ファイナルファンタジー7リメイクをプレイ!ネタバレ感想③クラウドの女装イベントが面白すぎる!!見どころたっぷりのウォールマーケット!!
- 2020.04.21
- ファイナルファンタジー7R
- FF7R, ネタバレ, ファイナルファンタジー7R, 感想

ファイナルファンタジー7リメイクネタバレ感想③
全てのイベントが信じられないくらいのクオリティでパワーアップしまくっている
「FF7R」
めちゃめちゃ楽しみながらプレイをしていましたが、チャプター9はちょっと面白すぎじゃないでしょうか!?
特に後半のクラウド女装イベント関連の辺りはずっと笑いっぱなしだったような気がします。
オリジナル要素も結構ありますが、基本的な部分はオリジナルから変わっていない訳で、「FF7」という作品の凄さを改めて感じさせられたりしたのかも。
チャプター9のイベントが面白すぎた件
ゲームがスタートしてからとにかくずっと楽しいのですが、チャプター9、ウォールマーケットでのイベントはとにかくどれも笑ってしまうようなものばかりでした。
その一部をダイジェストでまとめてみたいと思います。
ティファを救う為に
エアバスターとの死闘の後で、スラムに落下したクラウドを助けてくれたエアリス。
その後はタークスのレノとの戦いや、帰り道デート、スラムで一緒にサイドクエストをこなしたりしながらどんどん仲良くなっていきます。
ってかクラウドって圧倒的に押しに弱いんですよね・・
思い出の中でクラウドのお母さんも言ってますが、確かにグイグイ引っ張っていくお姉さんタイプ(エアリス)がピッタリなんでしょうね。
リメイクだとオリジナル以上にエアリスのグイグイ来る感じがパワーアップしているので、余計にそう思ってしまうのかも。
まあもちろんティファにはティファの良さがある訳なのですが(ティファ派の意見)
しかしそんなエアリスともずっと一緒にはいれないという事で、夜中に一人で抜け出す事に。
オリジナルでも確かにこんなイベントありましたね。
こういう別にやらなくても大丈夫っていう所まで再現しているのが本作の凄く良い部分にも思えます。
まあ当然のようにエアリスには先回りされている訳ですが(笑)
・・・こんな事言われたらイチコロでしょ!!!
オリジナルでこんな発言をしていたかまでは覚えてませんが、これはちょっとズルいというか、あまりにも小悪魔的すぎるというか。
そして公園の遊具の上でのトーク。
ここでの会話も結構大事な部分なんですよね。
まあおそらく本作をプレイしている人の8割くらいは、エアリスの初恋の相手が誰なのかを知っているでしょう(笑)
しかし実際の所、オリジナルをプレイしただけだとそこまではっきりとは分からない作りになっていたような気もします。(インターナショナル版だともうちょっとわかりやすいのかも)
その辺はPSPで発売された「クライシスコア」の方でお馴染みという感じなのかも。
ちなみにこのすべり台、ちゃんと滑れます(笑)
クラウドが普通に滑っているのを見ると、流石にシュールさが半端ないですね。
とかなんとか言ってたら、馬車(チョコボ車?)に乗せられたティファと再会。
序盤に「異国風の」という選択をしていた為、しっかりと異国風のドレスに身を包んでいます。
ばっちりメイクも決まっているのが凄いですよね!
通常のティファも可愛いですが、当然この格好も可愛いです。
もちろんこの格好以外にも2パターンあるようなので、次プレイする時は違う選択をしてみたい所ですね。
一人でウォールマーケットというヤバい場所(歓楽街)のコルネオの所へと行ってしまったティファ。
どうしようかと迷うクラウドでしたが、エアリスはこの態度。
ティファの事を良く知らないのにこういう対応でクラウドを引っ張っていってくれる所が素敵ですね。
コルネオへの推薦状
という事でやって来たウォールマーケット。
スラムとは思えないくらいに怪しげな魅力に漂う場所となっていました。
カラフルなネオンが輝いてますが、あんまりキレイ過ぎないというのがポイントですね。
良い意味でごちゃついているという感じで、しかも隅々まできっちりと作り込まれています。
ちなみにオリジナルでも物凄く印象深かった蜜蜂の館の前にはジョニーの姿が。
最初に登場した時は思い出しませんでしたが、そういえばオリジナルにも蜜蜂の館の前でこんな感じで悩んでるキャラいたな・・・。
細かい所までびっくりするくらいにオリジナルを再現しているように思えます。
そしてさっそくコルネオに会いに来たものの、コルネオの部下の一人であるレズリーに追い返されてしまう事に。
このレズリーという新キャラ、コルネオの部下の割にやたらとイケメンで、ちょっと気になる存在ですよね。
コルネオは自分の花嫁オーディションを行っているそうで、ティファがその一人。
エアリスもそのオーディションに参加する為に、推薦状を手に入れるという流れに。
ウォールマーケットにはコルネオ以外に3人の大物が存在していて、チョコボのおっさん(サム)が推薦しているのがティファ。
なので、クラウドとエアリスは手もみ屋をやっているというマダム・マムの所に推薦状をもらいに行く事に。
まあ当然そんな簡単に貰えるはずもないのですが。
本作ではウォールマーケットに地下闘技場があるとのこと。
そこで優勝すれば推薦状をくれるという事で、クラウド達は仕方なく闘技場へ向かいます。
ちなみにこのマダム・マムによる手もみイベントもありますが、これも良い感じに面白いですよ。
闘技場で戦う相手はまさかの家!?
