ワンピースネタバレ考察!ワノ国編マッチアップ予想!カイドウを倒すのは誰だ!?

977話で本格的にワノ国での戦いが始まろうとしている
「ワンピース」
狂死郎が傅ジローだったり、カン十郎が内通者だったりと色々な事が明らかになってきましたね。
それだけに、戦力面でも過去編開始前とはまた全然違った感じとなってきました。
ジンベエも正式に麦わらの一味に加わりましたからね。
以前ワノ国編ではどういうマッチアップとなるのかという事を考えたのですが、
この時はまだビッグマム海賊団がどうなるかもよく分かっていませんでしたね。
まさかカイドウと同盟を組むとは思いませんでした・・・!
という事で今回は改めて、百獣海賊団、ビッグマム海賊団、オロチ軍にルフィ達がどう立ち向かっていき、誰が誰と戦う事になるのかについて考えてみたいと思います。
ワノ国編それぞれの戦力
まずはこれまでにない程に集結しているそれぞれの戦力についてまとめてみましょう。
ルフィサイドの戦力
麦わらの一味
ジンベエも仲間になった事で更に強力になった麦わらの一味。
一度はカイドウに敗れたルフィも更に成長していたり、ゾロも新たな刀をゲット済み
サンジもスーツの力を解禁していたりと、全員が揃っていたドレスローザの頃と比べても相当レベルアップしていますよね。
とはいえ登場人物が半端じゃない事になっているワノ国での戦い。
確実に戦いが描かれそうなのは、ルフィ、ゾロ、ジンベエ、サンジ辺りまでかもしれません。
もちろん他のメンバーも期待したいですが、そこまで描いてると全く終わらなさそうな気がしちゃいますからね。
ハートの海賊団
ハートの海賊団・・・とは言ったものの、確実に活躍しそうなのはトラファルガー・ローだけでしょうね。
ローが捕まった時にベポやシャチ、ペンギンも悔しい思いをしていたはずなので、活躍して欲しい気持ちもありますが。
ベポに関してはスーロン化というチャンスもない訳ではなさそうかな?
キッド海賊団
ここまでのワノ国編では良いとこなしな感じのキッド。
せっかくだから大暴れして欲しい所ですし、未だSMILE漬けのキラーにも何かしら見せ場が欲しい所です。
ミンク族
イヌアラシが赤鞘扱いなので、ミンク族のリーダーとなるのはシシリアン。
そして半分以上麦わらの一味の一員となっているキャロットには今回も活躍して欲しいですね。
ワンダもいますし、後々でネコマムシが侠客団のメンバーを連れてきてくるはず。
彼らに関してはやはりスーロン化に期待ですね。
赤鞘の侍達
ワノ国の戦いにおいての最重要人物とも言える赤鞘の侍達。
カン十郎が内通者だった訳ですが、その代わりに狂死郎として生きてきた傅ジローも仲間に復帰しました。
メンバーの中でも戦力差は結構ありそうですが、彼らの活躍には期待しても良さそうです。
ワノ国の侍達
すっかり現役復帰した感じのヒョウ五郎が指揮を取る事になったワノ国の侍達。
名前は判明していないものの、中には結構強そうなキャラも数人います。
彼らがどういう活躍をするのかも注目です。
カイドウサイドの戦力
カイドウ
言わずと知れた世界最強の生物。
過去編で少し株を下げた感じもしましたが、それでも彼が圧倒的に強すぎる存在である事は変わりないでしょう。
誰がカイドウを倒すことになるのかも注目ポイントです。
三害(キング、クイーン、ジャック)
3人共(おそらく)10億超えの賞金首であり、普通に考えれば百獣海賊団のナンバー2,3,4のはずの彼ら。
しかしクイーンはビッグ・マムにあっさりやられてしまったり、ジャックはアシュラと互角だったりと、少しだけ駄目な印象が強い気もします。
とはいえキングはまだ格を保ったままですし、四皇のナンバー2の凄さを見せつけてくれるはずだと思います。
飛び六胞
最強の真打ちという事で977話でも特別扱いを受けていた感じの飛び六胞。
977話時点で判明しているのはドレークとページワンの二人のみ。
