ワンピースネタバレ考察!カイドウの息子「ヤマト」のワノ国編での役割とは!?

本格的な戦いが始まろうとしている「ワンピース」のワノ国編。
979話ではカイドウの息子の名前が判明しましたね。
まさか「ヤマト」といういかにもワノ国感のある名前だったとは驚きでした。
普通であればカイドウに息子がいたという事で、新たな強敵が登場してしまったと考えたい所。
しかし色々な理由でそうとは思えない部分が出てきてしまっていますよね。
果たしてカイドウの息子である「ヤマト」はワノ国編においてどういう役割を持っているのか?
その辺りについて考えて見たいと思います。
ワンピースネタバレ考察!カイドウの息子「ヤマト」について考える
ヤマトという名前
カイドウに息子がいたというだけでも驚きでしたが、「ヤマト」という名前には更に驚かされました。
普通漫画とかで「ヤマト」って名前が出てきたら、大抵の場合は主人公だったり味方キャラだったりしますよね。
それがまさか倒すべきカイドウの息子の名前だったのだから驚きです。
そしてやはり「ヤマト」という名前から想像してしまうのは「ヤマトタケルノミコト」でしょう。
日本がモチーフになっているワノ国編で「ヤマト」というキャラを出す以上、「ヤマトタケルノミコト」がモチーフになっている事は間違いないはずです。
日本書紀やら古事記やらに登場する英雄であり、「ヤマトタケルノミコト」についての物語は沢山あるようです。
そしてその中でも有名なのが(というか自分が知っているのはこれだけだが)ヤマタノオロチ伝説でしょう。
ヤマトタケルが酒を飲ませてヤマタノオロチを討伐する。
そして討伐したヤマタノオロチの体の中から草薙の剣が出てきた・・・という感じの。
ご存知の通りワノ国編のボスの一人は黒炭オロチ。
そして彼はその名前の通り、ヤマタノオロチの悪魔の実の能力者となっています。
これはもう意味深すぎるというか、「ヤマト」が「黒炭オロチ」を討伐するという流れを想像出来てしまいますよね。
とはいえ現状では「ヤマト」は味方ではなく敵陣営の登場人物。
だからこそこの先の展開が色々と複雑なものになっていきそうな予感がしますね。
失踪した理由
そもそもカイドウの息子が何故このタイミング(火祭りの日)で失踪しているのかも気になりますよね。
この日が大事な日である事は最初から分かっていたはず。
それなのに失踪したという事は、「ヤマト」としても何かしら理由があったのだと思います。
結婚が嫌で逃げている?
火祭りの日が重要な事は最初から「ヤマト」も知っていたはず。
それこそ1年前から知っていてもおかしくないくらいでしょう。
だというのにこのタイミングで失踪したという事は、今回の火祭りの日で予想外の事が起きたから・・・とも考えられます。
そして最近になっていきなり決定した事と言えば、ビッグ・マム海賊団との同盟。
もしかするとこの同盟こそが「ヤマト」にとって失踪する原因となったのかもしれません。
同盟を組むという事は、ビッグ・マム海賊団と繋がりが生まれるという事。
そしてビッグ・マム海賊団は繋がりを大事にしていますし、もしかすると百獣海賊団の誰かと自分の子供達を結婚させようと考えたのかもしれません。
そこで白羽の矢が立ったのがカイドウの息子である「ヤマト」だった・・・・?
そんな風に考えれば、「ヤマト」がこのタイミングで失踪している事にも納得出来る気がします。
望まない結婚をさせられようとしている事で逃げ出す事になった。
そうなってくれば「ヤマト」がルフィや赤鞘の侍達の側につく可能性も出てくる気がしますね。
カイドウの事が嫌い?
同盟や結婚が関わっている可能性はもちろん高いとは思いますが、全く関係していない場合も十分考えられる気がします。
例えば物凄くシンプルに「ヤマト」は父である「カイドウ」の事が大嫌いだった・・とか。
今回のワノ国編において、実は親子関係(血の繋がり)は重要な要素の一つになっていると思います。
おでんとモモの助、日和
霜月康イエ、おトコ
黒炭一族
ビッグ・マム海賊団
そしてカイドウと「ヤマト」
元々ワンピースという作品は単純な血の繋がりをそこまで重視してはいませんよね?
むしろ血の繋がり以上の絆のようなものをしっかりと描いている作品だと自分は思っています。
そんな中でこれだけ親子関係が描かれているのには、何かしら理由があるのではないか。
そしてそれはカイドウと「ヤマト」の関係を強調するためだったりするのでは??
という事で、単純に「ヤマト」はカイドウの事が大嫌い(尊敬していない)で、カイドウの邪魔をするために逃げ出した・・・みたいな可能性はあると思います。
偉大なおでんを尊敬しているモモの助との対比になっている可能性も考えられますね。
まあこの場合は味方になるのか、それとも敵のままなのかは微妙な気がします。
ワノ国を救いたい?
名前のイメージを抜きにすればカイドウの息子であるというだけで「ヤマト」は屈強でちょっと危ない奴というイメージもありますよね。
しかしそれはあくまでもイメージに過ぎません。
もしかすると「ヤマト」がカイドウとは似ても似つかないような好青年・・という可能性もあるでしょう。
元々「ヤマト」はカイドウとは違ってワノ国の事を大事に思っていて、ワノ国を救いたいとさえ考えていた。
そして何らかの方法で今回の赤鞘の亡霊の一件を知り、このタイミングで赤鞘に協力する為に逃げ出した・・みたいな。
この場合は普通にルフィ達の味方になりそうですよね。
そして黒炭オロチを討つ役割を担っても良いんじゃないかと思ったり。
まあその場合はモモの助と一緒にだったりすれば凄く熱いですが。
カイドウでさえもコントロール出来ないだけ?
