ワンピースネタバレ考察!カイドウの娘ヤマトの強さと能力とワノ国編での役割とは!?

ワンピースネタバレ考察!
かなりの長編となってきたワノ国編。
そんなワノ国編で満を持して登場してきた感のある「ヤマト」
登場時のインパクトの強さはもちろん、息子と思わせておいての娘だった事など驚くべきキャラクターになっていましたね。
おでんになりたいと語る彼女がどれほどの強さでワノ国編でどういう役割を持っているのか?
そういう部分について考えてみたいと思います!
ワンピースワノ国編でのヤマトの強さと役割について考える
ヤマトの強さと能力
初登場となった時に放った雷鳴八卦が印象的だったヤマト。
恐竜系の能力者で圧倒的なタフさを誇るうるティを一撃でKO出来るのだから相当な実力がある事がわかります。
うるティはルフィも本気を出さなければヤバいと感じるくらいの相手であり、不意打ちとはいえ一発KO出来る攻撃力があるというのは何気に凄いですよね。
とはいえ倒されたうるティは即座に復活していて、流石にカイドウの本家本元の雷鳴八卦程の威力ではない事もわかります。
「お前のなんか雷鳴四卦だよ!!!」
と、うるティが言ってましたが、実際に威力的にもそのくらいのイメージなのかもしれませんね。
もちろん攻撃力だけではなく守備力という点でもかなりレベルが高そうでもあります。
本気ではないとはいえルフィのギア3での攻撃も軽々と受け止めていたりしてましたからね。
この辺りの描写だけでもワノ国編においてはかなり上位の実力者なのだと言って間違いないでしょう。
カイドウがヤマトの事を飛び六胞に任せていたりした事から、カイドウとしてはヤマトは飛び六胞以上でないと止められないと思っていたのでしょう。
そしてヤマトはかつてエースとも戦った事がある様子。
ルフィの強さからエースの事を思い出したりしていましたが、おそらくその時はエースの方が少し上だったのかなぁと感じる言い回しでした。
そしてルフィの強さを認めた上で、まだ本気を出していない事にも気づいていました。
その辺りから考えると、ルフィよりは流石に少し下なのかなぁという印象になります。
今のルフィは流桜というワノ国の覇気を覚えていますし、その辺りでも差は出てくるのかもしれませんが。
ほとんど形だけとはいえ、ヤマトは百獣海賊団に属していたので、何らかの悪魔の実を食べさせられていた可能性もありそうな気がします。
恐竜系なのか、もしくは幻獣種だったりするのか?
その辺りも気になる所ですね。
何気に全てを知っている人物
登場してすぐ、麦わらの一味の10人目の仲間なんじゃないかと言われ始めた感じのヤマト。
個人的には流石にそれはないかなぁとも思っています。
ヤマトはおでんの航海日誌を自らの聖書(バイブル)とまで言っていて、おでんの意思を継ごうとしている人物。
そしてその航海日誌はおでんの人生と大切な事が描かれているとの事。
当然ながら白ひげとの旅の中で知った事や、ロジャーとの旅の中で知ってしまった重大な情報についても沢山書かれているはず。
この航海日誌については父親であるカイドウも知らないようですし、ワノ国編においては誰よりも「ひとつなぎの大秘宝」に近い人物だとも言えそう。
もちろんどこまでの情報が書かれているのかは定かではありませんが、やっぱり色々な事を知りすぎているキャラクターが仲間になるというのは微妙な気がします。。
ルフィは先の見えない冒険が大好きなキャラですし、そういう点においては相性が悪いというか一緒にいても楽しめない部分が出てきてしまいそうですよね。
そういう点もあって、仲間にはなりづらいキャラクターなのかなぁと思ってしまいます。
まあルフィとの相性は良さそうですし、一緒にいたら面白そうでもありますけどね。
サンジがどういう反応するのかという所もちょっと興味がありますし。
カイドウとの関係
今回のワノ国編ではおでんとモモの助、そしてカイドウとヤマトという親子関係の部分にも焦点が当てられています。
実力は伴っていないけど、気持ちは伝わっている感じのおでん親子。
それに対して実力は受け継がれているけれど気持ちはすれ違い過ぎている感じのカイドウ親子。
この辺りの部分は非常に重要になってくる部分だと思うのですが、カイドウはワノ国編の大ボスであり倒すべき相手。
散々自由を奪われ続けたヤマトはカイドウへの恨みが募り募っている状態。
自分を拘束し続けた手錠が本当に爆発した事で、ヤマトの怒りは完全に限界を迎えていました。
987話では
「僕はもうキミ達の味方じゃないし!!父は死んで構わない」
とまで言い放っていましたし、カイドウ親子の関係は修復不可能と言えるでしょう。
それだけにヤマトとしても完全にカイドウとは敵対する事になるはず。
とはいえここまでワノ国を支配し続けてきたカイドウですから、戦いに勝った場合に生かしておけるような相手でもありません。
そうなった場合にヤマトは父親の死を受け入れるのかという部分も問題になりそうな気がします。
「ワンピース」で親子での殺し合いをする展開にはならなそうな気もしますし、そもそもカイドウがヤマトの事をどう思っているのかという部分もまだ謎の状態。
それだけに今後ヤマトが色々とカイドウの気持ちを知って考えを変えていくような展開もあり得るかもしれませんね。
まあ親子が仲良くなるという展開はないでしょうが。
戦いの後は?
ヤマトに関してはワノ国編が終わった後にどうなるかという所も気になります。
父であるカイドウがやられて百獣海賊団もなくなったとして、ある意味では仲間が誰もいなくなった状態でヤマトがどういう行動に出るのか?
普通であれば海へ出たいと思うはずですし、麦わらの一味についていきたいと考えるのが普通なのかもしれません。
とはいえワノ国の事後処理的な事を考えたり、今後のモモの助の事を考えたりした場合、すぐに旅立つという展開にもなりづらいのかも。
そもそもまだ似たような立場であるモモの助とヤマトは出会ってもいないですからね。
その辺りで何かイベントが残っていそうな気もしたり。
戦いの中でヤマトとモモの助が協力して一緒に何かの役割を果たしたりするような事があれば、戦いの後でも仲良くやっていくような展開も考えられそうですし。
カイドウがワノ国編でどうなるかによって戦いの後のヤマトの展開も変わっていきそうな気がしますね。
ワンピースワノ国編でのヤマトについてのまとめ
ワノ国編の後半になって突如として現れたヤマト。
大量に登場してきたワノ国編のキャラクターの中でも一二を争うくらいの人気キャラクターになりそうですよね。
女性キャラクターでありながら実力も高く、しかもカイドウの娘でありながらおでんの意思を継ぎたいという設定盛り沢山のヤマト。
色々な意味でワノ国編の重要な鍵を握るキャラクターだと思いますし、今後のヤマトには大注目ですね!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ワンピース最新話987話ネタバレ感想考察!赤鞘決死の一撃とルフィの全面戦争宣言!いきなりのスーロン化で戦いはどうなる!?
-
前の記事
ワンピースネタバレ考察!ワノ国編でのビッグマムの役割とは!? 2020.08.15
-
次の記事
ワンピース最新話988話ネタバレ感想考察!サンジVSキング開始!フランキー&ブルックの登場もカッコ良すぎる!! 2020.08.24