とはいえドレークは同時に海軍特殊部隊からのスパイである事も判明済み。
ドレークとページワンがどちらも動物系古代種の能力者である事から、飛び六胞は全員が恐竜になれる能力者という可能性も高そうです。
この戦いでドレークがどんな行動に出るのかも注目ポイントですね。
ナンバーズ
未だに全容は明らかになっていませんが、おそらく飛び六胞並に強力な存在だと思われるナンバーズ。
かなりの巨体である事だけは分かってますが、それ以上の事はそれほど良く分かっていませんね。
ナンバーズという名前と、三害がジャック、クイーン、キングである事から、1~10の数字を持ったキャラクターである可能性が高そうです。
飛び六胞と力関係的にはどうなっているのかが注目したい所ですね。
真打ち
SMILEの能力者であり、そこそこ強いはずの真打ち。
しかし正直ここまでを見ていると、あまり期待は出来そうにありませんよね。
まあ最悪の世代の一人であるホーキンスも真打ちだった訳で、そう考えると強い奴らがまだいても良さそうでもありますが。
あとアプーは最低でも真打ち以上であるのは間違いないでしょうが、彼の役割にも注目です。
ギフターズ
SMILEの能力を与えられたギフターズ。
しかしこの辺りが今後の戦いでピックアップされる事はそんなになさそうですね。
黒炭オロチ
ワノ国を地獄へと変えていった張本人である黒炭オロチ。
ヤマタノオロチの能力者であり、パッと見た感じは結構強そうにも思えます。
が、どうしても小物っぽさは拭えませんし、雑魚相手ならまだしも、そこそこ強い奴らと戦える気もしませんね。
御庭番衆
福ロクジュをリーダーとする御庭番衆。
結構個性的なメンバーが揃っている気がしますが、ブルックの霊体にビビっていたりとあんまり強そうでもありません。
とはいえ初登場時にロビンに気づかれずに囲んでいたりと、本当は有能なはず。
福ロクジュ以外にも活躍して欲しい気もしますね。
見廻組
まだほとんど名前くらいしか登場していない見廻組。
一応オロチ軍の侍達の主戦力という感じでもありますし、それなりに強い奴もいるかもしれません。
ビッグ・マム
この戦いにおいてのジョーカー的存在となってしまったビッグ・マム。
記憶を無くしている間は、もしかしたら味方になるかもとか思ってましたが、流石にそんな甘い展開も無さそうですよね。
カイドウを誰が倒すのかと同様に、ビッグ・マムを誰が倒すのか?そもそもビッグ・マムをこの戦いで倒せるのかという2つの点で注目です。
スムージー
ワノ国へとやってきたメンバーが全員明かされた訳ではないでしょうが、これまでの感じだとカタクリやクラッカーはやって来ていないはず。
つまり今回のワノ国での戦いにおいてビッグ・マムの主戦力となるのがスムージーという事になるでしょう。
ホールケーキアイランドではあんまり良い所がなかっただけに、9億超えの凄さを見せて欲しい気もしますね。
ペロスペロー
3将星の一人でも無い割に懸賞金は7億という、至って普通に化け物であるペロスペロー。
その能力は非常に厄介で、ビッグ・マムの主戦力の一人である事は間違いないでしょう。
麦わらの一味からしても因縁の相手という事で、誰が彼と戦う事になるのか注目です。
その他ビッグ・マムの子供達
他にも厄介そうなのが、ビッグ・マムの長女であるコンポート。
モンドール、ダイフク、など曲者揃いという感じのビッグ・マムの子供達。
億超えレベルが当然という感じでもありますし、彼らと本格的にぶつかるのは結構キツイでしょうね。
カイドウの息子??
977話でその存在を匂わせる感じだったカイドウの息子。
あの言い方だとカイドウと血の繋がった息子である事は間違いないのだと思います。
カイドウの息子だという事で、カイドウ並の化け物だという可能性はもちろんあります。
が、その一方で、カイドウとは似ても似つかぬ普通の人間だという可能性も全然あるでしょう。
新たな強敵なのか、それとも・・・??