という事でやって来た闘技場。
やたらとテンション高めの司会二人が闘技場を盛り上げていきます。
本当にどうでも良い脇役だというのに、この二人の掛け合いが非常に力が入っているのも面白い所。
悲しいかなジョニーは既に挑戦してボロボロにされてます。
まあティファの事を思ってこれだけ頑張れたのなら、コイツ結構良いやつなんじゃないかと思えたり。
ちなみに闘技場での戦いですが、エアリスと一緒に戦えるので普段通りです。
まあ特には苦戦する事もなく進んでいきます。
3回戦の機械2体との戦いでは結構苦戦しましたが、そのくらいの苦戦は本作では日常茶飯事ですね(笑)
3回勝った所で優勝になったはずでしたが、なんだかんだあってもう一度ボーナスマッチというのをする事に。
この可愛い感じにデフォルメされたコルネオが凄くイラッと来ますね。
そのボーナスマッチの相手がこのヘルハウス。
オリジナルでは単なる雑魚敵でしたが、こんな形でボスに昇格するとは・・。
ヘルハウス綺麗になってて草 pic.twitter.com/1beMKATvaU
— ニクオ (@NIKUO_3) April 15, 2020
しかしこうやってリアルなグラフィックになると、家と戦っている感じがシュール過ぎますよね(笑)
巨大な剣を持った男が家に挑むっていう構図が既にイかれてる気がするな。
途中からは空飛んでますし(笑)
司会の悪そうな二人組みが戦闘中ずっと実況しているのも面白いです。
ワードセンスが半端ないので戦ってても楽しいボスだと思います。
そして結構長く戦った挙げ句敗北・・・。
いやいやいや、こいつめちゃめちゃ強くないですか??
そもそもかなり硬い上に、バリアチェンジを頻繁にしてくる上に、火力も高い・・。
セットしていくマテリアによっては、全く手も足も出ないパターンもあるのかも。
少なくとも、ほのお、れいき、いかずち、かぜ、の4種類はあった方がいいのかな?
まあそんな事を思ったのは2戦目の途中での事(笑)
基本はファイア系とブリザド系で弱点を狙って、後はこまめに回復を徹底。
焦らずじっくり削る感じで戦った方が良いですね。
本作のATBゲージのシステム的に、一度崩れると立て直しに苦労するので。
という事でどうにか二度目で撃破成功!!
正直神羅カンパニーの兵器、エアバスターよりも遥かに強敵だったぜ・・・!
本作ではボス敵を撃破した時の達成感が半端ないです。
ここで自然な流れでエアリスとハイタッチ。
これまで微妙にすれ違ってたのは、ここでハイタッチをするためだったんですね。
原作再現のスクワット
という事で、ようやく推薦状を貰える事となり、エアリスもドレスアップして貰う事に。
その間にクラウドはこの街で一人で遊ぶ事に(意味深)
チョコボのおっさんにもこんな事を言われてます(笑)
しかし本作でのクラウドはめちゃめちゃイケメンですが、本当にそれだけなんですよね。
誘われれば断れず、グイグイ来られれば断れず、周りに流され、何かをやらされるとなれば全力を出しちゃう。
でもなんとかカッコよくあろうとする。
オリジナルでももちろんこんな感じのキャラクター性だったと思いますが、その後に色々な作品に登場したクラウドは、どれもイケメンで完璧っぽい感じなんですよね。
強くて孤高な雰囲気を持ち合わせていてとにかくクールでちょっとだけ嫌な奴にも見える・・みたいな。
でも本来のクラウドというのはこういう人物であって、格好良いのに完全にはカッコつかない微妙に三枚目な部分もある部分こそがクラウドの魅力なんじゃないかと思ったり。
という事で、特に夜遊びをする事もなく、クラウドはなんでも屋として仕事をする事に。
闘技場での活躍もあって、何故かジョニーがクラウドを兄貴と呼んでついてきてくれます。
そして辿り着いたのがオリジナルでも印象深かった「男男男」という看板のジムみたいな所。
このムキムキ野郎と勝負をする事に。
当然勝負というのがスクワット!!
