ワンピース最新話978話ネタバレ感想!クセ強めの飛び六胞全員集合!見た目も名前も独特過ぎる!?

ワンピース最新話978話ネタバレ感想
遂に本格的な討ち入りの開始が迫っている
「ワンピース」
しばらく戦いの前の準備段階が続いていましたが、今回の978話も溜め回となっていましたね。
ここへ来てもまだ明らかになっていなかったカイドウ軍の戦力の紹介もあり、この先の戦いについて考える部分が増えてきた気がします。
今回明らかになった飛び六胞がこの戦いにおいてどんな風に活躍してくるのかも注目です。
という事で最新話の978話の気になる所をまとめてみたいと思います!
ワンピース最新話978話「飛び六胞登場」
カン十郎の報告はまだナシ??
いよいよ作戦開始という事で、まず動き出したのはローと赤鞘の侍達が乗った潜水艇。
本命のこのチームは城の裏口からの突入を目指してますので、真っ先に動き出さないといけません。
島を半周程回って行く訳ですから、戦いに参加するのも後半になってからかもしれませんね。
そしてそれ以外のメンバーは鬼ヶ島の内部へと突入に成功。
しかし敵襲を全く警戒していないようで、まだカン十郎からの報告はオロチに届いていないようです。
これはかなりありがたい展開・・・ですが、空を飛んでいったカン十郎がまだ到着していないというのも気になる所ですよね?
単純に物語の都合上の事かもしれませんが、ちょっとだけ色々な可能性を考えたくなりますね。
侍達の本気の覚悟
巨大なドクロが印象的な鬼ヶ島。
しかしカイドウの城はそのドクロの中の奥の奥。
そこまではかなりの距離があり、島の港には流石に見張りも多少はいます。
が、そこで久々に活躍したのがウソップ。
緑星「眠り草」であっさりと見張りを眠らせる事に成功します。
順調な感じで来てはいたものの、思い切り目立つ場所に大量の船が停泊していたら、流石に敵に気づかれやすくなってしまう。
そう心配していたジンベエでしたが、侍達が上陸するのと同時に船がどんどん沈んでいきます。
ルフィがそんな状況に驚きますが、錦えもんがカッコよく言い放ってくれます。
全て沈めてゆく!!
帰りの船など要らぬゆえ!!
これは侍らしい格好良い台詞ですよね!!
最初からこの戦いは逃げる事なんか考えない戦いであり、勝つ事だけが目的の戦い。
だから帰りの事なんか考える必要もない。
勝つか死ぬかのどちらかだけという、退路を断つ精神が侍らしくて良いですね。
錦えもんの能力の本領発揮
次々と上陸していく侍達。
しかしそこで謎のゲートみたいなものをくぐると、侍達の格好が次々とカイドウ軍の兵士達の格好に変わっていきます。
それは当然錦えもんの能力によるもの。
フクフクの「錦ちゃん呉服店」という大技なのだそうです。
要するにそこをくぐれば皆同じ感じの格好にチェンジ出来るって事なのでしょう。
これによってキッドやルフィ達もカイドウ軍の格好にチェンジ。
マントを羽織った感じのルフィが格好良かったので、ここでこの格好にチェンジなのはちょい残念。
しかし敵味方の区別が付きにくいという事は非常に有効ですよね。
一度脱いだり破損したりしたら元の格好に戻るとの事。
とはいえこれでかなり戦闘を避ける事が出来そうで、まさに大技って感じでした。
まあそんな事をやっても結局ルフィやキッドは暴走してしまいそうな危うさはありますけどね(笑)
盛り上がるクイーンのコールアンドレスポンス
完全に準備万端で鬼ヶ島へと上陸したルフィやキッド、そして大勢の侍達。
しかしそれでもまだ鬼ヶ島の内部では最高に盛り上がる宴が続いていました。
その主役になっていたのは宴が大好きなクイーン様。
囚人採掘場でのステージと同じ様に、
やせちまったらモテすぎるから♪
あえてやせないタイプの!?
と、マイク片手に仲間達へとレスポンスを求めてきます。
年に一度の宴という事で、兵士達も大盛り上がり。
何気にスクラッチメン・アプーもDJをやっているようです。
そしてクイーン様によるコールアンドレスポンスは続きます。
まずはSMILEを待つ者達であるウェイターズ。
そしてSMILEの賭けに失敗して笑うだけのプレジャーズ。
更にSMILEの能力を得た者達であるギフターズ。
その中でも選ばれた者である真打ち。
その調子でクイーン様は、飛び六胞にもレスポンスを求めますがこれは無反応。
とはいえその返事が返ってこない事まではお決まりの流れのようですね。
しかし気になるのは、飛び六胞に続いて怪物共のナンバーズにレスポンスを求めた事です。
割と下の立場の者から順々に声をかけていった感じに思えますし、カイドウ軍の立ち位置的には飛び六胞よりもナンバーズの方が上なのかもと思ってしまいました。
が、この後の描写ではまた違う感じなんですけどね。
クセ強めの飛び六胞登場!!