今後更に応援に来るであろうキャラ
ネコマムシ
元々は白ひげ海賊団のナンバー2である不死鳥マルコを探しに別行動をとっていたネコマムシ。
しかしマルコの参戦は厳しいようで、その代わりに誰かを連れてくる事になりそうですね。
イゾウ
ネコマムシが誰か連れてくるとした時に、可能性が非常に高そうなのがイゾウでしょう。
元々おでんに仕えていた家臣の一人ですし、頂上戦争ではルフィの事を助けていたりと、関係も深いものがあります。
カン十郎が抜けた穴を、イゾウが埋める事で再び赤鞘九人男となる・・・みたいな展開が期待出来ますよね。
ダイヤモンド・ジョズ
こちらもネコマムシが連れてくる事になりそうな気がするダイヤモンド・ジョズ。
マルコとは同格というポジションでもありましたし、おでんとも旅をしていただけに戦う理由も十分でしょう。
過去編で登場していたり、96巻の表紙に載っていたりと、この先登場する可能性は高い気がします。
ペコムズ
ホールケーキアイランドのラストで味方になりそうだったペコムズ。
スーロン化しようとして失敗した後、果たしてどうなったのか?
そこが気になる所ではありますが、ここで登場しないと今後出番も無さそうに思えます。
・・・まあ来るとしたらジンベエと一緒に来るパターンの方がありそうですし、難しいかもしれませんが。
ペドロ?
ワノ国の過去編でもロジャーと会話をしているシーンが描かれたペドロ。
ホールケーキアイランド編で皆を助ける為に自爆した訳ですが、あれで彼の役割が終わりだというのはやはり悲しいですよね。
「ワンピース」の世界の爆弾は殺傷能力が非常に低い事は有名ですし、生き残ってペコムズと共にやって来る・・・みたいなパターンもあり得るかもしれません。
元白ひげ海賊団の隊長達
敵がカイドウだけであればまだしも、ビッグ・マムまで敵となっている以上、戦力はいくらあっても困りません。
なので、ジョズやイゾウの他にも白ひげ海賊団の隊長達がやって来てくれるのにも期待ですね。
まああまりにも強い奴らが登場してしまうと、既存のメンバーの活躍が描きづらいという部分もありそうですが。
白ひげ傘下だった海賊達
白ひげ海賊団の隊長達はもちろんですが、その他のメンバー達もこの戦いに参加する資格は十分にあるでしょう。
後に白ひげ海賊団からは独立し、白ひげ傘下の海賊となったホワイティベイや、過去編でおでんとトキが出会った場面で登場したタコの魚人のカルマ辺りは登場しても良さそうですよね。
・・・まあこの辺りまで登場してくると収集つかなくなりそうにも思えますが。
山の神(猪親子)
過去編でいきなり登場して大きなおでんの見せ場を作った山の神と呼ばれた大猪。
おでんに真っ二つに斬り裂かれたかと思いきや、その後傷を縫われた姿で再登場。
その時は子供であった白猪も成長し、親子共々おでん達と仲の良い関係になっていたようです。
海王類レベルの巨大な体を持ち、一匹で都を滅ぼしかねない程の怪物猪という事で、再登場したら良い感じに大暴れしてくれそうな気がしますね。
ナンバーズ辺りと激突するのも面白いかも(やられ役にしかならない気もしますが)
ゲッコー・モリア
カイドウと因縁がある人物・・・といえばゲッコー・モリアが思いつきますよね。
今から23年くらい前にカイドウに戦いを挑んだゲッコー・モリア。
やる気に満ち溢れていた頃の彼は、世間的にはカイドウと渡り合ったと呼ばれる程の評価を得ていたようです。
現実的に考えればルフィ達がワノ国に到着した頃、モリアは黒ひげのいる海賊島「ハチノス」にいましたし、そもそも無事かどうかさえも微妙な所。
とはいえカイドウに敗れて悔しい思いをした彼が作り上げたのがゾンビ軍団ですし、何かしらワノ国の戦いに関わってくるのは面白そうな気がします。
ジェルマ66
976話でジンベエの生存が確認されました。
タイヨウの海賊団のメンバーもジンベエの口ぶりだとそこまで大きな被害を受けてはいないようで、そうなってくるとジェルマ66も無事である可能性が高いでしょう。
そうであれば、ジェルマ66もワノ国に参戦してくる可能性もあるかもしれません。
サンジと共にワノ国を舞台にレイドスーツで戦うような場面も面白そうな気がします。
ワノ国編マッチアップ予想
という事でここからは「誰と誰が戦う事になるのか?」について考えていきたいと思います。
VS百獣海賊団
VSカイドウ
