ワンピース最新99巻ネタバレ!SBS情報まとめ キッドの実が判明!ロジャーと赤ん坊の謎も

ワンピース最新99巻ネタバレ感想!
本誌では1000話を突破して益々盛り上がっている「ワンピース」
そして単行本99巻でも遂に1000話も収録されていて、ルフィ達とカイドウの激闘が熱く描かれております。
表紙は100巻と101巻と繋がるようになっているというのも特別感がありますよね!
しかしやはり「ワンピース」の単行本と言えばSBS!
今巻でも沢山の質問に尾田先生がサービス精神たっぷりの回答をしてくださっています。
気になる質問や回答についてまとめてみたいと思います!
ワンピース最新98巻ネタバレ!SBS情報まとめと感想!サンジの何かあった未来やイゾウと銃の関係など盛り沢山のSBS
ワンピース最新99巻ネタバレ感想!SBSの質問まとめ
キッドの悪魔の実が確定
キッドの悪魔の実の名前を教えて下さいという質問。
尾田先生自身も言ってましたが、キッドの悪魔の実の名前なんてとっくの昔に出ていたような気がしますよね。
まあ気がしただけであり、ワンピース考察勢は皆なんとなく分かった気でいたような気になっていたのでしょう。
キッドの悪魔の実は「ジキジキの実」
磁気で鉄なんかを自在に操るという能力。
まあこれについては大体予想済みではありますよね。
本編でどっかで言わなければと尾田先生が言ってますし、いずれ改めて描かれるのでしょう。
ナミのクリマ・タクトの擬人化
ナミの武器であるクリマ・タクトの擬人化を描いて下さいというお願い。
もはや武器の擬人化はSBSの恒例になってますよね。
相変わらず中々酷いビジュアルになってますが、こういうのをちゃんと描いてくれる辺りもサービス精神なんでしょう。
こういうのを見ると尾田先生って変なキャラを描く事も好きなんだろうなぁと感じます。
麦わらの一味の髪切り担当
麦わらの一味が髪の毛伸びた場合誰が切ってるんですか・・という割と普通の質問。
一味には散髪が得意なメンバーが3人いて、それがウソップ、サンジ、ロビンのようです。
気分で誰に頼むか変えているようですが、ゾロは絶対サンジにだけは頼まないんだろうなぁ。
ってか男子は男子に頼んで女子は女子に頼んでる?
だとするとロビンだけはサンジに切ってもらってるのかなぁ。
とか色々関係性を考えるのも面白いですね。
康イエとおトコの関係
おトコのお母さん、康イエの奥さんはどんな人ですか・・・という質問。
これは少し気になってた部分ですよね。
康イエの年齢の割にはおトコはちょっと小さすぎると思ってましたし。
どうやら康イエは昔結婚していたものの子供はおらず、妻に先立たれて以降は独り身だったそうです。
カイドウに破れて生き残ったえびす町で赤ちゃんを拾い、それがおトコだったのだそう。
おトコの方は血の繋がりがない事も知らないとの事で、なんだか余計に切なくなってしまいますね。
麦わらの一味の目玉焼き事情
麦わらの一味の目玉焼き事情が知りたいという質問。
マニアックな質問ですが、これも一味全員の分答えてくれています。
片面焼きか両面焼きか、そしてどのくらい火を通すか、そして何をかけるのかという3つの項目について。
こういう設定の部分を細かく作り込むからこそキャラがしっかり生きているんだよなぁと感じます。
ジンベエのキャラ情報
ジンベエも正式加入したという事で、今までSBSで紹介された他の9人のように詳しいキャラ情報を教えてください・・という質問。
14項目についてしっかり答えてくれていて面白いですよ。
まさかのヤマトの横乳の擬人化
みんな大好きヤマトの横乳を擬人化して下さい!・・・という無茶なお願い。
こんなアホなお願いにも答えてくれていますが、相変わらず完成したキャラは中々強烈です。
一瞬クイーン様に見えてしまったわ・・・。
ちなみにこのお願いの所で、尾田先生は次回の100巻ではこういうふしだらなハガキは絶対使わないと語っております。
まあ正直フリにしか思えませんので、逆にどういうハガキが採用されるのか期待したいですね。
ヤマトのプロフィール
横乳に続いてヤマトの年齢、身長、好物を教えて下さい・・・というお願い。
ヤマトの年齢はモモの助と同じ28歳。
これは大体分かっていた部分ですよね。
身長は263センチで、好物はおでんとサーモンとの事。
光月おでんに憧れているからヤマトもおでんが好きになった訳ですね。
1000話の扉絵
1000話の扉絵が100話と構図が同じだったのを発見したというおハガキ。
なんだかどこかで見た事あるような構図だとは思った気もしましたが、100話の扉絵だったんですね。
こういうのにすぐ気づく人って本当にワンピース好きなんだろうなぁ。
