チェンソーマン最新話67話ネタバレ感想!クァンシ様大復活!!吉田お前高校生だったのかよ!!!

チェンソーマン最新話67話ネタバレ感想
毎度毎度予想を遥かに上回るとんでもない展開が続いている「チェンソーマン」
しばらく非常に辛い展開でしたが、今回はようやく反撃のターンが回ってきた感じとなりました。
そして新事実も続々と明らかになり、久々に良い意味での驚きが待っていました。
そんな驚きに溢れた67話の気になる所をまとめてみたいと思います。
チェンソーマン最新話67話「最初のデビルハンター」
真実に近づく吉田はまさかの高校生
皆が地獄に行っていた為、どうなっているのか気になっていたのが吉田と岸辺(アルトは知らん)
とりあえず今回の冒頭で無事に登場してくれました。
そして今回の吉田の台詞はほぼ全てが重要な感じだった気がします。
やっぱりマキマさんの目的はデンジ君を守る事じゃ~ないですね
護衛にしては人数が多くて目立ちすぎるし
マキマさんが護衛を依頼したの全員3流のヤツらですよ
俺を含めてね
もうこれだけでも吉田が有能な事が伝わりますよね。
マキマが何か別の目的を達成するために、あえて護衛を頼りないメンバーにした。
そんな風に考えていた吉田。
しかし吉田を選んだ事はマキマさんにとってはどうだったんでしょ?
一瞬とはいえクァンシ様とやりあえる程の実力持ってましたし、そこにも何か狙いがあったのかな?
岸辺の「おれは4流になっちまうぞ」という発言に対する「一流も老いには勝てないでしょう」という発言も吉田の株を上げている気がします。
そこまで気づいていた吉田は、マキマはもちろんサンタも自分達の知らない目的で動いている事まで感じていました。
そしてマキマが下等生物の耳を借りて人の会話を聞いていた事まで掴んでいた吉田。
おそらくそこまで知っている人間は多くないのか、岸辺も「あまり首つっこむなよ?」と心配しています。
有能だから消されてしまうというパターンも考えられますし、そもそも今回のメンバーに吉田を入れたのはそれが目的だったのかも。
吉田一人では何も出来ないし、有能な若手にはさっさと消えて欲しい・・・みたいな。
しかし今回一番衝撃的だったのは吉田の次の言葉です。
「つっこむ暇なんてありませんよ。こっちはもうすぐ期末テストあるんですよ」
・・・・は??
「そういやお前まだ高校生だったな」
・・・・は????
そんな会話をしながらスッと吉田にタバコを差し出す岸辺。
それに対して「馬鹿ですかアンタは」と冷たい反応の吉田。
・・・・え??
吉田ヒロフミ高校生だったの???
いやいや、だとしたらちょっと有能過ぎるだろ!!
高校生で超実力があって、蛸の悪魔使いこなしてヤバい仕事も余裕で対応して、マキマの能力にまで気づいていたりと、これ特別すぎるというか、色んな属性持ちすぎじゃないですか。
早川が死んだりしたら、2代目デンジの相棒になれるんじゃなかろうか。
初登場時には何もしてないのにDVしてそうって散々言われてたのに・・・
でもよく考えればデンジと近い学年な訳で、意外と仲良くなれたりするのかもしれませんけどね。
闇の力でほぼ無敵状態のサンタ
闇の悪魔の肉片を手に入れて異形の化け物になってしまった師匠ことドイツのサンタクロース。
どれだけ強いのかと思いましたが、割とあっさりデンジに斬られたりしていて、あんまり強そうな感じではありません。
とはいえ普通にデンジをデパートの遥か下の階まで叩き落とすくらいのパワーはあるので、対人で考えれば十分ヤバいのかもしれませんが。
しかしサンタが本領発揮するのは、暗い所に行ってから。
闇の中に入ると、斬られた腕も一瞬で再生。
前回マキマさんが「闇の中での攻撃は通じない」みたいな事言ってましたが、闇の中だと再生能力が高すぎるって事だったんですね。
クァンシ様まさかの電撃復活!!!
闇の中だとほとんど不死身のサンタと戦うデンジ。
しかしサンタは基本人形の悪魔。
その辺にまだまだ残っている人形をデンジに差し向けていきます。
基本的にチェンソーでの攻撃ってあんまり範囲攻撃出来ませんし、大量の相手との戦いって厳しいのかも。
まあ1話目ではゾンビ軍団やっつけてたので関係ないかもしれませんが。
そんなデンジのピンチに復活する事になったのがクァンシ様!!!