やはりワノ国編の大ボスであるカイドウを誰が倒すのかが一番の見せ場になってくるでしょう。
当然ながらその役割はルフィになってくるのだと思いますが、流石に一人では厳しい相手。
それだけに、赤鞘の侍達との共闘という事になってくるはずです。
しかし972話でのおでんがトキに残した言葉によれば、カイドウを討つのは「巨大な戦の主役達」だとされていました。
つまりルフィやロー、キッドのような最悪の世代のメンバー達である可能性が高いです。
もちろんその3人の他にも、ゾロ、キラー、ホーキンス、アプー、ドレークといったように、最悪の世代のメンバーが8人も勢揃いしています。
今は敵味方に分かれていますが、最終的に彼らが手を組みカイドウを共に倒す・・・みたいな事もあるかもしれません。
その中でもゾロは今回、おでんが使っていた刀を使うこととなりました。
それだけにその刀が再びカイドウに大きな傷をつける事になるという展開も考えられますね。
VSキング
カイドウ軍のナンバー2であるキング。
麦わらの一味でのナンバー2であるゾロが戦う可能性が高いでしょう。
希少な種族であり、クイーン以上の懸賞金だと思われるキング。
かなりの強敵だと思いますし、一人で撃破する事が出来ればゾロの株も大きく上がるでしょうね。
実力の割に少なめなゾロの懸賞金も爆上がりすることになるのかも。
とはいえゾロはきっとカイドウとの戦いにも参戦すると思いますし、意外と余裕を残してゾロが勝つという事も十分ありえるのかもしれません。
ちなみにキングはクイーンから「拷問好きの変態野郎」と呼ばれていました。
もしかするとその拷問によってキッドの相棒であるキラーがSMILE漬けにされたという可能性もあります。
だとすれば、キッドが相棒の仇を取る為にキングと戦うというパターンも考えられそうですね。
VSクイーン
ビッグ・マムには相手にならなかったとはいえ、カイドウ軍のナンバー3のクイーン。
こちらもなんだかんだ相当な強敵となりそうです。
立ち位置的にはサンジ、もしくはジンベエが相手をしても良さそうな所。
しかしサンジでは流石にちょっと厳しそうな気がしますし、ジンベエは他に戦うべき相手がいるようにも思えます。
そうなると、麦わらの一味以外のメンバーが戦う可能性が高いような気がします。
同じ義手同士という事で、キッドとの戦いになるかもしれません。
13億超えのクイーンを一人で撃破出来れば、キッドの株もかなり上がるでしょうからね。
VSジャック
10億という破格の賞金首でありながら、既にちょっと小物っぽい感じのキャラクターとなっているジャック。
しかしまだ動物系の本気とも言える半獣状態は見せていません。
なんだかんだその実力は相当高いはずです。
麦わらの一味で考えれば、やはりサンジかジンベエ辺りが適任という感じでしょうか。
しかしゾウでの因縁を考えると、ジャックの相手をするのはミンク族である可能性が高いようにも思えます。
イヌアラシと、後からやって来るはずのネコマムシが、今度はスーロン化してリベンジする・・というのが一番可能性も高いでしょうか。
とはいえイヌアラシやネコマムシにはカイドウ戦で活躍して欲しい所でもあります。
なので、シシリアンを始めとしたミンク族が総出で挑むようなパターンもあり得るかもしれませんね。
VS飛び六胞
ドレークが内通者だった事で、実質的には5人という事になった最強の真打ち飛び六胞。
それ以外で唯一判明しているページワンは恐竜タイプの能力者で、かなりの実力である事は間違いありません。
が、レイドスーツの状態のサンジには軽くあしらわれていた感じとなっていて、そこまで圧倒的に強いという程でも無さそう。
相性の問題もありますが、フランキー辺りでも何とかならない事はなさそう。
という事で、サンジやフランキー、チョッパーやブルックなんかは飛び六胞と戦う事になるんじゃないでしょうか。
VSナンバーズ
まだまだ謎の存在であるナンバーズ。
初登場時はそれぞれがかなり巨大な鬼のような姿を確認出来ました。
おそらく個々の実力も相当高いのだと思われますが、今回の規模の戦いだとそこまで目立つ事もなさそうな気もしますね。
20年前の戦いの時点でもナンバーズらしき人物も登場していました。
イヌアラシやネコマムシも彼らにやられてしまったような描写もあったので、そのリベンジはして欲しい気もします。
