もう少しサムライ8について語ってみる 34話ネタバレ感想!全く盛り上がらない問題だらけのステータス!!

こんにちは
くろいとりと申します
前回ようやく無駄に長かった弁との戦いを終えた
「サムライ8八丸伝」
今回から新たな展開を迎えた訳ですが・・・・・
散体しそう・・
です。
これまでの情報と食い違う事のオンパレード
演出の不自然さや分かりづらい展開
人としてまず必要な部分を無視したようなキャラクターの台詞
意味不明すぎるステータスの数値化
唐突な演出と気持ち悪いデザイン
などなど、久しぶりに(2週間ぶり)に読むとマジでついていけません。
正直ここまで34話あって、ほぼ全ての回にツッコミどころがありましたが、今回はその中でも特にキツイと感じる部分が多すぎました。
面白いと感じる所が1つもないんですよね。
感動もなければ悲しみもなく、正直な所感じるのは「無」ですよね(まあ無という事は何も感じてない訳だけど)
一応そんな34話の問題点をまとめてみたいと思います。
途中で散体するかもしれんけど。
サムライ8八丸伝最新話34話「免許ダウンロード」
角弾頭の件は200年の懲役??
今回の冒頭で、弁が裁かれた事での結果が出ます。
それは禁固200年。
・・・・えっ、角弾頭って持っているだけで禁固300年じゃなかったっけ??
そもそもその他にもめちゃめちゃ犯罪しまくってましたよね。
しかもショボい星にとはいえ、角弾頭を使おうとしていた訳で、それはもう普通だったら極刑でいいですよね。
なんなんでしょ、この軽さ。
信じられないくらいにぬるいですけども。
三打の罪が軽すぎる件
そして祭りに参加していた八丸達も罪に問われることに。
無能すぎる事でお馴染みの千の保護観察化に置かれて、千の任務を手伝う事になります。
しかし何故かそこには三打も一緒について来る事に。
えっ、三打って少なくとも弁の共犯者ですよね??
それなのに八丸(軽犯罪)と同じなんですか??
それって完全に物語の都合なだけじゃないんですか???
・・・・・この時点で都合良すぎて意味不明でやばいです。
未来を視る少女とその一連のやり取りが酷すぎる件
八丸は千と一緒に「花一」、通称猫侍と呼ばれる侍と、その弟子である箱の鍵を持つとされる若い侍の二人を捕まえる目的のために旅立ちます。
ってか「花一」通称猫侍と呼ばれる侍、弟子であり箱の鍵を持つとされる若い侍・・・ってわかりづらくないですか???
しかも箱の鍵という大事なワードを出したのにも関わらず、八丸は何の反応も示していません。
だったら、「花一」通称猫侍とその弟子である若い侍・・・・くらいでいいんじゃないでしょうか。
無駄に読みづらくて頭に入ってきません。
そしてそこで場面が転換して全く違う場所の話に。
とはいえ、場面転換をした感じが全くしないので、一体何の話になっているのか訳がわかりません。
とりあえず別な場所でいきなり少女が先生と母親に質問されている場面へ。
少女はどうやら未来でも視えているのか、妙に達観した感じのキャラクター。
そしてそんな少女の次に描かれたのが、その星の日常の風景。
しかし1ページを物凄く単純にコマ割りしてあって、物凄く目に入ってきません。
しかも特に思い入れのない上に全く知らない星であって(思い入れのある星なんてここまで出てきてないけど)びっくりするくらいに目が滑ってしまいます。
そのページの最後は再び少女が描かれていて、その少女を五空というキャラクターが探しているという流れです。
しかしその五空というキャラクターの顔が描かれたと思ったら、その横には何故かアタの顔を並べるという謎演出。
そのおかげで五空というキャラとアタがなんだか仲間のように見えてしまいます。
アタは最近出たばっかりの角弾頭を同時に3つも発射(大盤振る舞いですね)
少女の星も狙われているようで、五空の目的はどうやらその少女を(少女だけを)助ける事のよう。
五空は母親がすぐ近くにいる所で少女を攫うとそのまま自分の宇宙船へ。
間一髪のタイミングで船は発進して角弾頭の爆破からは逃れることに。
その少女はその宇宙船の中から自分がさっきまでいた星が木っ端微塵に砕け散る所を見るのでした。
そして五空は倫理観がおかしいのか、爆破している星を見せながら「君のいた星だ」と無責任な発言をします。
そんな状態で母を思って涙を流す少女でしたが、そこにさらに追い打ちをかけるべくやってきたのが、千の話の中で出てきた猫侍の「花一」
コイツが口にした言葉がもうやばいです。
間に合ったな。
怖がらなくてもいい。
私の名は「花一」・・・侍だ。
訳あって君を助けた者だ。
・・・・・・・えっ、この状況で助けたアピールする???(侍アピールもだけど)
母親が死んでというか星そのものが消えて混乱して泣いている少女にそれいりますか???
まずは「ごめんね、君しか助けてあげられなかった!!」とかそういう言葉が必要なんじゃないでしょうか。
そもそもコイツは星を救えなかった事を悔めよ!!!!
