チェンソーマン最新話69話ネタバレ感想考察!勢いだけで突き進むデンジとコベニの愛車でのラストが最高すぎる!!

チェンソーマン最新話69話ネタバレ感想
サンタとの厳しい戦いが続いている「チェンソーマン」
しかし今回の69話を読んでる途中で感じたのは「なんだこれ?」という想いだけで、読み終えてから改めて振り返ってみてもやっぱり「なんだこれ?」という感じの回でした(笑)
まあ「チェンソーマン」ではたまにこういう回があるような気がしますが、その中で最高に格好良い見開きページとかがあったりするのが油断出来ない所ですよね。
という事でそんな「なんだこれ?」感が満載の69話の気になる所をまとめてみたいと思います!
チェンソーマン最新話69話「シャイニングパワー」
前回の69話が闇の悪魔の力という事での「ダークパワー」
それに対して今回はデンジが使う光の力という事での「シャイニングパワー」
一見するとなんだか格好良い感じに思わせてくれるんですよね・・・。
どの辺りがシャイニングだったのかを教えて欲しいわ・・・。
デンジは毎日教育テレビ!!
前回の68話のラストで、自らがガソリンを浴びてチェンソーで火をつけたデンジ。
自らの肉を焼いてその代わりサンタも道連れという感じの自爆戦法に出ました。
まあデンジにとってはこれこそが光の力であり、人間が闇を克服した光が炎な訳ですので、非常に理にかなっていると言えるでしょう(知らんけど)
当然全身が火だるま状態でくっつかれる訳なので、流石のサンタも苦しみます。
が、それ以上に叫びまくっていたのはデンジの方。
サンタとは違って別に不死身でもなんでもないので、今回は1話を通してずっと叫びまくっていましたね。
馬鹿の行動は理解できないと、完全にデンジを下に見るサンタ。
しかし毎日教育テレビを見ていた事で成長していたデンジは、サンタに接近したタイミングで自らのチェンソーのチェーンを巻きつけていました。
このやり方はレゼを海に引きずり込んだのと同じやり方ですが、しっかりと相手の隙をついていましたし、何気にデンジはこういうやり方が上手い気がしますね。
てかデンジ・・・・毎日教育テレビ観てるのかよ・・・。
コロコロコミックと教育テレビって完全に小学生だよな・・・。
とは言いつつも、デンジにはこの感じをずっとキープしていて欲しい気もするのが不思議(笑)
光の力(人形の血)
闇の中ではほぼ無敵のサンタ。
しかしデンジの光の力によって体の治りは明らかに遅くなっていました。
とはいえそれでもサンタにはまだまだ大量の人形兵士達という手札が残されていました。
ただでさえ燃えまくっているのに、更に全身を人形兵士達に刺されまくるデンジ。
完全に大ピンチで力尽きてもおかしくない状況でしたが、ここでデンジは人形兵士達に噛み付いて、その血を飲む事で回復を図ります。
「こっちも光ん力で回復ウ・・・・!!」
とは言ってますが、どの辺りが光の力なのかちょっと教えて欲しい所ですよね。
しかし今回のデンジはやたらと耐久力が上がっている気がします。
やっぱり愛しのマキマさんの血液をもらった事がデンジにプラスに働いてたりするんでしょうか??
まさかの綱引き展開
今回のデンジはとにかく勢い優先。
どれだけ刺されても燃えていても、全く怯まずにサンタへ向かっていきます。
あんまりしつこいので、サンタとしても炎を纏ったデンジには近づいて欲しくない状態になっていました。
しかしデンジのチェーンが自分の体にはしっかりと絡みついている状況。
それだけにサンタはデンジを近づけない為にチェーンを人形兵士達に引っ張らせ、デンジは近づくために引っ張るというよくわからない状態に。
お互いにチェーンを引っ張り合う光景は完全なる綱引きそのもの。
しかも人形兵士達が割としっかり腰を入れて引っ張っている感じが物凄く綱引きしててシュール過ぎましたね。
サンタも再生出来るんだから一回バラバラにでもなれば良いでしょうに、この人も結構アホなのかな?