クイーン様はそのまま今度はオロチ組の見廻組や御庭番衆に同じ様にやっていました。
が、それをうるさがっていた者達こそが飛び六胞。
その中の一人が意味深な発言をしてきます。
「クイーンがポックリ死んだらよ・・・次の大看板誰だと思う?」と。
この台詞から考えると、飛び六胞の中から次の大看板が選ばれるという感じに思えますよね?
そしてこの発言に対してメンバーはちょっとだけ言い争いをする事に。
飛び六胞の中で存在が明らかになっていたのは、海軍のスパイである「ドレーク」とサンジと戦った「ページワン」
そしてそのページワンの姉である「うるティ」という女性も飛び六胞の一人。
そして上記の大看板の座を気にしていた男が「フーズ・フー」
花魁のような姿ながらもかなり巨大な姿の女性が「ブラックマリア」
明らかに魚人っぽい牙を持っている男が「ササキ」
という感じで飛び六胞全員がここで描かれる事になりました。
いやいや、名前どうしたよ??
「フーズ・フー」とか「ブラックマリア」とかはなんとなく聞き覚えがある感じですが(それでもワンピースっぽくはない気がしますが)「うるティ」とか「ササキ」ってどういう事???
そもそもカイドウ軍は大体がトランプ関連の名前だと思ってたのに。
え、もしかして「うるティ」って名前のトランプゲームとかって存在するの???(追記 ウルティもササキもあるみたいです。マジか(笑))
まあかなり謎な感じの彼らでしたが、一番ヤバそうだったのは「うるティ」
何故か花魁の「ありんす」という言葉を使ってみたり、弟の「ページワン」がナメられるのは許せなかったり、「ブラックマリア」にも「誰にでもカミつく」と言われたりと、良い感じにヤバめのアホキャラっぽいです。
しかし見た目は割と可愛い感じで、ツノが生えている(これはドレーク以外共通だけど帽子だったり付けツノ的な感じなのかな?)のとマスクをしている以外は普通な感じです。
「ワンピース」のキャラらしくスタイルも良いですしね。
その一方で「ページワン」は人間状態は初登場でしたが、割とこじんまりした体型で、恐竜状態のあの威圧感が嘘のような感じとなっています。
「フーズ・フー」は仮面を被った喫煙者でちょっと強そうな雰囲気もありますね。
「ブラックマリア」は人間にしてはデカすぎますし、どういう種族なのかも気になります。
「ササキ」はおそらく魚人のハーフ、もしくはクォーターなんじゃないかと思いますが、見た感じはまあまま強そうかな。
前回飛び六胞をビッグ・マムに合わせる為に集めていたカイドウでしたが、カイドウは急用だという事でここにはまだ集まっていませんでした。
ササキによれば「カイドウさんの一大事と言えば大方決まってる」との事。
それに対してうるティがその狂犬っぷりを見せつけます。
「また家族問題でありんすか?カイドウって馬鹿なの?」と。
流石にこの発言には、他の5人全員で突っ込んでいました(ドレークまでも)
この感じだと少なくともうるティは、カイドウに忠誠を誓っているというタイプではなさそうですね。
まあドレークも当然そうですし、弟のページワンもそうかもしれません。
だとすれば、飛び六胞っていうのは、外部から大看板の地位を狙って百獣海賊団に入ってきた集まりだった・・・なんて事もあるかもしれませんね。
ナンバーズとどっちが上なのかという問題もありますが、このキャラの濃さからすれば、飛び六胞はかなりの強敵揃いなのだと考えて良さそうです。
しかしカイドウの家族問題も気になります。
もしかしてカイドウ、息子と上手くいってなかったりするのでは??
これ以上株は下げないで欲しいですが(笑)
ワンピース最新話978話ネタバレまとめ
ルフィ達の討ち入り開始の部分と、敵の主力である飛び六胞がメインで描かれた978話。
久々に強敵といった感じの敵キャラが一気に登場してきましたが、相変わらず尾田先生のキャラクターの生み出し方は半端じゃないですね。
飛び六胞のメンバーはそれぞれかなり個性的ですが、特にうるティの謎っぷりは凄いですわ。
たった3ページくらいだというのに、どのキャラも一気に個性が出てきているのが素晴らしいです。
この飛び六胞のメンバーと誰が戦う事になるのか?
そしてカイドウの息子の件も気になる所。
次回色々と明かされてくれたら嬉しいですね!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ワンピースネタバレ考察!ワノ国編でのゾロの役割とは!? 2020.04.26
-
次の記事
ワンピース最新話979話ネタバレ感想考察!カイドウの息子のヤマトは敵か味方か!? 2020.05.11