なんでそんな状態で普通に侍アピールと助けてあげたアピールしてるんだよ。
しかもこの少女の名前は苺ちゃん。
つまりおそらく八丸達と同じで鍵侍なんじゃないでしょうか(女性が侍になれるのか知らんけど、名前に数字入ってるし)
という事は、コイツは苺ちゃんが必要だから助けたという訳ですよね。
少なくともやる気であれば母親くらいは助けられたはずですが、それもしませんでしたからね。
いやいや、本気でどうなっているんでしょうか、この世界は。
こんなんが侍だと胸を張って言える時点でどうしようもなさすぎる気がします。
誰一人として憧れないでしょ・・これ。
あと、五空とか苺とか、歴代ジャンプ作品の主人公の名前ですが、これもどうなんだろ・・・
何とも言えない微妙な気持ちになってしまいますね。
どう考えてもないだろうけど、個人的には「ルフィ」とか「悠仁」みたいな名前のキャラがこの作品に出てきたら絶対やだなぁ。
大問題すぎるステータスの数値化
そして八丸達は箱の仲間の位置を確認するために、八丸がダルマ師匠の免許をダウンロードすることに。
というか、有能なはずの千は箱の仲間の場所を知らないようで、完全に八丸のダウンロードに頼っています。
・・・・頼むから有能な部分を見せてくれ・・・・
そして遂にダウンロードを開始する八丸。
ニョロニョロとしたいつもの気持ち悪い有線接続でダルマ師匠と繋がります。
そこでは何故かエラー状態のパソコンの画面みたいな映像が写し出され、その空間の中で八丸はダルマ師匠と再会。
何故か3%ダウンロード出来た時点で、ステータスが数値化出来る機能が解放されるという事で、実際に出してみることに。(ってかあっという間に3%までダウンロード出来たのも気になります。このペースだと小一時間もかからんだろうに)
そして出されたステータスがこちら。
- ダルマ師匠 八丸
- 腕力1500 7
- 素早さ2050 12
- 知力1100 33
- 技量センス3300 18
- 引力4000 80000
- キーホルダー2070 35
- 勇100 8
- カリスマ2300 0
・・・・・そもそも意味不明なステータスが多い上にどう考えても数値が適当すぎる・・・
作中でも突っ込んでますが、八丸のステータスが酷いです。
師匠が凄いというのをアピールしたいのはわかるんですが、八丸がこれだったら見下星で八丸に負けた奴らって全ステータスが0なんでしょうか。
引力の80000とかもう適当の極みのような感じですし、そもそも引き寄せるという意味の引力と、カリスマは全く別物なんでしょうか。
あと、散々いろんな方々に褒められていたのに、技量センスでさえゴミステータスって・・・・・。
少なくとも精鋭とされる千は「間違いなく歴戦練磨の男」と言ってましたが、それでこれですからね。
それなりに強いイメージの竜でさえこれじゃ多分あんまり八丸と変わらんのでしょうね・・・・。
・・・はぁっ・・・・。
ちなみに新用語として、「アンとの勇により全てのステータスを最高で8倍まで底上げ出来る。カリスマ以外はな・・」という相変わらずまどろっこしい発言がありました。
そもそも姫のブーストって結局どれが正しいんでしょうか?
何十倍という人もいれば、「姫がいないから半分も力が出せない」という人もいれば、明らかに八丸の「8」に引っ掛けて8倍と言ったり、あまりにも適当すぎませんか?
引力だけが凄いとはいえ、引力が一番意味不明なステータスですからね。
これをあえて数値化したのも良くないですよね。
はあ・・・
なんでダルマ師匠はこんなにステータスが高いのに、八丸にスピードで遅れを取ったり(三打がアンを狙った時の件)したんでしょうか。
正直知力も感じさせませんし、そんなに知性が高いんだったらせめて人間の形になった時もイキった喋り方してほしくないですし。
姫との勇・・という使い方をされる「勇」は相変わらず意味不明ですし。
そもそもダルマ師匠からカリスマ性を感じませんし、
・・・・・・・・・意味がわからない・・・・・・。
誰か全ての問題点について説明してほしい・・・・・
・・・・いや・・聞きたくもないか・・・
武神不動明王がほとんど珊瑚だった件
はい、気持ちを切り替えましょう!!!
今回最後に何故か武神不動明王が登場してきました。
物凄く、珊瑚みたいですね!!!
まとめ
という事で、書いてる途中であやうく散体してしまう所でした。
ツッコミどころを探してしまえば、マジで冗談ではなくキリがありません。
しかし深く追求すればするほど頭がおかしくなっていってしまうので、ここが自分の限界ですね。
とりあえず頑張って読んできましたが、流石にここらへんが限界かなぁと感じてしまいました。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
もう少しサムライ8について語ってみる 33話ネタバレ感想 シュール過ぎるラストページがやばい! 2020.01.08
-
次の記事
サムライ8最新話35話を読んで遂に散体しました!!!ネタバレ感想 2020.01.30