と、ここまでは割と「ヤマト」を良い奴よりで考えてきましたが、もちろんそうとは限りません。
カイドウにそっくりだったり、もしくはカイドウでさえコントロール出来ない程の危険人物だったという可能性もあるでしょう。
カイドウを超えるような強い野心を持ち、カイドウが楽しそうに火祭りの日を迎えている事さえも気に入らない。
何者かが討ち入りをしようとしている事を知り、このタイミングで何かしらしでかそうと失踪した・・みたいな。
この場合は味方になる可能性よりは、敵のままの可能性の方が高いですね。
まあ「ヤマト」という名前で敵だというのは少し違和感がありますが、ルフィ達最悪の世代と同年代のライバルになるのであればそれはそれでいいのかも。
最悪の世代のメンバーは殆どライバルというよりは、味方寄りの関係になってしまっていますし、カイドウの息子が今後のルフィにとってライバルになるなんて展開も面白いのかもしれませんね。
ワノ国での役割とは?
どういう理由であれば、失踪したのだから何かしら目的があるはず。
彼はこのワノ国編でどういう役割を果たしていくのでしょうか。
味方になって一緒に戦う?
失踪した理由が、結婚が嫌である場合やカイドウに対する反感だったのだとすれば、「ヤマト」がルフィや赤鞘の侍達と一緒に戦うという可能性はあり得そうです。
まだまだ「ヤマト」の人物像が明らかになっていませんし、戦力になるのかならないのかさえも分かっていませんが、きっと何かしらの方法で役に立ってくれそうな気はしますね。
まあ彼が味方になったとしても、じゃあ誰と戦うんだという問題もありますし、微妙な所でもあるんですよね。
思い切って「ヤマト」が父であるカイドウに立ち向かうという展開だったら面白そうな所ですが。
オロチを討つのはヤマト?
「ヤマト」という名前なだけに、彼がオロチを討つという可能性を考えてしまいますよね。
日本書紀や古事記の伝承通りに。
しかし強さはさておき、オロチはワノ国編で倒さなければならないおでんの仇。
侍達にとっては因縁深い相手な訳ですし、それを差し置いて「ヤマト」がオロチを倒すというのも微妙な気がしますよね。
もしも「ヤマト」が「黒炭オロチ」を倒すのであれば、そういう展開になる必然性を感じさせて欲しい所です。
ルフィ達のライバルに?
もしも「ヤマト」が単純にヤバい奴だった場合は、ルフィ達最悪の世代にとってのライバルになる可能性もありますよね。
シャボンディ諸島でルフィのライバルとして登場したキッドやローと共闘しているだけに、本気の敵となる同世代のキャラクターが登場するのも面白そうですし。
カイドウの息子であれば血筋としては世界最強レベル。
年齢もわかりませんが、既にカイドウの息子として怪物の片鱗を見せている可能性もあるでしょう。
「ワンピース」でこれまでルフィが戦ってきた相手というのは、殆どが前の世代の大物達なんですよね。
なので、同年代でルフィと互角にやりあえるくらいの怪物が登場してきたら、それはそれで面白そうな気がします。
モモの助との対比
そもそも既にびっくりするくらいに大量のキャラクターが登場しているワノ国編。
だというのに何故ここへ来てカイドウの息子という重要そうなキャラクターをぶっ込んできたのか?
ワノ国編では偉大過ぎる存在として光月おでんが登場してきました。
そしてその息子がパンクハザード編からずっと一緒に行動している光月モモの助。
モモの助はまだ幼く、偉大過ぎるおでんの息子であるプレッシャーをかなり感じています。
そんなプレッシャーもあって、今の所はカイドウにバカにされたりと割と苦しい立場にある人物でもありますよね。
だからこそこの先できっとモモの助が活躍する展開が待っているのだと思います。
そしてそんなモモの助と対比するためにカイドウの息子である「ヤマト」が登場したのではないでしょうか。
「ヤマト」がどういう人物なのかはまだ判明していませんが、偉大なる父を持っているという点においてはモモの助と共通しています。
世代交代という意味でも、モモの助や「ヤマト」がワノ国編で大活躍する。
もしくは、モモの助が成長するのに対して「ヤマト」は成長出来ないパターン。
カイドウはおでんの息子であるモモの助に対してがっかり感を感じていましたが、実は自分も上手く子育てが出来ていなかった。
最終的にカイドウが成長したモモの助を認める事になり、自分は「ヤマト」を良い感じに成長させる事が出来なかったと感じる
そんな感じの展開であれば、おでんとカイドウ、そしてモモの助と「ヤマト」の対比になるんじゃないかと思います。
ワンピースネタバレ考察まとめ
という事で、まだまだ謎だらけの「ヤマト」について考えてみました。
個人的には「ヤマト」はかなり重要な人物になってくると思います。
もちろん良い方向なのか、悪い方向なのかはわかりませんが、確実に討ち入りでの戦いを動かす存在になっていくでしょう。
カイドウに反旗を翻すパターン
カイドウそっくりの怪物パターン
カイドウとは似ても似つかぬ愚息パターン
正義感溢れる好青年パターン
後のルフィのライバルキャラパターン
などなど色々と想像が広がってしまいますね。
彼がどういう人物なのか明かされるのがいつになるかはわかりませんが、どういう登場となっていくのか楽しみですね!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ワンピースネタバレ考察!記念すべき1000話目では何が描かれる?? 2020.05.14
-
次の記事
ワンピース最新話980話ネタバレ感想考察!最悪の世代同士での戦い開始!キッド怒りの一撃が炸裂!! 2020.05.25