ペルソナ5スクランブルネタバレプレイ感想!世直しの旅開始!祐介の成長と仙台のジェイル攻略後編その②

「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ」
前回どうにか仙台のジェイルのボスを撃破。
今回はクリアしてから、次の旅に出るまでの部分となります。
前回はこちら↓
事件を解決してもAIであるソフィアには疑問が。
倒すべき相手を倒したのにそんなに単純ではない事がまだ理解出来ていない様子。
アリスを倒した時も同じ様な事を感じていましたし、ソフィアは人間の気持ちを知りたいと必死な感じなんですよね。
そしてこういう結論に。
まあそもそも何が正しくて何が間違っているなんて簡単に出せる答えじゃないですしね。
でもこういう答えは個人的には好みかも。
ちょっと綺麗すぎるまとめ方でもありますけどね。
そして速攻で夏芽は改心させられます。
この辺りは本家「P5」とは違って即効性がありますね。
まあ改心に時間をかけてたら夏休み終わっちゃいますからしょうがないんですが。
あれだけ調子にのっていたのが嘘のように、正直に全てを告白する夏芽。
ちなみにこの会見は夏芽個人で行っていたようで、慌てまくる関係者達。
しかしそれでもちゃんと言いたいことを全部言う辺り、夏芽としても本気なんですよね。
そして祐介も思わず参戦。
一人の読者として夏芽安吾の復活をしっかりと期待する祐介。
アリスに杏がしたように、祐介も間接的に夏芽を支えてあげようとしているんですね。
そして改めて全力で謝罪する夏芽。
まあ実際の所返金まですると言ってますし、実は被害もそこまで大きくはない気がします。
「P5」の救えない悪党たちとは違って、彼らの事はもう一度頑張って欲しいと思えるんですよね。
祐介も言ってますが、パレスとジェイルは似ていても全く違うんでしょうね。
その辺りが今作の大きなポイントになっているはずです。
善吉によれば改心事件はここ3ヶ月で起こっているのだそう。
そう考えるとあんまり「P5」から間を置かずに事件が始まっているんですね・・・。
そして次の目的地である北海道へと向かう前に、仙台でのお祭りに参加する事に。
やっぱりこういう楽しいイベントが合間に挟まれるというのは嬉しいですね。
せっかくの夏休みですし、旅の途中でも思い出は色々と作らないとね!!
確かに去年の夏はまだ双葉や春が仲間になる前。
ちなみに春は車に乗ってたイメージだったけど、浴衣は着てたんだっけかな??
という事で早速七夕祭りに参加。
男性陣は割と落ち着いた浴衣着てますね。
竜司のお面がやたらと似合っているのが流石です。
そして女性陣が登場。
やっぱりそれぞれのイメージカラーの浴衣を着てますね。
緑色の浴衣が似合う双葉。
楽しそうで何よりですね。
しかしお祭りが終われば早速次の話に。
仙台でEMMAを作った会社の社長が講演を行うという事で、それに参加してから北海道へと向かう事に。
そしてそこにいたのが近衛明という社長さん。
見るからに出来るオーラを漂わせてます。
なんとなくアイアンマンのトニー・スタークを思わせる外見ですね。
後々で敵としてアイアンマンみたいな姿で襲ってきそうな予感がするぞ(笑)
講演を見ていても彼が怪しいかどうかは判断出来ず。
王以外の誰かがEMMAを使って悪事を働いているからこそ、ジェイルが残っているという事なんでしょうか?
しかしそこで登場してきたのは、仙台の牛タン屋で出会った一ノ瀬。
周りに誰もいないと思っていたら、思い切り話を聞かれてしまっていました。
相変わらずセキュリティがガバガバなせいで、怪盗団である事が思い切りバレてしまう事に。
流石にごまかしきれない感じです。
しかしむしろ一ノ瀬は怪盗団やジェイルやら異世界やらに興味津々。
基本的には自分の研究にしか興味がないタイプのように見えますし、なんとなくマッドサイエンティストの雰囲気も感じたり。
そして一ノ瀬がEMMAの製作者だということも判明。
その技術は先程の社長の会社であるマディスに渡っている様子。
製作者とはいえ、流石に異世界の事などを知ってはいないようですが、マディスの社長か一ノ瀬が関わっている事は間違いないはず。
果たして彼らは敵なのか味方なのか・・?
ソフィアの存在まで一ノ瀬に教える事になりましたが、その時の反応もちょっと怪しかったんですよね。
もしかするとソフィアの生まれた理由にも一ノ瀬は関わっているのかもしれません。
という事で翌日には北海道に着いてないとならないという事で最後の思い出づくり!!
観光地によくありがちな顔出しのパネルで写真を撮る事に。
意外と乗り気でやってくれる祐介は流石。
まあ祐介だと武将の感じが似合いますからね。
そして最後は何故かジョーカーは姫の位置に。
完全に双葉には馬鹿にされている感じですが楽しそうなのでまあいいか(笑)
という事で、1週間滞在した仙台に別れを告げて北海道へ。
短いようですが十分仙台を満喫出来た気がします!
北海道での冒険も楽しみですね!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ペルソナ5スクランブルネタバレプレイ感想!世直しの旅開始!祐介の成長と仙台のジェイル攻略後編 2020.02.26
-
次の記事
ペルソナ5スクランブルネタバレプレイ感想!3つ目のジェイルは北の大地で!春の覚悟と札幌のジェイル攻略前編 2020.03.01