鬼ヶ島で侍が鬼退治をするという定番の形になっている気がしますし、赤鞘の侍達にここは頑張って欲しい所ですね。
VS真打ち
正直飛び六胞以外の真打ちに対した強敵がいるとは限りません。
なので、この辺りの相手はウソップやナミ、沢山の侍達やミンク族なんかが相手をする事になりそう。
VSオロチ軍の戦力
VSオロチ
ワノ国編の大ボスはもちろんカイドウ。
しかしオロチも倒さなければならない存在。
ここはやはり赤鞘の侍の誰かに撃破して欲しい所ですね。
もしくはトドメだけをモモの助というパターンでも良いのかも。
VS福ロクジュ
オロチ軍の中では数少ない強敵となりそうな福ロクジュ。
ここはやはり雷ぞうに活躍してもらいたいですよね。
天才忍者らしい忍術合戦みたいな展開に期待です。
VS御庭番衆
それほど強敵にも見えない御庭番衆ですが、一応有能な忍者軍団のはず。
ここはやはりしのぶの見せ場になってきそうな気がします。
ワノ国編ではナミもくノ一として行動していましたし、しのぶと共に戦うようなパターンもありそうですね。
VS見廻組
まだほとんど情報がない見廻組。
今からそんなに個性を出していく感じにも思えませんし、あんまり注目される事もなさそう。
羅刹町牢屋敷に入れられていた侍の中の強そうな奴らが相手をするくらいじゃないでしょうか。
VSビッグ・マム海賊団
VSビッグ・マム
カイドウをどうやって倒すのかと同じく、ビッグ・マムをどうやって倒すのかも大きな問題です。
正直カイドウに力を注がなきゃいけないので、誰がビッグ・マムの相手をするのか非常に気になりますね。
倒すというよりは、カイドウやオロチを倒すまでの間、ビッグ・マムを抑えておくくらいでも十分かもしれません。
そして倒さなくても良いのだとすれば、ホールケーキアイランドで因縁のあるメンバー達でビッグ・マムを止める事になるのかも。
サンジやジンベエを中心として戦う事になっても良さそうですね。
欲を言えばここにジェルマ66や、実は生きていたペドロなんかが加わって、再びビッグ・マムに挑むというのも面白いのかも。
・・・まあそれくらいでは絶対に勝てないでしょうけれども。
VSスムージー
ビッグ・マム海賊団のナンバー3であるスムージー。
正直どれほどの強さなのかも判明していませんが、当然ながら規格外の化け物である事は間違いないでしょう。
正直丁度良く彼女と戦えるような相手が思いつきませんし、ここはきっと来てくれるはずのダイヤモンド・ジョズ辺りを予想しときます。
ビッグ・マム海賊団のナンバー3と白ひげ海賊団のナンバー3が戦うという事になったら、それはそれでかなり面白そうな気がしますね。
VSペロスペロー
ホールケーキアイランドではその能力でルフィ達を相当追い込んだペロスペロー。
ペドロが命懸けで道連れにしようとしたものの、倒し切る事が出来ませんでした。
それだけに、ミンク族からしても因縁の相手ではありますよね。
なのでここはミンク族のメンバーに頑張ってもらいたい所。
キャロットの見せ場はここになるかもしれませんね。
VSビッグ・マムの子供達
軽くその他扱いしてますが、正直強敵揃いのメンバーが揃ってますよね。
ダイフクとかコンポートとかはおそらく飛び六胞とかと同レベルくらいだと思いますし。
この辺りはミンク族とかに頑張ってもらうしかないのかな・・・。
そう考えるとまだまだ増援が欲しい気もしてきたり。
ワノ国編マッチアップ予想まとめ
という事で、改めて色々と考えてきましたが、やはりまだ戦力が足りない気もします。
ポイントは
ネコマムシが誰を連れてきてくれるか。
そしてドレークやホーキンスなどがどういう行動に出るか。
ビッグ・マムは普通にカイドウとの同盟を続けるのか?
などなどでしょうか。
まだまだ不確定な要素が多いですね。
とりあえずどんな形で戦いが始まっていくのか大注目です!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ワンピース最新話987話ネタバレ感想考察!赤鞘決死の一撃とルフィの全面戦争宣言!いきなりのスーロン化で戦いはどうなる!?
-
前の記事
ワンピース最新話977話ネタバレ感想!今までで1番の宴を!!突入するルフィを迎えるのはカイドウの息子!!? 2020.04.13
-
次の記事
ワンピースネタバレ考察!ワノ国編でのゾロの役割とは!? 2020.04.26