チェンソーマン最新話65話ネタバレ感想!闇の悪魔の強さが次元が違うレベル!!暴力が仮面を外した姿も解禁!!

チェンソーマン最新話65話ネタバレ感想
あまりにもやばい展開が続いている「チェンソーマン」
そろそろ事態が好転してくるんじゃないかと思って読み進めた65話でしたが、
残念ながら歴代最高のヤバい展開でした(笑)
もはやどうすることも出来なそうなだけに、全く先が読めない展開となっていますね。
そんな65話の気になる所をまとめてみたいと思います。
チェンソーマン65話「闇の悪魔」
今回のサブタイトルを見て、前回のサブタイトルが「闇の悪魔」でも良かったんじゃないかと思ってしまいました。
が、読んでみるとやっぱり今回が「闇の悪魔」で良かったなぁと、何となく思ってしまいました。
そのくらいに「闇の悪魔」な感じの回でした(笑)
勇敢な日下部さん
前回全員の両腕をいとも簡単に切断し、トーリカの師匠に力を与えた闇の悪魔。
今回はその代償なのか、特に何も言わずにトーリカの首を優しくもぎ取ります。
力を全く入れていない感じなのが余計に不気味で恐ろしいですね・・。
しかしそんな中で一人動き出していたのが日下部さん。
正直ここまで特に目立った活躍もしていませんでしたが、こういう極限状態ですぐに動けるというだけでも出来る男って感じがしますよね。
両腕がないのにどうにか魔法陣を描いて(すっげぇ雑に)その上に乗って自らの契約している石の悪魔の力を使います。
相手を石にする力でしたが、闇の悪魔は石の悪魔自身をあっさり捕まえてしまいます。
そのままあっさりと粉々に砕かれてしまう石の悪魔。
そして悪魔が粉々になると同時に、日下部さん自身も石となってバラバラに砕かれてしまうのでした。
特に何かをしているようにも思えないのに、あっさりと日下部さんを殺してしまう闇の悪魔。
この時点で力の差を考えるレベルでさえない事がよくわかりますね・・。
健気過ぎる二人の魔人
あまりにも異常な状況で、次に動き出したのはビームと暴力という二人の魔人。
「コベニちゃん・・オレの仮面を取って隠れてて・・・」
と、あくまでもコベニを守ろうとする暴力。
そしてビームは自ら流れ出る血液をデンジに飲ませると、チェンソーの紐を口で引っ張ってデンジを回復させようとします。
この二人何故かよくわからないものの、とにかく健気すぎませんか!?
しかしこの後のビームの発言が結構気になる発言なんですよね。
「どうか蘇って・・・オレ達の願いを・・・」
オレ達??
願い??
ビームだけでなく他の誰かもチェンソーの悪魔に何か願いを託しているという事みたいですね。
やはりチェンソーの悪魔というのは本当に特別な存在だという事なんでしょうか?
ちなみにこんなに健気なビームは次の2コマであっさりとバラされてしまう訳ですが・・・。
あんなに強かったクァンシが・・・
そして次に動き出したのが日下部のバディである玉置とクァンシ。
二人は両腕がない状態という事で揃って蹴りで闇の悪魔を攻撃しようとします。
こんな状況で闇の悪魔に立ち向かえるだけでも凄いですよね。
クァンシと同じ動きが出来ている辺り、玉置も結構身体能力高かったのかな(過去形)
立ち向かっていくのはもちろん凄かったのですが、当然普通の攻撃が闇の悪魔に通じるはずもなく。
闇の悪魔が四本くらいの腕を振るうと、それだけでクァンシ、玉置、クァンシの魔人二人、がバラバラに。
しゃがみこんでいたパワーもバラバラではないものの十分に致命傷となるダメージを食らう事に。
・・・・・あれ?
クァンシが大暴れしてたのってまだ数回前だよね??
あの凄まじいインパクトを残してくれたクァンシがもう死んじゃうの??