オリジナルでも女装アイテムのゲットの為に勝負してたような気がしますね。
ちなみにこのスクワット、意外と難しいです。
最初はマーカー通りにボタンを押すだけなのですが、途中からそれが消えてしまいます。
そうなってくると、スムーズにスクワットが出来なかったりするんですよね。
とはいえ相手が大した事なかったので、あっさり勝利。
ってかあの体格でスクワット10回しか出来ないって、一体何のための筋肉なんだよ(笑)
ちなみにこのミニゲーム、中級と上級もあります。
中級ではまさかの2連敗を喫してしまいました。
やはり転ぶと大幅に時間をロスしてしまうので、まずは転ばない事が大切ですね。
3回目でようやく勝利!!
しかし中級でこんなに苦戦すると、上級に挑むのがちょっと嫌になってきたり。
とか思いながら挑んだらなんとか勝てたー!!
まあめちゃめちゃギリギリなんですが。
ラストの相手の追い上げで物凄く焦ったのは内緒だぜ・・・。
ちなみにスクワット以外でも、オリジナルにあった宿屋の自販機での買い物イベントなんかも再現されてます。
しかも本作ではマテリアの成長度合いによって何かが変化する(おそらく報酬)ようになっていて、地味にこれまでの成長が大事になってきます。
ってか元ソルジャーのクラウドが自販機で怪しいアイテムを買わされるイベントって、相当シュールだよね。
オリジナルでもシュールでしたが、このグラフィックのクラウドが自信満々で自販機で購入している姿は笑わずにはいられません。
エアリスさんが美人過ぎる件について
そして遂にエアリスの準備も完了。
何故か傍らにはレッドカーペットを手に持ったジョニーの姿も。
・・・・・・・・・。
ドレスアップ状態のエアリス・・・・・やばくないですか??
これはちょっと美女すぎませんか??
まあPVでも見た姿ですが、こうやってゲームの流れの中で見ていると、エアリスの美しさが半端じゃ無さすぎてヤバいです。
ちなみにエアリスも別なドレスのバージョンがあるようで、そちらも気になる所です。
蜜蜂の館でまさかのダンス!?
ドレスアップ完了のエアリスでしたが、何故かエアリスともう1人の大物であるアニヤンの所へ向かう事になったクラウド。
エアリスさんの問題発言キタ―!!!
やっぱりエアリスは普通じゃないですよね。
どこをどうやったらそんな発想になるんだか。
しかし押しに弱い(弱すぎる)クラウドは、蜜蜂の館で何故かダンスのトレーニングをする事に。
練習では剣を振り回しての危ないダンスですが、やり始めるとノリノリになるのがクラウドという男(笑)
どうやら闘技場での戦いによってアニヤンに気に入られてしまったクラウド。
何故か本番のステージではアニヤンと一緒にダンスを踊る事に。
・・・・どういう事なんだかさっぱりわからんけども!!
しかしいざ始まってみるとノリノリで踊り始めるクラウド(笑)
こいつマジでなんでもやるな・・・
ちなみにダンスはちょっとしたリズムゲームみたいになってます。
飛んでくるマーカーに合わせてボタンを押すのですが、練習と違って本番はどこからマーカーが飛んでくるのか分からないので、結構難しい気がしました。
しかも踊ってるクラウドを集中して見たいという気持ちがあるので、余計にマーカーには集中出来ないというか。
まあノリノリですよね(笑)
エアリスが楽しんでくれるのならそれで良い気がするけども。
キレッキレなダンスもカッコよくフィニッシュ!!
嫌々やっている人間はこんなポーズ取れませんよね(笑)
ちなみにダンスの結果はまあまあだったんですが、完璧だと何か違うのかな??
女装クラウド誕生!!
アニヤンもキュンとしたという事で、完全に認められた感じのクラウド。
椅子に座らされてメイク&コスチュームチェンジが開始。
マニキュアまで塗られてますが、そもそもクラウドの手キレイ過ぎるだろ・・・。
普段から大剣振り回している手だとは思えんぞ・・・。
という事であっという間に女装完了!!!
・・・・これは・・・・可愛い・・・のか??
まあ基本的にクラウドは顔がキレイなので、女性に見えなくもない・・・かな?
正直三編みにしただけな感じもしますが・・。
ダンシングクイーンというトロフィーもゲット。
クイーン・・・??
女装状態でアニヤンともう一踊りしてこのイベントが終了となります。
果たしてクラウドはどういう気持ちで踊ってたんでしょうか??
それを考えると余計に笑えてしまいますね。
そしてこの格好でコルネオの館へと向かう事に。
このエアリスの質問が意地悪過ぎて好きだわ(笑)
ガンガン煽ってくるエアリスさん流石。
こんな辱めを受けているクラウドを操作しているのもなんか楽しくなってきたわ(笑)
ちなみにチャドリー君は女装クラウドがタイプのようでした(笑)
顔自体はあんまり変わってないのに、何故気づかないのか・・・・!