しかもデンジやレゼと同じ、心臓が悪魔と融合している特別な存在として復活してくれました。
悪魔化するトリガーとなっていたのが、眼帯で隠していた目の中から矢のようなものを取り出す事。
・・・・デンジやレゼに比べると面倒くさい気がしますね(笑)
しかし悪魔化したクァンシ様の姿がもうめちゃめちゃ格好良いのです。
おそらく「矢の悪魔」もしくは「ボーガンの悪魔」とかそういう感じなのだと思いますが、それをモチーフにしたトゲトゲしい感じが素敵すぎます。
見開きページで全方位攻撃をしているシーンは歴代のバトルシーンの中でもトップクラスのカッコよさじゃないでしょうか。
しかもこのページはやられ役の人形達のクオリティも妙に高いのがポイントです。
まあとりあえずクァンシ様が生きてて良かったですね!
多分復活はないと思ってましたが、悪魔化する可能性を忘れてました。
チェンソーマンネタバレ考察!地獄旅行で死んだメンバーは蘇るのか!?
やっぱりあれだけ格好良かったクァンシがあんな雑に殺されるはずありませんよね!
クァンシ様は最初のデビルハンター??
さっきまではデンジの事を殺そうとしていたクァンシ。
しかし魔人達が殺されていた事で完全にブチギレモード。
サンタを殺すまでの間、デンジに対して手を貸すように求めてきます。
この辺りのやり取りで、クァンシにとって何が優先すべき対象なのかが伝わってきますよね。
そして人形達をデンジに任せて速攻でサンタを殺しに向かったクァンシ。
特に何も喋る事さえせずに、矢を撃ちまくります。
一瞬で穴だらけになるも、闇の中では速攻で復活するサンタ。
その中でサンタはまさかの発言をしてきます。
貴方が来るのは想定外でした
最初のデビルハンターと言われた人間に会えて光栄です
クァンシ様「最初のデビルハンター」だったの!??
ってかクァンシ様一体何歳なのさ??
少なくとも岸辺と近い年齢なのは間違いないとして、もしかするともっともっと前の人物って事なのかな。
だとすれば、悪魔と融合した存在は年を取らないって事なのかも。
最初のデビルハンターが融合した悪魔が、弓やボーガンっていうのも面白い所ですね。
デンジのコメントが呑気過ぎて面白い件
クァンシと共闘する事になったデンジ。
しかし今回のデンジはその発言がいちいち面白かったですね。
「パワー達大丈夫なのかぁ!?よ~くも地獄に落としやがって!!」
というパワーへの愛情を感じる発言。
ちょっとは早川の事も心配して欲しいですよね(笑)
「後ろは任せた!うわあいねえ!?」
という、クァンシがあっという間に移動してしまった場面での発言。
妙におバカっぽくなってしまっていますよね。
そして最後の
「マジかよ~!?すっげえワルの敵が使ってくるヤツじゃ~ん!!」という発言。
人形兵達を少しだけ人間に戻してデンジを襲わせるという卑劣な手段に出たサンタ。
ほとんど人間爆弾状態で本当に最悪なやり方なのですが、それにしてはデンジの発言がゆるすぎますよね(笑)
実際には結構厳しい状況だと思うんですが・・・。
人形のままであれば容赦なく攻撃してもOK。
しかし人間っぽくなってしまった彼らを攻撃してしまえば、主人公としては完全にNGでしょう。
こんなゆるい感じで果たしてデンジは何とか出来るんでしょうか??
チェンソーマン最新話67話ネタバレ感想まとめ
吉田が高校生だったり、クァンシ様が悪魔化してたりと見どころたっぷりだった今回。
正式にマキマさんが何かを企んでいる事がハッキリとしてきましたが、果たしてマキマさんの目的とは何なのか?
岸辺とマキマは完全に対立構造となっている気がしますし、味方同士とはいえ油断は出来ませんね。
相変わらずマキマさんが人間の味方だとは言い切れない状態ですし。
まあとりあえずはこの戦いを終わらせる事が優先でしょう。
デンジとクァンシがどうやってサンタを倒す事になるのか注目ですね!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
チェンソーマンネタバレ考察!地獄旅行で死んだメンバーは蘇るのか!? 2020.04.24
-
次の記事
チェンソーマン最新話68話ネタバレ感想考察!ダークパワーにデンジが光の力で対抗する!! 2020.05.12