しかも誰かが倒すとかそういうのじゃなく、抗えない程に強大な摂理みたいな存在に??
正直ここでパワーもバラバラにされてたら皆復活するパターンもあるかなぁと思ってました。
しかし、パワーがバラバラにされなかった事で、バラバラにされたメンバーは復活しないんだなぁと思ってしまいました。
悲しいよ・・・クァンシ。
暴力の魔人が仮面を取る!!
皆が良い感じにバラバラにされる中で、遂に暴力の魔人が仮面を取って本当の力を解放します。
ちなみに本当の姿は割と荒井くんをワイルドにして目玉を4つにしたような感じでした。(・・・本当に荒井くんじゃないよね??)
イケメンを期待していた人は残念ですね(笑)
まあ内面は文句ないイケメンな気がしますが。
当然ながらこの暴力の魔人の本気こそがこの状況を打開してくれるのだと思っていました。
が、まさかまさか、次のコマでは穴だらけの可哀想な姿に。
いやいや、本当の姿出しても戦いにすらならねぇのかよ・・・。
しかしそんな暴力の魔人に合わせて攻撃を仕掛けたのがデンジ。
完全なチェンソーマンにはなれず、まともにチェンソーを出せているのは片腕だけという厳しい状況。
それでも闇の悪魔に立ち向かう辺り、デンジもちょっと熱くなっている気がしますよね。
仲間が死んでも「別に」
復讐とかも「暗くて嫌い」
人と悪魔なら「面倒みてくれるほうの味方」
そんな風に言っていたのに、この場面ではまるで主人公のように(??)強い相手に立ち向かう姿が見られました。
まあそんなデンジも2ページ後には全身の関節をあり得ない方向に曲げられてとんでもない事になるんですが・・・。
早川の心が折れる・・
目の前で繰り広げられた凄惨すぎる光景。
それによって衝撃を受けていたのが早川。
普段だったら思わないでしょうが、両腕を無くして横たわるパワーの姿を、自分を助けて消えていった姫野先輩と重ねてしまいます。
「俺は・・・また・・・俺は・・・」
という感じで、完全に心が折られてしまっていますね。
どうにか暴力の魔人が身体を再生させたり、口から腕を生やしたりしながら闇の悪魔に近づこうとするも、相変わらずなんでもありの闇の悪魔は、今度は謎の鈴がついた刀を出現させます。
「チリーン」と音が鳴るとどう斬ったのかは不明ですが、あっさりと暴力もバラバラに。
大量の血液を撒き散らしながら闇の悪魔は早川へと近づくのでした。
最後のコマを見ると、なんだか闇の悪魔は早川に用があるみたいにも見えます。
ここまで早川を生かしていた事にも何か意味があるのかな・・?
チェンソーマン65話ネタバレ感想まとめ
という事で頭がおかしくなるくらいの闇の悪魔の異常すぎる強さを堪能させられた今回。
強さがあんまりにもインフレし過ぎていて訳がわからないとしか言いようがありませんよね。
ここからどうやって状況を改善させていくのか、全く想像がつきません。
もうこのままゲームオーバーになってセーブポイントからやり直した方が良いんじゃないかと思うレベルですよ。
もしくは全滅して2周目をイージーモードで始めるか。
そのくらいイカれた状況ですが、そろそろ何か良い方向へと進んで欲しいものです。
パワーがコベニカーでアメリカの長男を轢き殺してた頃が懐かしいですわ・・。
あれで爆笑出来ていた頃に戻りたい(笑)
という事で今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
チェンソーマン最新話78話ネタバレ感想考察!早川の大量虐殺でもう取り返しがつかない!?デンジの叫びが辛く苦しすぎる・・!!
-
前の記事
チェンソーマンネタバレ考察!マキマさんがマジで何者なのかを考える 2020.04.04
-
次の記事
チェンソーマン最新話66話ネタバレ感想!マキマVS闇の悪魔!師匠がとんでもない姿に変貌で大ショック!! 2020.04.14