そして自分も久しぶりに最初から読み返そうかなぁと思いますよね。
ロジャーと赤ん坊
966話でロジャーとレイリーがモモの助と日和を抱き「赤ん坊なんて久しぶり」「昔を思い出すな」と言っていた事についての質問。
ロジャーの船は女っ気がなさそうなのに誰の赤ん坊を抱っこしたのか・・と。
それに対して尾田先生はまさかの「はぐらかす」という返し方をしております。
なのでロジャーが抱っこした人物は結構重要な可能性がありそうですね。
SMILEについて
ここまでに本物の悪魔の実の能力者であるカク(キリンの能力者)が登場していたのに、キリンのSMILE能力者が複数人登場していた事から、SMILEは同じ種の能力者をたくさん生み出せるのか・・・という質問。
この質問については結構詳しく説明してくれております。
前提として、SMILEは人工悪魔の実であり通常の悪魔の実とは全然別物。
パンクハザードの「SAD」は色々な動物の血統因子を混ぜ込んだ液体
ドレスローザのSMILE工場にてSADを吸わせて植物を育てると奇妙な柄の実がなる
ワノ国にて輸入された10コの実に一つだけ動物の能力が得られる
との事で、本物の悪魔の実はSMILEとは全く関係がないようです。
当然同じ動物のギフターズは存在していて、その代わり血統因子は現存する生物からしか抽出出来ない為、幻獣種や自然系、超人系のような能力者は生まれないのだそう。
これが科学者としてのシーザーの限界だったものの、天才科学者のベガパンクはその領域を超える研究をしていたとかいなかったとか・・・。
という事でそろそろベガパンクにも登場してもらいたいですよね。
「ワンピース」の最終盤の物語に結構関係してきたりするんだろうか?
クモクモの実とムシムシの実
クモクモの実とムシムシの実の違いを教えて・・・という質問。
昆虫はムシムシの実であり、クモは昆虫に入らないのでクモクモの実との事。
まあこれは生物学的な奴ですよね。
尾田先生のお気に入りSMILE能力者
ワノ国編で大量に登場しているSMILEの能力者の中で尾田先生が気に入っているベスト3を教えて下さいというお願い。
確かに尾田先生はこのSMILEの能力者で遊んでいる感じがしますよね。
尾田先生が選ぶ3位は「スピード」
ケンタウロスというと筋肉モリモリのモジャ男をイメージするものの、それを色っぽい女性にするというのがポイントだったようです。
尾田先生が選ぶ2位は「ハムレット」
生え方がおかしいシリーズの代表格とまで言われているハムレットは、キリンの顔部分に人がいるという訳の分からなすぎる奴です。
人を支えているキリンがいつも震えていて踏ん張っていたりと、完全に生物としては失敗しているのに発言は王子きどりというのが愛すべきポイントのようです。
確かにコイツのキャラデザは強烈で印象には残りますよね。
尾田先生の選ぶ第1位が「ホールデム」
お腹にライオンがいるワノ国編最初のボスキャラ?ですが、尾田先生的にはSMILEはコイツを描きたかった事が始まりといっても過言ではないのだそうです。
コイツのモチーフになっているのは昔のロボットアニメ「未来ロボ ダルタニアス」という作品のようで、その作品にも胸にライオンの顔がついたロボットが登場したとの事。
尾田先生って本当にいろんな所から影響を受けているというか、好きになったものをガッツリ作品に反映させてくるのが凄いですよね。
SMILEの能力者達って本当に尾田先生にしか描けないんじゃないかと思うようなデザインしてますし。
ワンピース最新99巻ネタバレ感想まとめ
という事で99巻のSBSの中から気になる部分をまとめてみました。
相変わらずSBSだけでも読み応えがあるくらいにボリューミーで単行本を読んだ人を楽しませてくれますよね。
個人的に気になっていた康イエとおトコの関係の部分が明らかになったのは良かったです。
あと地味にキッドの悪魔の実が正式に判明したのも良かったですよね。
今まではずっと予想でしかなかった訳ですし。
擬人化シリーズはくだらなくて面白いですし、その反面ロジャーへの質問のように本編の謎の部分に迫っているのも面白いです。
ここで紹介したもの以外にも質問は色々ありましたし、やっぱり99巻を読むしかありませんね!
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました!
-
前の記事
ワンピース最新話1010話ネタバレ感想!ルフィの覇王色バトルが最強に格好良すぎる! 2021.04.13
-
次の記事
ワンピース1017話でゴムゴムの実の衝撃的な秘密が明らかに!!! 2021.06.30