方々。
明るい感じではありますが、それぞれ国を背負うレベルの重圧を抱えている感じとなっています。
ディミトリは真面目で人柄も良いですが、特に色々と思いつめてそうなキャラ。
一方でクロードは非常に軽くてちょっとチャラい感じ。
しかしちょっと抜けているように見せておいて、実は一番物事を考えていそうなタイプ。
敵に回すとかなり怖い気がしますね。
紅一点のエーデルガルトは一番真面目で一番融通が効かないタイプ。
ディミトリよりももっとお硬い感じに見えますね。
責任感も強そうで色々と苦労しそうな感じがします。
そして色々あって彼らが士官学校兼修道院みたいな所に行くことに。
何やら怪しげでお美しい女性が迎えてくれます。
ちなみに主人公はこんな顔。
まあシンプルにイケメンですね。
というか、最初に男女選べましたがやっぱり男を選んでしまうなぁ。
女性主人公もかなりビジュアルが良かったのですが、やっぱり男の方が感情移入出来るし。
まあ女性を選んだ場合もプレイしてみたい気もしますが。
そして主人公を迎えてくれたのは修道院で一番偉い感じのレア様。
どうやら主人公の父親と元々知り合いだったとの事。
そして何故か主人公がこの学校で教師として暮らしていく事に。
年も近いでしょうし、そもそも教師なんて出来るんだろうか??
同じ教師陣にはやたらとセクシーなお姉さまがいたり。
いかにも先生っぽいヒゲのおっさんがいたり。
彼らと共に次代の皇帝、国王、盟主となっていく学生達を教育していく事に。
・・・・どう考えても荷が重すぎる気しかしない・・・
ただの傭兵上がりの主人公に任せる方も任せる方ですけどね。
という事で3人をメインとする学級のメンバーを視察。
このクラスでは紫髪の娘がちょっと気になるかなぁ・・。
そしてディミトリのクラス。
イケメンと美女が良い感じに揃っている印象ですね
特に金髪の娘が気になります。
そしてクロードのクラス。
一番個性的な感じのクラスに思えます。
白髪の事ピンク髪の娘が気になりますね。
誰のクラスを選ぼうかと結構悩んじゃいますよね。
とは言いながらも男性主人公を選んだ以上、やっぱりエーデルガルトのクラスを選ぶのが普通かなぁと思って選んでしまいました。
しかし彼ら以外にも
緑髪の可愛い娘もいたり。
・・・・うーん、なんだかギャルゲーみたいな気もしてきたなぁ(笑)
まあ好感度とかもありますし、そういうペルソナ的な展開もあるのかな??
「覚醒」でもそう言えば結婚イベントとかあったような気がするし、今作でもそういうイベントも期待出来るのかも。
そんな感じでとりあえずスタートした「ファイアーエムブレム風花雪月」
まだまだ数時間のプレイですが、確かにペルソナっぽい所もありますね。
教師として生徒達を教育しながら絆を深めていって、月イチペースで実際の戦場に出る。
そんな感じでスケジュールとかを気にしながら進めていく感じです。
どういう感じのストーリーなのかはまだ分かっていませんが、前半と後半ではガラッと違うっぽいですし、そのための学校生活なんでしょうね。
とりあえず難易度ノーマルでプレイ中ですが、詰まることもなく快適に進んでいます。
のんびりクリアを目指してやっていこうかな!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5スクランブルが期待大過ぎる件について!! 2020.01.13
-
次の記事
幻影異聞録#FE Encore ファーストインプレッション!!最初のボスまでをプレイ!! 2020.01.17