久々にサムライ8について語る!話としてはおかしくないけど頭がおかしい38話

サムライ8八丸伝最新話38話
35話を読んで完全に心は折れましたが、一応その後も読んでいます。
物語は一向に上昇していきませんしむしろ下降する一方で本当にどうしようもない展開が続いていますが、ツッコミ所が山のようにあるという点だけは評価すべき点なのかもしれません。
そしてそういう点で言えば、今回の38話は普通の漫画であれば割と成立するような内容だったと思います。
しかしこれまでの積み重ね(マイナス方向への)によって全てが台無しというか、相乗効果で許しがたいレベルになっているというか、とにかく地獄のような展開でした。
サムライ8八丸伝最新話38話「アンと八丸と五空」
・・・・このタイトルだけでもなんだかうんざりしてしまうのは何故だろうか・・
問題点が多すぎる件
とりあえずざっと気になる所を上げてみると・・・・
表紙だけの登場のアタ
五空への文句ばかりの八丸
八丸の問題発言「今日は何をアンに作って貰おうかな?」
料理を作りもしなければ手伝いもしない上に食べもしないという礼儀最悪っぷり
運命という言葉を多様するカッコ悪さ
一瞬で真っ二つにされる八丸
負けた上に優しくしてくれるアンに当たる八丸
上辺だけで謝罪する八丸
正論ばかりの五空
自分から仕掛けておいてくってかかられるのは嫌な八丸
生花を馬鹿にする八丸
目が合っても逸らす八丸。
アンと五空が良い感じなのを黙って嫉妬しているだけの八丸。
自分が避けた癖にアンのせいにする八丸
全部を五空のせいにする八丸
唐突に告白するアン
八丸の中に亡くなった兄のことしか見ていないアン
まあこのくらいはあるでしょうか。
これでもまだ少ない方かもしれないですね。
あらすじ
まああらすじを簡単に言うと、
アンと五空が良い感じに近づいていくのが気に入らない八丸が、力で自分の方が上だと認めさせるために戦いを挑むも惨敗。
嫉妬に狂う八丸はアンに対して暴言を吐いて二人は微妙な空気に。
五空が正論過ぎるくらいに正論ばかり言ったせいで余計にへそを曲げる八丸。
挙げ句自分からアンを避け始めるも嫉妬が止まらず、仕方なく先輩カップルに恋愛相談へ。
二人で直接話し合うことになるも、八丸は全てを責任転嫁しまくる。
アンも自分の事を見て欲しいと言いながらも、アンも八丸から感じられる亡くなった兄の面影しか見ていませんでした。
という感じであらすじだけでも八丸のクズっぷりしか見えてきません。
まあ当然読むと八丸のクズっぷりが際立ちます。
漫画として成立してないように見える件
何が凄いって、最低限普通の漫画がこの展開をしていれば、一応何とか成立しそうな所なんですよね。
八丸に最低限の好感度があったのであればギリギリ大丈夫だったはずなんです。
しかし知っての通り、八丸の好感度は地に落ちたという言葉を通り越して最早地下深くまで潜ってしまっている状況。
その上でクズ描写が延々とされ続けるので、読んでいてもうとにかく苦痛です。
当然ながら周りのキャラクターも特に活かしておらず、ほぼほぼ死んでいるようなもの。
しかも本来はちゃんとしないといけない人物まで何もしないのが最悪過ぎます。
敵であるアタは表紙だけの登場。
「再会が楽しみだよ」と語っていますが、今回の登場はこれだけという斬新さ。
前回では結構すぐ行きますよ感を出していたはずなんですけどね・・・。
ちなみに今回の38話の間では最低でも数日間は経過しているようなのですが、それだけ時間が経っても全く現れる気配がありません。
苺ちゃんの星の爆破の時点ではアタと花一は同じ場所にいたはず。
それなのに数日経ってもたどり着かないという事は、道が混んでるかなんかなんでしょうね・・・・。
八丸の感覚が狂っている件
アンに食べたいものをリクエストしたくせに、こっそりカツ丼を食べちゃう時点でハッキリしていましたが、八丸にとってご飯というものは誰かが用意してくれて当然のものなのでしょうね。
そうでなければ
「今日は何をアンに作って貰おうかな?」
とか言えませんよね。
そもそも前回もアンと五空がお茶を入れてくれている所を、ただただ嫉妬していただけの八丸。
最初から手伝うとかそういう気持ちはないのでしょう。
まあ問題なのは、多分五空以外の全員がそう思っている事でしょう。
ってか何故侍よりも遥かに貴重な感じの姫がそんな扱いなんでしょうか?
現代社会でこんな亭主関白全開だったらどっかから怒られますよね、普通。
しかも五空が作ってくれたご飯を食べないなど、根本的に失礼ですよね。
まあその他にも今回は全ての行動が漏れなく八丸の株を下げ続けていました。
マジで作者は何を考えてここまで八丸をクズにしたんだろ?
