ペルソナ5スクランブルネタバレプレイ感想!杏の成長が描かれた渋谷のジェイル攻略 前編

「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ」
5時間ちょっとプレイしてようやく最初のダンジョンとなる渋谷のジェイルをクリアしました!
最初の感想でも色々と書きましたが、びっくりするくらいに完全な「ペルソナ5」の続編ですね。
当然夏休みという事もあり、日常生活をのんびり過ごすという部分はありません。
しかしそれ以外の部分をギュッと詰め込まれたような印象があります。
実際「ペルソナ5」ってとんでもないボリュームがありますが、半分くらいは日常生活の部分に割かれてますから。
もちろんそれが超楽しいのですが、それがない分だけメインストーリーに集中出来るんですよね。
続編という事でメインキャラクターの人物像がハッキリしているからこそこういう流れに出来るので、そういう部分は凄く上手い作りだなぁと感じました。
とりあえず軽く渋谷ジェイルクリアまでの感想をまとめてみます!
最初のアクションパートだった地下と比べると、渋谷のジェイルは結構複雑な構造になっています。
立体感のあるマップになっていて、高低差も結構あるので迷いやすい気もします。
広さも結構ありますし、本当に「P5」のパレスを彷彿とさせるような印象ですね。
マップのギミックを活かした攻撃方法なんかもあって、スケートボードに乗るとかは結構楽しいです。
戦闘のバランスも本家「P5」に近い所があります。
雑魚戦はちゃんとチャンスエンカウントを狙えば、開始直後の総攻撃で一瞬で終わったりもしますし。
逆にチャンスを取れないと結構苦戦したりも多いです。
逆に言えば思ったよりも「無双要素」がないという感じでもありましたね。
その代わり、ハッキングしている双葉を守るバトルでは敵が無尽蔵に湧いてくるので、そこでは無双っぽさを味わえたかもしれません。
双葉を守って戦うバトルがあるという事で、今作では双葉の装備も大事になってくるとの事。
「P5」でも装備は変えられましたが特に意味はありませんでしたから、ある意味では双葉も前線で戦っている感が強まったとも言えそう。
そしてやっぱり本作、難易度がノーマルでも結構敵が手強いです。
被ダメージが大きい上に状態異常がかなり厳しく、こまめに回復しないとあっさり死んでしまいます。
「P5」でも中ボスで出てきたアークエンジェル(だっけ?)ですが、こいつも結構強かった。
左下のみんなの状況を見ればわかりますが、一人死んでる上にみんな残りSPもギリギリという・・。
確か特典でゲットした回復アイテムの中に生き返らせるアイテムの「地返しの玉」が3個くらいあったんですが、割とあっさり使い切っちゃったんですよね。
こまめに回復アイテムやスキルで面倒みてあげないと、割と本気で窮地に陥りますよ。
まあそんな感じで中ボスにも大苦戦しながらも何とか進めていきます。
ジェイルの中にある3つの重要なアイテムを集めていくというのが基本的な進行のようで、この辺も本家を思い出させますね。
その後もあっさりとゲームオーバーになったり・・
ハッキングバトルをやったり・・・
SHOW TIMEで格好良く敵を撃破したり。
そしてとりあえず3つのアイテムをゲット。
一旦ここで探索が中断という事になります。
みんなでジェイルに突入してから結構時間がかかっていたようで、すっかり夜に。
まあ実際には補給のためにジェイルから出たり入ったりを繰り返してましたけどね・・・。
みんなで仲良く帰宅してた所、酔っぱらいに絡まれますが、そこで登場してきたのがこの男。
まあ全然正義の味方感がありませんが(笑)
その正体は後に仲間になるはずの長谷川善吉なのですが、どうにもイマイチ格好つかない感じのキャラです。
黙っていればかなりデキる男っぽいのですが、なんだか妙に残念という感じなんですよね・・。
でも仲間になると分かってなかったら、最後の方まで「本当は敵なんじゃないか」と疑いそうなキャラだと思いますよ。
・・・もちろん仲間になったからといって安心出来る訳ではないのが「ペルソナシリーズ」のような気もしますが。
そして警察の人間である長谷川とルブランで話を聞くことに。
惣治郎のこの対応が好きだなぁ・・・。
「P5」の初期の頃が信じられない位にみんなの味方でいてくれる頼りになるおっさんです。
ここでようやく自己紹介。
どうしても「公安」って聞くとイマイチ良いイメージがないのは何故なんだろうか??
そして彼からは衝撃の言葉が。
まあ冒頭の警察のイベントでもマークされてましたからね・・・。
とはいえ再びこういう感じの流れになるのは辛いなぁ。
そして話を終え、最後までしっかりと決めてくれる惣治郎。
どこまでも渋くて格好良いぜ・・!
どこまでもみんなの味方でいてくれる惣治郎。
こういう大人が身近にいてくれる事は彼ら怪盗団にとっても救いですよね。
ホント頼もしいなぁ・・!
そして色々と話あった結果、敵のセキュリティを突破するためにジョーカーが囮となって動く事に。
ここでようやくオープニングに繋がっていくんですね。
よーし!頑張って戦うぞー!!
・・・・と思ってたらやっぱり敵手強いぞ・・・。
回復アイテムをケチってるとあっさり死んじゃうし、一人だから状態異常がかなりキツイし。
回復アイテムを買うお金も結構キツイですし、装備品も値段高いし全部は完全に揃えられないし。
出来るだけ守りの高いペルソナであんまり攻めすぎずに、ファントムムーブで逃げ回りながら戦うのが良さそうな気がします。
ここで普通に2回は死にましたし、アクション苦手な人は最初からイージーモードでやった方が良いのかも。
まあ3度目の挑戦でどうにかクリア。
合流してくれる仲間達がめっちゃ頼もしく感じるぜ!
その後に進んだ先では再びの中ボス戦が。
あんま強そうな感じじゃないなぁとか思ってますが、当然苦戦します(笑)
何とか中ボスを撃破した先ではようやく目的の場所へ。
「P5」のパレスでオタカラルートを確保したような状態ですね。
そして敵であるアリスに対して一番思い入れがあったのが杏。
芸能の世界で生きようとしている杏にとって、彼女はかなり近い存在であり同じ様な境遇を味わっていた存在でもあったんですね。
そしてどうやらアリスにはいじめられていた過去があったよう。
しかし彼女の経歴は完全に消されているようで、双葉でも簡単に見つけられない状態。
そこで登場してきたのが長谷川善吉。
良い所で登場してきますね。
まあ長谷川善吉への対応は春が一番厳しいんですが(笑)
この辛辣な反応は中々酷いけど、春は怪盗団の中では警察はもちろん権力者が一番嫌いでもおかしくないですしね。
そして長谷川善吉からは驚きの言葉が。
マジかと思ってたら、ちゃんと一人だけ違う高校の祐介がボケてくれたりするのが流石。
しかしそんな事を長谷川が知っているというのが既に結構怪しい所ですよね。
生放送中に事件が起きていただけに、怪しいポジションではありますが、既にそこまで調べているというのが驚きだったり。
そしてみんなで母校の秀尽学園へ。
という事で長くなってきたので渋谷のジェイル編の後編へ続く
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5スクランブルネタバレプレイ感想!最初から面白すぎる&快適すぎる!!ソフィアも可愛いぞ!! 2020.02.20
-
次の記事
ペルソナ5スクランブルネタバレプレイ感想!杏の成長が描かれた渋谷のジェイル攻略 後編 2020.02.21