まあ回復も遅くなっていただけに、そんな事をする余裕もなかったのかもしれませんが。
綱引きは良い感じに五分五分の力関係となり、業を煮やしたサンタはデンジの後ろから人形兵士に運転させた車を突っ込ませます。
そしてそのまま車はデンジに直撃し、デンジの炎が引火したのか大爆発。
流石にこれはヤバいかと思いきや、デンジは先程までと変わらずチェーンを引っ張りながら登場してきます。
「オーエス!オーエス!オーエス!」と。
最早ちょっと綱引きが楽しくなっているんじゃないかと思ってしまいました(笑)
殺すってなんだっけ??
人に恐怖されてこその悪魔。
しかし理解不能なデンジの行動と謎の耐久力によって、サンタはデンジを恐いと思ってしまっていました。
恐れられるはずの存在が恐れてしまっていては、悪魔として弱体化していてもおかしくなさそうですよね
まあそれだけ目の前のデンジに対して集中していたとも言えますが、そんなサンタに対してデンジが思っていたのは全く別な事でした。
みんなで仲良く俺を殺すのはいいけどよお・・・!
マキマさんが死んだら!!
マキマさんと旅行できねえじゃねえかア!!
ん?どういう事??
そもそも自分が殺されるのは良いのかよ!?
そしてマキマさんが死んだらマキマさんと旅行出来ないって、意味は分かるけども意味が分からんというかなんというか・・・。
殺すって何?
そして死ぬって何だっけ?
そんな風にさえ思ってしまいました。
最高に格好良い見開きと大活躍のコベニの車
最高に訳のわからないものの、とりあえずマキマさんへの強い想いだけは伝わったデンジの決め台詞。
そこからデンジが繰り出したのは、炎に包まれたままでの足チェンソーでの強烈な一撃。
この見開きが炎の表現やデンジの躍動感が半端じゃなくカッコよくなっています。
見開きのエゲツないくらいのカッコよさには定評のある「チェンソーマン」ですが、その中でも今回のは特にヤバかったと思います。
この一撃でサンタは体から内蔵が飛び出てしまっていました。
「チェンソーマン」に登場する悪魔達って、本当にやばくなると内蔵が出てくるみたいなイメージがちょっとだけありますね。
さっきまでは本当にただの人形だったサンタが、単なる悪魔に戻ってしまったような印象も受けました。
まあそれもこれもデンジの光の力のせいなんでしょうけれども(笑)
しかしデンジの攻撃はそれだけでは終わらず、最後にダメ押しの一撃を放ってくれます。
それが満を持しての登場となったコベニの車でのアタック。
どこから見つけたのか?
そしてなんでそんなに都合良く近くにあったのか?
そういう事はまあ置いといて、デンジはコベニの車を担ぐと思い切りサンタに叩きつけます。
「これが俺のオ・・・!!!光ん力だアアアアああ!!!」と。
・・・・繰り返し思ってましたが、光の力って結局何なんだっけ????
まあこの強烈な一撃で勝負ありとなりますが、何故か最後に「ぎゃあああアア!!」と叫んでいるのがデンジだというのが最高にシュール。
結局どっちがやられたんだよと思ってしまうこの流れが最高におバカで「チェンソーマン」だなぁと感じてしまいますね。
チェンソーマン最新話69話ネタバレ感想まとめ
1話の中で地味に色々あったけれども、結局感じたのは
なんだこれ??
という思いだけでした。
現在の週刊少年ジャンプの作品の主人公達の中でも、ダントツでおバカなデンジ。
しかしこんなに愛され型の主人公というのも他にいないんじゃないでしょうか。
そう言えば人気投票の結果も気になるなぁ・・・
とはいえこれで戦いが終わったのかも不明ですし、何より仲間達がどうなったのかも気になる所。
最悪マキマさんであれば、バラバラにされた玉置辺りまで治してくれたりしてそうな気がしないでもない。
・・・砂になった日下部さんは無理かな(笑)
まあ少なくともサンタの限界は見えましたし、戦いが終わった後の事が気になりますね!!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
チェンソーマン最新話68話ネタバレ感想考察!ダークパワーにデンジが光の力で対抗する!! 2020.05.12
-
次の記事
チェンソーマン最新話70話ネタバレ感想考察!地獄回よりもずっと地獄!マキマさん恐すぎる問題! 2020.05.25