少年の性癖を歪めてしまった罪は重そうだな・・・。
異国風ティファも可愛すぎ
という事で完全に開き直ってコルネオのオーディションへ。
当然ながらエアリスと比べるとガタイの良さを感じますね。
しかし睡眠ガスによって二人は眠らされてしまう事に。
・・・コルネオの手下の意見は、クラウドにも当てはまってるんだろうか??
だとすると、この世界では女装クラウドは結構イケるのか!?
ぜひバレットに判断して貰いたいなぁ(笑)
クラウドが目覚めると、そこには異国風ティファの姿が。
ちょっと濃い目のお化粧で、これはこれでまた違ったティファの魅力を感じますよね。
しかし何故か敬語なのが気になる所。
幼馴染だというのに、やはりこの姿のクラウドを受け入れられないようですね(笑)
そりゃクラウドがこんな格好をするなんて夢にも思ってないでしょうから・・
こういう展開になるのは分かっていたはずですが、クラウドとしてはどういう気持ちなんでしょうか。
幼馴染を助けるために女装しておっさんの嫁オーディションに参加して来た。
自信満々にそうとは言えんでしょうからね(笑)
ちなみにスクショに撮れてませんでしたが、クラウドはここでめっちゃ早口で、
「感想はいらない。他に方法はなかった」
と、言い訳がましく口にするのでした(笑)
それにしてはノリノリだった気もするけどな!!
コルネオとのイベントも原作完全再現
そしていよいよコルネオによるオーディションが開始。
オリジナルでもめちゃめちゃ気持ち悪い変態でしたが、やはり本作では更にパワーアップしてますね。
そんな気持ち悪いコルネオにかなりの評価を受けるクラウド。
確かにこのアングルで見ると、女騎士が慣れないドレス姿になってちょっと恥ずかしい・・・みたいな感じにも見えなくはないか・・・
強気な態度も相まって、何故か超レベルの高いエアリスとティファを差し置いて、クラウドが選ばれてしまう事に。
クラウドに負けた事でエアリスが大暴れ!!(違う)
エアリスがパイプ椅子みたいなのでぶん殴るという時点で面白いですよね。
出会って間もないというのに、あっという間に意気投合するティファとエアリス。
しかし改めて見ると、このエアリスのドレス結構際どいな・・・。
ここで何故かコルネオの部下であるレズリーが登場。
どうやら彼はアニヤンとも繋がっているようで、皆の服と装備を持ってきてくれていました。
妙にイケメンキャラだと思ったら、実は良いやつだったという感じだったんですね。
しかしクラウドの武器が圧倒的に荷物になりすぎだぜ・・・
そして3人揃った所で反撃のターン!!
このティファの冷たい視線にゾクゾクしてしまう人も多そうですね(笑)
さっきまで選ぶ対象だった3人に追い詰められるコルネオ。
しかもその一人が男だった事で大ショックです。
まあ早く気付けよって感じですが。
エアリスさん、何をですか!!?
と、この辺りのやり取りも、オリジナルを完全に再現してるんですよね。
まずはクラウドの「切り落とすぞ」
からのエアリスの「ねじり切っちゃおうか」
そしてティファの「すりつぶすよ」
細かい台詞がこの通りだったかは覚えてませんが、こんな感じのやり取りはありましたよね。
この台詞はやっぱりボイスが付くと物凄く衝撃的になってきますし、めちゃめちゃインパクトのあるシーンとなっていました。
そしてコルネオからの質問もオリジナルでありましたね。
シンキングタイムで軽く踊っているコルネオが最高にイラつきます。
まあ何を選ぼうとも地下に落とされてしまう訳ですが、ここでチャプター9が終了となります。
チャプター9のイベントが面白すぎた件まとめ
見どころたっぷりな「FF7R」の中でも、特にやばめなイベントが多かったチャプター9。
FF7がリメイクされるとなった時から、クラウドの女装イベントはどうなるのかと注目されていましたが、まさかここまで凄まじく力を入れて作られる事になるとは思いませんでしたよね!
しかもクラウド、エアリス、ティファ、共に3種類のドレスがあるとの事。
次のプレイの際には別な姿を見てみたい所ですね!
という事で、物語は中盤から後半に差し掛かってきた辺りだと思いますが、最後までのんびりと楽しんでプレイしたいと思います!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ファイナルファンタジー7Rをプレイ!ネタバレ感想②チャプター8をプレイ中!全てが最高に楽しすぎるぞ!! 2020.04.16
-
次の記事
ファイナルファンタジー7Rネタバレプレイ感想④タークスとの熱すぎる戦い!そして遂にジェシーとの別れも!! 2020.04.24