どうやっても取り返しがつくとは思えないのですが。
師匠が何もしていない件
八丸がクズすぎるのと同様にひたすら無能である事も知られています。
当然のように今回も何もしていません。
今回ダルマ師匠が喋った事と言えば、
ご飯を食べての「うむ、うまい」
八丸が真っ二つにされて「よい、八丸は本当の敵が見えておらん」
の、二言のみ。
大事な事は何も言わず、嫉妬で狂った八丸に何のアドバイスもなし。
頼りにならないと思ったのか、八丸が助言を求めたのは千の姫であるキリク姫。
一応女性の気持ちの問題とはいえ、同じ船の中に乗っているというのに何の相談も出来ないって、最早師弟関係じゃなくても良いのではないでしょうか?
もう免許ダウンロードしたし、もう良いんじゃないかなぁ・・・。
細かい点が気になりすぎる件
ダイジェストで描かれる宇宙の冒険
広い宇宙へ飛び出したというのに、これまでに立ち寄ったのは
宇宙ステーション(宇宙に出たのに食べるのはカツ丼という宇宙感のなさ)
見下星(死ぬほど殺風景で特に見るべきものなし)
の2つだけ。
普通であれば新たな星にやってきたら、その星の特徴とか、綺麗な景色だとか色々やることありますよね。
ONE PIECEとかで新たな島に来るとめちゃめちゃワクワクしたりしますし。
しかし3つ目となったのは名もなき星。
かなり文明は発達しているようで、ショッピングセンター的な所で買い物をしています。
が、それは全てダイジェストで特に語られる事もなし。
なんか、一応冒険してますよ感を出す為だけに、そういう描写を挟んだ感じにしか思えません。
しかしそれによって結構時間が経過しているのが感じられ、なおさらアタが中々やって来ない事を感じさせる訳で、どう考えても悪循環でしょうね。
こんなにワクワクしない宇宙の冒険って他にあるんだろうか・・・・・。
苺や他のメンバーが特に何事もなく日常を過ごしている件
前述したショッピングセンターのような場所で、アンと五空と一緒にまるで家族のように買い物をしていた苺ちゃん。
・・・あれ、この娘ってこの間家族もろとも自分の住んでいた星を爆破された娘ですよね?
立ち直るのがおかしいとは言いませんが、ちょっと前まで「今のアタシは冷静なんかじゃない!」と割とキレまくっていたはず。
その後特に彼女について語られる事もありませんでしたが、何もないのに普通に楽しそうに買い物してるのっておかしくないですかね?
しかも実際の所、五空も苺ちゃんの家族を救えたのに救ってない野郎ですからね。
アンと五空の楽しそうな様子を描くというただそれだけの為に、良い感じに使われただけ・・・という風にしか思えませんね。
これまでの流れを無駄にする演出
悟空にあっさりと瞬殺された八丸。
アンの祈りがないとはいえ、この哀れな八丸と五分五分だった竜や千も間違いなく悟空の下なんでしょうね。
いい勇を見せてくれるとか言ってましたが、千の見る目の無さには最早笑うことしか出来ません。
そもそも千は八丸とアンの間に特別な繋がりを感じたとの事。
しかしそれも普通の繋がりではなく、歪みまくった繋がりだった事だけはハッキリしています。
よくわからない流れになってますし、だったらこの八丸とアンのイベントをやってからのパワーアップイベントですよね、普通は。
あの時点でなんで急にパワーアップしたのかもわかりませんしね。
まとめ
とにかく駄目な部分というか、自分には受け入れられない部分をめちゃくちゃに書いてみました。
ギャグ漫画でもないのに、ほぼ全ページにツッコミ所があったり、イライラしかしない部分があったりと、本気でここまで酷い作品って逆に凄いです。
良い所を探せば多少は見つかると思いますが、駄目な部分が全てを塗りつぶしていったので、個人的にはゼロだったと言えます。
というか、これまでにも散々クズっぷりが描かれていた八丸ですが、個人的には最高値を遥かに更新しました。
・・・ハッキリ言えば、この主人公最高に大嫌いです。
褒めるべき点が一個もありません。
少年漫画の主人公としては最低なんじゃないだろうか・・。
と、まあなんでこんなに文句を言いながらも読んでいるのかといえば、まとめサイトとかでの色んな方の感想が面白いからなんですけどね。
正直色んな人の意見を見て、自分と同じだなぁとか、こんな考えもあるんだ、とか思って精神を落ち着けている感じです(笑)
まあ当然この作品で楽しんでいる人もいるでしょうし、感想は人それぞれですからね。
この後奇跡的に面白くなったら手のひら返ししちゃうかもしれませんし。
八丸のクズっぷりを上手く利用して逆転させるような展開にしたらマジで手のひら返しするんじゃないだろうか(笑)
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ジャンプ新連載の5作品の中で生き残るのはどれ!? 2020.02.08
-
次の記事
サムライ8を更に読む 問題だらけの良い話風ラブストーリー39話ネタバレ感想 2020.02.29